Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

∞ホールの地下にある受付付近には
芸人さんによるスケッチ画の作品が飾られてました。
そのモデルになってたのはワッキーでした!
本格的なスケッチなので、もちろんヌードモデルですよ~(笑)

だいたひかる、さっくん、HGなどが描いてましたが、
どれも とっても上手でした(^_^)
あまりにリアルにスケッチしてあるので、
ワッキーJr.の部分はワッキーの顔シールで隠してありました(笑)
ほんとにスッポンポンでモデルしてたのね(゜m゜*)プッ

水曜日の第2部は「ネタ作り」のコーナーで
みんなで面白い「なぞなぞ」を作ってました。
今日のゲストは ヒデさんの他に
博多華丸・大吉、2丁拳銃、、トータルテンボス、はいじぃ、カナリアと
豪華なメンバーですね(^_^)

●テーマ別なぞなぞ作り----------------------
最初は みんな真面目に「なぞなぞ」を作ってるんだけど
途中で「ボケ」が解禁されると 芸人さんたちは
水を得た魚のように生き生きして
ボケなぞなぞを発表してました(笑)

でも、ヒデさんは最初から真面目に「なぞなぞ」を作らず
ずっとボケっぱなしでしたけどね~(笑)
ボケ役のワッキーが居ないと 
ヒデさんは思いっきりボケるみたい(・m・ )クスッ
いつもの「カッコつけキャラ」も ちょいちょい出てきて
大笑いしちゃいました~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

まずはテーマ別になぞなぞを作り、
なぞなぞ先生に判定してもらって
良かったら300円の賞金が出ます(笑)
本当に素晴らしいなぞなぞだったら、
先生から御褒美として2億円が当たるかもしれない
ロトカードが貰えます♪

トータルで良かった芸人さんにはMVPとして
「奥井マン」と呼ばれるプロデューサーから3千円が貰えます。
ただし、一番つまらなかった芸人さんにはバツゲームがあります。
さむ~いバツゲームですよ~(笑)


【テーマ】答えが植物の名前になる なぞなぞ
例えば、こんな感じで なぞなぞを作ります。
(例)一本づつしか売ってくれない植物はなあに?
(答)バラ

では、ヒデさんのなぞなぞを書き出してみましょう!
■(問)人の話をよく『きく』植物はなぁ~んだ?
  (答)サボテン
みんなが「それ、簡単だよ!菊(聞く)でしょ?」と答えると
「話がわかる植物はサボテンでしょ!」とボケてました(笑)

■(問)寅さんが好きな花は?
  (答)ユリ
みんが「そんなの桜(妹の名前)でしょ?」と答えると
「違います、映画でユリって言ってましたもん」だって(笑)
こらこらー!それじゃ「なぞなぞ」じゃなくて
カルトクイズだよ~(笑)


テーマ】答えが電化製品になる なぞなぞ
(例)食欲不振を治す電化製品はなぁ~に?
(答)空気清浄機(食う気 正常機)

またまたヒデさんの なぞなぞをピックアップ!
■(問)ヒゲを剃るたびに謝るのは?
  (答)ワッキー
みんなが「ヒゲソーリーで、ひげ剃り!」と答えたら
「ブー!うちの相方です♪」だって~(笑)
ほっしゃんが「ワッキーは電気製品じゃないでしょ」とツッコんだら
「いえ、芝刈り機です」とヒデさんがキッパリ答えてました(笑)

■(問)10個星レストランで必要とされてるものは?
  (答)心
みんなが「トースターでしょ?」とすぐ答えたら
「ブー!機械よりお客様を喜ばせたいという心!」と言いながら
ヒデさんは市船魂の時みたいに左胸を右手でグッと触ってました(笑)
ほっしゃんに「なに言ってんの?なぞなぞ作って!」と
注意を受けてました(笑)

はいじぃが ちょっと難しいなぞなぞを作ったあと、
ほっしゃんが もっと簡単でええねん、と言いながら
「電子レンジは 男か女か?チ~ン!男!」と言うとヒデさんが
「それレベルの問題で良いんですね?グッド!」と言いながら
親指を立てて、湯浅弁護士のマネをしてました(笑)
頭をグルグル回してるヒデさんが可笑しかった!(*≧m≦*)ププッ

さ、ここでMVPの発表です!
なんと、ヒデさんがMVPに選ばれました~\(^▽^)/
喜んだヒデさんは また湯浅弁護士のマネをしてましたよ(笑)
ちゃんと なぞなぞは 作ってなかったけど
面白かったもんね~(^_^)

次は ダメ芸人の発表です!
ここでは はいじぃが選ばれちゃいました(^▽^;)
良いなぞなぞを沢山作ったのにね~(笑)
バツゲームは「奥井マン」と同じ動きをして
客席を歩き回るのという寒いバツゲームと、
ケツバットです。ケツバットは マジで痛そうでした~(^^;)


●名言なぞなぞ 大喜利--------------------------
次は、世界の偉人や有名人が言った名言を使って
新しい名言を作るという大喜利コーナーです。

1問目】日本の格言「仏の顔も三度まで」を使って
「○○の○○も三度まで」で考えよう!

