Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●前説:平成ノブシコブシ

えっと、またまた名前が聞き取れませんでした(爆)
以前にも見たことあるコンビなんだけど・・・


●1組目:トータルテンボス

ネタの前半は、よく見るネタだったけど、
後半は初めて見るネタでした。
大村が嘘ばっか言って、
それを「ホントは?」と藤田がツッコむというネタでした。
これ、かなり面白かったです(笑)


●2組目:だいたひかる

いつもの「私だけでしょうか?」や
「どうでも良いですよ~♪」のネタだったんだけど、
なぜか今日は 客席から妙な間合いででクスクス聞こえてきたので
だいたひかるも 我慢できずに笑ってました(笑)


●3組目:ハリガネロック

珍しい!!いつもの怪物君の歌ネタじゃなくて
別のネタでした!(笑)