ここでもヒデさんの答えを書きますね。
■「藤田のパーマも三度まで」
どうやらトータルテンボスの藤田さんの髪の毛が
パーマで痛んでハゲちゃうんじゃないかと心配してるようです(笑)

■「小堀の嫁も三度まで」
2丁拳銃の小堀さんの嫁さんは 子供を使って
ヒデさんに金品を要求しているようです(笑)
「子供がおやつ食べたいって言ってるからぁ・・・」と
ヒデさんに言うらしい(´m`)クスクス
そう言われちゃヒデさんは買っちゃうよね(笑)

ここで「ボケ」が解禁になったので、
みんなで好き放題にボケまくります(笑)
■「VC1000は天童で」
ヒデさんは この答えを言うときに
噛んでしまって へこんでました~(笑)

このあと大吉さんが「すみません、ディズニーランドまで」と
大ボケをすると、ほっしゃんが
「タクシーやないんやから(笑)三度までって言うてるでしょ!」と
注意しますが、お構いなしで みんながそれに乗っかってきます(笑)
「やっぱり、ディズニーシーまで」
「その流れなら、USJまで」と大阪まで飛びました(笑)
と、ここでヒデさんも乗っかり
「じゃぁ、直ぐそこのUFJまで」と言うと、
最後に はいじぃが「かしこまりました!」と答えて
すっかりタクシーの運転手さんです(⌒▽⌒)アハハ!


【2問目】長嶋茂雄の名言「我が巨人軍は永久に不滅です!」を使い
「○○は永久に○○です!」で考えよう!

ここでもヒデさんの答えをピックアップ!
■「高須クリニックは 永久に脱毛です」毛ネタだ・・・(笑)

■「B級は永久(A級)にC級です」
うまく引っ掛けてるけど、良くわかんないなぁ(笑)


【3問目】最近のコンセプトで
「NO MUSIC NO LIFE 音楽のない人生はない」を使って
「○○のない○○はない」を考えよう。

ヒデさんの答えです♪
■「毛のない脇田はない」
ワッキーの全身脱毛には1千万以上かかるから
脱毛するなら一回生まれ変わった方が早いって言ってました(笑)

■「カツオのいたずらに悪意はない」
得意のサザエさんネタですね(笑)

■ちょっと寂しいですけど「肉のないBBQ」
そりゃ、さみしい~(笑)

このコーナーのMVPは華丸大吉さんでした(^▽^)
大吉さんの答えは とっても面白かったからね♪
そしてダメ芸人はトータルテンボス藤田さんでした(笑)
バツゲームは さっきと同じで「奥井マン」と同じ動きをする
寒い寒いバツゲームと、ハエ叩きで叩かれるというバツです。
でも、中途半端に叩かれたので
「歯切れが悪いわー!」と藤田さんが怒ってました(笑)


●若手のネタコーナー ---------------------------
若手のネタを見て得点の良かった芸人さんには
次回のゲスト回答者の席が用意されます。
PCから投票するみたいですね。

まずは エクステンション、グランジ、
指圧野郎、ともぐいの4組がネタをやりました。
特にエクステンションは寒かったですぅ~(;´▽`A``
面白かったのは グランジくらいかな。
ともぐいや、指圧野郎はペナファミリーなので、
良く知ってるから、ちょっと ひいき目で見たかも(笑)


●宿題なぞなぞコーナー ------------------------
写メールでお題に沿った写真を撮ってくるという大喜利ですね。
【1問目】ハイハイしか出来ない赤ちゃんに、
あるものを見せたところ、急に立ち上がって走り出しました。
一体何を見せたんだ?

ヒデさんはチャドの怖い顔を写メで撮ってきてました(笑)
怖くて赤ちゃんも走り出すって事らしい(-m-)ぷぷっ


【2問目】空を見上げると「鳥だ!飛行機だ!いや○○だ」さて、
あなたが見て驚いたものってな~んだ?

ここでもまたヒデさんは チャドの顔の写真を見せました(笑)
確かに真っ暗な場所でチャドを見たら驚くかも?(笑)


●お悩みなぞなぞコーナー ----------------------
ゲストの悩みを みんなで考えて最後に児玉清さん(華丸さんね)が
ズバッと答えを出してくれるというコーナーです(笑)

【1問目】潔癖症なので、不潔な吉本芸人に悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか? byはいじぃ

確かに はいじぃは潔癖症だもんね(笑)
ヒデさんが はいじぃの潔癖症の事を色々知ってて
女性と手を繋げないとか、キスも出来ないと暴露してました(笑)

それから一緒にお鍋を食べても大丈夫な人とダメな人を
はいじぃが ゲストのみんなを指差して決めてました(笑)
もちろんヒデさんとは大丈夫だね(^_^)
あと、一緒に温泉に入れる人と入れない人も選んでました。
小堀、藤田、ほっしゃん、ポンはダメらしい。
ちなみに児玉さんの答えは「応仁の乱」でした(意味不明)


【2問目】街で僕がおちょくられるのは何で?by修士

2丁拳銃の修二は街を歩いてると、手相を勉強してるという人に
必ず声をかけられて おちょくられるらしい(笑)
ここから、街での出来事を みんなが話し出します。

ヒデさんは街で配ってるティッシュが欲しいので
(花粉症だから)わざと配ってる人の近くを歩くのに
なかなか貰えないと嘆いてました(笑)
それから、名古屋駅のキヨスクのオバサンに
「あ、芝刈り機の持ち主だ!」と言われたことがあったそうです。
ワッキーの名前もヒデさんの名前も出なかったのね~(笑)
ちなみに児玉清さんの答えは「ワッフル」でした(謎)


●若手のネタコーナー ---------------------------
もう中学生、ジャンピングニー、西口夫妻、
トレンディーエンジェルの4組がネタをしました。
ジャンピングニーが ちょっと面白かったけど、
あとは、かなり寒くって客席が静かになってました(^^;)
特にトレンディーエンジェルは 今日の中で一番寒かったかも。
どこも面白いところが無かったわ(・_・; 笑えない・・・

昔「ウンナンのホントコ」って番組があったの
覚えてる人居るかな?
未来日記のコーナーで桜坂の歌がヒットした、あの番組ね。
そんで、西口夫妻って、その番組の節約生活コーナーに
出てた夫婦なんだよね。
奥さんが めちゃくちゃ凶暴な鬼嫁で、
ギャンブル好きの夫に暴言を吐きながら
節約生活をして貯めたお金で結婚式を挙げてたの。
この2人って てっきり素人かと思ったら
吉本の芸人さんだったんだぁ・・・ビックリしたな(^^;)


●エンディング-------------------------------
全員が集まって なぞなぞ形式で告知をしてました。
「○○劇場でライブするのはだ~れだ?○○です!」って感じ。
ヒデさんは「キャラクター本を出したコンビは僕~ら」と
可愛らしく告知してました(^_^)

ここでテレビのオンエアは終りですね。
PCのテプコ光会員だけが見れる映像になります。
HPの掲示板にユーザーが書き込んでくれた なぞなぞを
みんなで答えました♪
芸人さん以外に お客さんも答えて良いよ~と言ってくれたので
はりきって考えました(笑)

「大きなものばかり貸してくれと言う電気製品はなぁ~に?」で
私とおれんじさんが同時に解って手を上げました!
2人で「ラジカセ(ラージ貸せ)」と答えて
賞品として無限大ステッカーを頂きました♪
1枚だけだったので、おれちんがステッカーを譲ってくれたの!
どうも有難うヾ(=^▽^=)ノ

なぞなぞの後は、オンエアしきれなかった
「お悩みなぞなぞ」をやってました。
「相方のポンがアホ過ぎて困ってます」という
カナリア安達さんのお悩みです。
ポンは先輩に買い物を頼まれても
ちゃんと買って来れないくらいアホらしいです(笑)

すると けんじるくんも ヒデさんに頼まれたことを 
ちゃんと出来ずに怒られたことがあると教えてくれました(笑)
電気料金を払って来いと ヒデさんに頼まれたけど
渡されたお金が足らなかったので 
自分のお金を出して払って帰ってきたら
ヒデさんに「勝手なことするな!」と怒られたそうです(笑)

ヒデさんはドSなので、850円を全部1円玉を持たせて
「足りなかったです」と困りながら けんじるくんが帰ってくるのを
こっそり待ってたようです(笑)

あと、はいじいが教えてくれたんだけど
みんなでBBQに行くときに、途中で誰かに
「コーヒー買ってきて」と言って車からおろして
そのまま 置いてけぼりにするという いたずらをするみたい(笑)
で、ある時、けんじるを置いてけぼりにしたら、
大きなコンボイ(トラックみたいな?)のドライバーが 
とぼとぼ歩いてる けんじるに声を掛け
「可哀相にいじめられたんだな、そいつを一発殴ってやらねーと!」と
言って乗せてくれたそうです(笑)

てっきり けんじるが慌てて追いかけて来ると思って
少し先の方で車を止めて待ってたヒデさんたちは
大きなコンボイが近づいて来て「オマエかー!」と怒鳴られて
ビビったらしいです(笑)

これで終りで~す♪
3時間、とっても楽しかったです(^_^)
PR
●前説:ロシアンモンキー

今日は修学旅行の生徒が沢山来てたので
その学生さんたちに「始まるぞ!」と
掛け声をかけてもらうようにお願いして始まりました。
今日は まぁまぁノリの良い学生さんだったかな?(笑)


●1組目:ペナルティ

今日もペナがトップバッターですね!
ネタは「応援団」でした(^_^)
学生さんが沢山来てるし、丁度いいネタですね♪
そういや「応援団」は去年の11月に観たっきりなので
なんだか久しぶりって感じです。

野球部キャプテンのヒデさんが
ユニフォーム姿で舞台に現れて 
なんとなく言い出しにくそうな雰囲気で
舞台袖に向かって叫びます。

ヒデ「あの~・・・野球部キャプテンの中川です。
   団長さん いらっしゃいますでしょうか?すみませ~ん!」

すると舞台袖から 野太いワッキーの声が聞こえてきます。

ワキ「お~う!今すぐ行くぅ!待ってろぉ~!」
ヒデ「はい!」

ワッキーは長ラン姿でパンチパーマ、下駄を履いて
「ドン!ドン!ドン!」と言いながら大股で歩いて
舞台に登場して、歌舞伎役者みたいに見得を切ってます(笑)

ワッキーはヒデさんを見ずに 客席の方の空中を見つめて
凄い顔しながら「これはこれは~」と言ってたので、
ヒデさんが「こっちに居るよ」って感じで手を振ってました(笑)

ワキ「おう~!これはこれは、
   野球部はんのぉ、キャプテンはんのぉ・・・おぉ・・・」
ヒデ「中川です」
ワキ「あぁ~、中川君!俺はこの応援団のぉ団長、
    大豪院ん~~~~邪鬼だぁ!」
ヒデ「大豪院邪鬼(だいごういんじゃき)?それマンガですね」

ここでワッキーが口で「タン!」と高い音を鳴らして
面白い顔をします(笑)

ヒデ「めんどくせ~なぁ・・・」
ワキ「んで~、どうした?中田君」
ヒデ「中川です。あの、実はですね、
   明日の野球部の県大会の決勝の事で来たんです・・・」
ワキ「おぉ~!力の限り応援するからな!」
ヒデ「ええ、そのことなんですが、
   明日応援に来て欲しくないなと思いまして」
ワキ「ああ、解った!家で大人しくって、なぁ~にぃ~~?
   もういっぺん 言ってみろ!」
ヒデ「聞こえてだでしょ・・・
   あの、ですから、明日の決勝戦は
   来ないで頂きたいなと思いまして」
ワキ「解った!家でトウモロコシでも食って、
    なぁ~にぃ~~?」
ヒデ「何食おうと良いんですけど、モロコシじゃなくても」
ワキ「なんて言ったぁ?」
ヒデ「ですから、来て欲しくないんで」
ワキ「中谷!」
ヒデ「中川です」
ワキ「来て欲しくないだとぉ?力の限り応援してるじゃないか!
   俺たちの応援でスタンドは沸いてるじゃないか!?」
ヒデ「あれ、沸いてるんじゃなくて、笑われてるんです」
ワキ「なぁ~にぃ~~?」

ワッキーは「なにぃ~?」の所で 変顔したので
すかさずヒデさんが「そういう所だと思います」とツッコみます(笑)

ワキ「俺たちの伝統の応援の どこが可笑しい?」
ヒデ「いや、可笑しいじゃないですか!
   じゃ、あれやって下さいよ、一番最初に必ずやるアレですよ」
ワキ「おう、やってやるよ!やってやろうじゃないか!
    よぉし!伝統の、三三七拍ピ!」

ワッキーは舞台の真ん中で大きく足を広げて 
腕も大きく広げて応援を始めます(笑)

ワキ「ドンドンドン、ドンドンドン、ドンドンドンドンドンドン ピッ!」
ヒデ「ねっ!」
ワキ「ドンドンドン、ドンドンドン、ドンドンドンドンドンドン ピッ!」
ヒデ「そこですよ!子供、大爆笑ですよ!」

ワッキーは「ピッ」のところで右手を股間に当てて
プラプラさせてました(笑)

ヒデ「そんなとこでピッなんてやったらウケるに決まってますよ」
ワキ「どこが可笑しいんだぁ?!」

ワッキーは必死にヒデさんにすがり付いて
どこが可笑しいのか聞いてます(笑)

ヒデ「気づいて無いんですかぁ?(笑)」
ワキ「可笑しくないだろうが?」
ヒデ「ほかのもやってみて下さい!」
ワキ「いくらでも やってやるよ!
    伝統の三三五拍子ぃ!
   ドンドンドン、ドンドンドン、ドンドンドンドンドン(>。<)・・・・」
ヒデ「んぁ~(^△^;)」
ワキ「ドンドンドン、ドンドンドン、ドンドンドンドンドン(>へ<)・・・」
ヒデ「んぁ!!気持ち悪いでしょ?2拍子足らないだけで!」

ワッキーは自分のズボンのヒザのあたりをギュギュ~っと握りしめて
それをたくし上げて「ウニィ~ウニィ~」と気持ち悪そうにしてます(笑)

ヒデ「それですよ、ウニウニするでしょ?5だからウニウニするんです
   バッターボックスで、みんなウニウニしてるでしょ!」

ワッキーは「バッターボックスでウニウニ」というヒデさんの言葉が
可笑しかったようで 思わず笑ってました(笑)
でも、笑いをこらえて「どこが可笑しいんだぁ!?」と
セリフを続けてました(笑)

ヒデ「どこが可笑しい?」
ワキ「教えろ!」
ヒデ「今の所ですよ!」
ワキ「なんだとぉ・・・」
ヒデ「じゃ、もう1個あるでしょ?アレやって下さいよ」
ワキ「よぉ~し、伝統の五七 三十五拍子ぃ~!
    ドンドンドンドンドン、ドンドンドンドンドンドンドン、
    ドンドンドンドンドンドンドンドンドン・・・・・」

ワッキーは手を大きく振りかざし、ドンドンと言いながら下にさげ
地面を手で叩き出し、最後には「ドンドンピッ」と言ってました(笑)

ヒデ「ピッは関係ないだろ!」
ワキ「ピッピッピ♪ウニウニ~♪」
ヒデ「そっちは してないでしょ、ウニウニは(笑)」
ワキ「どこが可笑しいんだぁ?」
ヒデ「わかって無いんですか?」
ワキ「わからなーい!」
ヒデ「ちょいちょい注意して行きますけど、
   アレやって下さい、うちの山木の応援歌」
ワキ「おう!3番山木と言えば オマエのエースで!
   凄いヤツじゃないか!
ヒデ「そうですよ。スカウトも来るでしょうね」
ワキ「よぉ~し!3番山木の応援歌ぁー!
   ドンドンドンドンドン♪
   ♪山木ぃ~山木ぃ~ホ~ムラン~♪
   山木ぃ~山木ぃ~ホ~ムラン~♪
   山木の親父はホームレス~♪
   オマエの実家はダンボール~♪
   吹っ飛ばせ!不況ぉ~!!」
ヒデ「最後サラリーマンの応援ソングになってるじゃないですか!
   何も関係ないですよ不況には」

ここでワッキーが直立で腕を伸ばし、
ウグゥ~!と声を出して力んでます。
まるで ざ・ぼんちの おさむ師匠です(笑)
ヒデさんも「おさむさん みたいだろ」とツッコんでました(笑)

ワキ「何が可笑しいんだぁ?」
ヒデ「・・・山木、辞めましたよ」
ワキ「んぅ?」
ヒデ「そりゃそうでしょ!全校生徒の前で
   ホームレスだ、ダンボールだ言われて!」
ワキ「・・・山木が、辞めたのか・・・」
ヒデ「そうですよぉ!」
ワキ「クソぉ・・・これは・・・誰のせいなんだ・・・」
ヒデ「オマエだよ。もう とうにかくね、来ないで下さいよ!
   失礼します!」

ヒデさんは くるりと振り向き 
ワッキーの前から立ち去ろうとします。

ワキ「待てぇーー!中込!」
ヒデ「中川!ナカゴミって言いにくいだろ・・・」

ワッキーは四つん這いになり、今にも土下座をしそうな格好で、
「頼む・・・頼む・・・」と言うと ヒデさんもさすがにバツが悪くなり
「いや、やめて下さいよ、それは・・・」と言います。

ワキ「頼む・・・我が応援団と野球部とは創設以来の
    伝統の仲じゃないか?」
ヒデ「ま、ま、そうなんですけど・・・」
ワキ「俺たちの代で それを終わらす訳には行かない!
   この通りだ・・・頼ふ!」
ヒデ「頼ふ?」

でたー!ワッキーの妙な土下座!(笑)
頭のてっぺんを床につけ、手はツバサのように後ろに広げ
グーチョキパーを繰り返します(笑)
そして、いつもならヒザを着いてるんだけど
今日はヒザも延ばして スペシャル「頼ふ」でした(笑)

ワキ「頼ふだ!」
ヒデ「頼ふ?
ワキ「頼ふだ!」
ヒデ「・・・あの、世間一般に 
   それ土下座って言わないんですけどね・・・
   んん・・・じゃぁ・・・わかりました。顔を上げてください。」

ワッキーが顔を上げて じっとヒデさんを見つめます(可愛い♪)

ヒデ「・・・そのかわり、僕らが指示したとおりの
   応援をしてくれるんでしたら 明日来てもらっても構いません。
ワキ「うん」
ヒデ「ですから、一緒に甲子園、目指しましょう!」
ワキ「ハーイ!」
ヒデ「返事いいな。約束ですよ!」
ワキ「よぉーし!明日の為に猛特訓だぁ!」
ヒデ「猛特訓?」
ワキ「三三七拍子ぃーー!
   ドンドンドン、ドンドンドン♪
   オバケの救急車~♪オバケの救急車~♪」

おっと、このネタでも「オバケの救急車」が出現ですね(笑)
以前はこの場面で「三三ポリスマ~ン!」をやってたんです。
オバケの救急車が始まると 会場からも手拍子が沸きました(^▽^)
もちろんヒデさんも一緒にオバケの救急車をやってましたよ♪
でもすぐに「帰れー!」と言ってオチになりました。

今日もお辞儀のあとにワッキーコールをしました。
最前列に居た ペナファンのお友達もワッキーコールしてくれたので
ワッキーはニッコリして下駄をフリフリっとしながら
袖に帰っていきましたよ!
ヒデさんも 客席に向かって ニッコリ微笑んでくれてました~(*^^*)
マックさんのヒデさんコールが聞こえたかな?(笑)


●2組目:ケンドーコバヤシ

レコーディングのネタでした。
歌ってる歌詞がね「オッパイ もみたい!」と
繰り返す歌だったのよね~(^▽^;)
最初は笑ってたけど、途中から中学生や先生たちは 
かなり引いてました(^^;)

でも後半の「ポンキチ ラプソディー」の歌は面白かったです(笑)
「あちきの名前は『ポンキチ』でゲス♪
たぬきに似てるけど犬でゲス~♪」っていう、
ちょっと可愛らしい歌なの(笑)
このあとの出番のダイノジの大谷さんも
妙に気に入ったようです(・m・ )クスッ


●3組目:バッドボーイズ

今日はあまり暴力的なネタじゃなくて 楽しかったです(^_^)
CDデビューをしたいから、発声練習をしよう!というネタで、
アニメ「一休さん」の歌詞「愛してる♪」を
感情込めて 妙にセクシーに歌うところがウケました(笑)


●4組目:だいたひかる

だいたひかるが登場したら、会場から
「細~い!」と声があがってました。
そうなのよね、実際に見ると芸能人て みなさん細いのよね(笑)
ネタは いつもの「どうでもいいですよ~♪」です。


●5組目:COWCOW

英会話スクール「北の国から」バージョンです(笑)
修学旅行のお客さんにも 一緒に勉強しよう!って言ってました。
でも「Tanuki Kita!」は英語じゃないよね(笑)

この「たぬき、きた!」も このあとのダイノジがパクります(笑)


●6組目:ダイノジ

学生の頃からの友達同士の2人なので、
2人が出逢った頃の友情を綴った日記を
大谷さんが読むというネタです。

でも、相変わらず大谷さんはアドリブをバンバン入れるので
とんでもないことになってました(笑)
COWCOWのネタの「たぬき、出た」だの
ケンコバが歌った「ポンキチ」の歌詞から、
「タヌキでゲス」と パクリっぱなし(笑)
「どんだけオマエ、袖で見てたんだ?人のネタを?」と
大地さんにツッコまれてました(笑)


●新喜劇「ホームレス」

今日もキム兄組の新喜劇でした。
最近はキムキム兄やんばっかり当たるなぁ~(笑)
一時期は 石田組ばっかりだったけど(^ ^ゞ
今日の舞台では かなりキム兄もアドリブが増えてました(笑)
やっぱり、一番最初に見たときよりも
回を重ねるごとに面白さが増してくるよね~('-'*)フフ

以上です。
●前説:グレートホーン

今日も写真を撮って!と2人でポージングまでしてました(笑)
私の後ろのオバサンは デジカメで写真を撮った後に
「消しとこ」と速攻で消してましたけど(笑)
そうそう、やっぱり1じ3じって、オバサンが多いよね(^^;;
オバサン独特の笑い声が劇場内に響き渡ってました(笑)


●1組目:ペナルティ

今日はストーカーワキ子でした(^_^)
これも、何度かレポしてるので、
今までと違ってるところだけレポしますね~♪

今日もワッキーは ちょいちょいRGの手のマネを沢山してました。
ホントに気に入ったみたいね(笑)

ワッキーが「秀樹君、いいんですか?
私みたいなこんな可愛い子を手放して!」と言うと
ヒデさんが「どっから来んだよ、その自信」と笑ってました(笑)
確かにワキ子は凄い自信家よね~(='m') ウププ

そのあとヒデさんがワッキーの服装をマジマジと見て
「60年代のテーブルクロスみたいな服着て」とつぶやくと
ワッキーは その言葉も気に入ったみたいで
「いいんですか?60年代のテーブルクロスみたいな
服を着た私を手放して」と言い直してました(笑)

「私ね最近『あやや』に似てるって言われるの」とワッキーが言うと
「どの『あやや』だよ」とヒデさんが呆れます(笑)
するとワッキーは「♪迷うなぁ、セクシーなのキュートなの
どっちが好きなのぉ~♪」と、あややの曲を歌って、
ワッキーダンスをしながら最後に「ド~ン」と言いながら
またまたRGのマネをしてたので、
ヒデさんは「RGやるな!」とツッコんでました(笑)

ヒデさんに「来んなよ!嫌いなんだよ!」と怒られたワッキーは
メソメソと泣き出しますが、ここでも「メソメソ、メンソール」と
意味不明のことを言い出します(笑)

このあとワッキーは泣きながらジェスチャーで
ヒデさんに思いを伝えるんだけど
またまた最後にRGのマネを入れてました(笑)
ヒデさんは「RGすんな!やりたいだけじゃねぇか!」と
笑ってました(笑)

そして、この後、今まで無かったネタが入ってました!

ワキ「(ちょっと半べそで)あの、ちょっと、秀樹君、聞いてください!」
ヒデ「なに?」
ワキ「秀樹君の事が大好きで、色々リサーチしました」
ヒデ「調べたの?」
ワキ「そしたら、一緒に居て面白い娘が好きだって聞いたんで」
ヒデ「まぁ、面白い娘が好きだよ・・・」
ワキ「私、モノマネ勉強してきました」
ヒデ「なんで そこチョイスするんだよ(笑)あるだろ、他にぃ~
   モノマネ?ああ、いいよ、じゃぁ・・・」
ワキ「あのぉ、テツ&トモの トモ君が 
   テンション上がりきった時のモノマネします」
ヒデ「いいよ」
ワキ「♪なんでだ、なんでだろぉ~っひょ~♪
   ひゅるる、ひゅるるる~♪なんでだぁろぉっひょ~♪」
ヒデ「確かに、テンション上がると そんな感じになるけども・・・
   やればやるほど嫌いになるよ、そんなのぉ・・・
   とにかく!もう着いて来ないでよ!」
ワキ「ハーイ!」

ここからは、いつものストーカーワキ子の追っかけるシーンになります。

ヒデさんが家に到着し、ワッキーも家に押しかけて
押し問答が始まります。
痛い話のあとに、ワッキーが「毛蟹贈るわよ!タラバもね!」
と言うと、ヒデさんが「物凄い損してる!アホだなコイツ」と言うと
ワッキーは「タラバもねぇ~~~!」と
歌舞伎役者が見得を切るみたいな高い声で言ってました(笑)
ワッキーが「開けないのね?!」と言ったあともまだヒデさんは
「開けないよ!でも、カニは送っておけよ」と念を押してました(笑)

思い出の曲をデュエットしようと、ラジカセを床に置いたワッキーは
パンツが丸見えに(笑)
最前列のお客さんが、パンツの事で何か言ったみたいで
ヒデさんが「あーもう、汚いなぁ」と言うと
ワッキーは直ぐに笑いながらワンピースの裾を手で押さえて、
パンツを隠しながら カセットデッキのボタンをポチっと押してました(笑)

ワッキーが「♪秀樹好きゃね~ん♪野口五朗っきゃね~ん♪」
と歌い出すと ヒデさんが見事なドロップキックを決めました!
倒れたワッキーは「あぁーーー!あぁーーー!」と
カラスみたいな叫び声を上げて 凄い顔になります(笑)
その顔を見たヒデさんも思わず
「怖い!怖い怖い!!何かに獲り憑かれてる!」と
怖がってました(笑)

このあとはアイフルの曲(アイフルが営業中止になったけど
この曲を使う分には大丈夫なのかな?(笑))が流れ、
ワッキーがウルウルの瞳でヒデさんを見つめます(笑)
でもヒデさんは「パトカー一台お願いします」と電話をして
オチになりました~♪

いつものように2人がお辞儀をした所で、ワッキーコールをしました。
今日は席が前の方じゃないので、声が届かないかな?と思ったけど
ワッキーは女の子らしく小さく右手を上げて
軽く会釈をしながらニコニコと笑って舞台袖にはけて行きました。
キャ~ン♪今日も可愛い(*^^*)
そのワッキーを見たお客さんも、わ~!っと喜んでました(^_^)
今日のワキ子ちゃんも やっぱりプリティだったわ♪

   
●2組目:ダイノジ

学生の頃に習った標語で、
地震がきたら「お・か・し」を守るっていう話しね。
「押さない、駆けない、喋らない」です。
うちの学校では そんな標語は無かったような・・・(笑)

あとは「宮崎駿」のマネね。
これも以前見たことがあったけど、久しぶりに見るなぁ(笑)
後半で「このあとお待ちかねの次長課長が出ます」と
ダイノジが言ったので 会場から わ~!と喜ぶ声がしました。
やっぱり次課長は人気あるんだね~(笑)


●3組目:水玉れっぷう隊

今日は電話で話す息子と、洗濯物をたたむお母さんのネタです。
舞台が明るくなって直ぐにケンが電話をしながら
「次長課長じゃなくて、すみませ~ん」って言ってました(笑)
そうだよね、ダイノジが変なフリをするから
お客さんは期待しちゃったじゃないね~(笑)

相変わらず アキが可愛かったです~♪
ネタの後半でケンとバタバタと追いかけっこするときに
アキは洗濯物のカゴが足に当たって痛そうでした(笑)


●4組目:次長課長

今日は学生服を来た井上さんと
ワイシャツを着て、青いジャージのズボンを胸まで上げてる
ダサい格好をした河本先生の補習授業のネタでした(笑)

立て続けにホワイトボードに妙な事を書いて
一生懸命教える河本先生が可笑しかった!
ただ、あまりに早口で話すので
所々聞こえないところもありました。
面白いことを言ってるのに、もったいない~(^^;;


●5組目:ティーアップ

ちょっとまったりとした感じの漫才です。
男らしくデートしたいと言って バイクに乗る話しとか
面白かったです(^_^)


●6組目:ショウショウ

今日も音のモノマネをやってました。
でも、一番ウケたのが ネットで「ショウショウ」を検索すると
「骨粗しょう症」しか出てこない、っていう所ね(笑)


●7組目:品川庄司

いつものネタでした。
たまには違うネタも見てみたいなぁ。。。
あ、でも、ちょっとプラスされてる所を発見。
ドラえもんみたいな「ヨカろうもん」のネタの所で、
品川が自分のしっぽを引っ張ると
スイッチが切れて止まっちゃう、という動きがプラスされてました。

品庄のファンじゃないから詳しく知らないので、
以前もやってた動きなのか、新しくプラスされたのかは不明(笑)


●新喜劇:ホームレス

今日はキム兄やん組の新喜劇で、ホームレスの話でした。
最近は石田組に当たらないなぁ・・・
と言うか、アキが新喜劇に出てる所を見たいだけなんだけど(笑)

以上です。
≪ Back   Next ≫

[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]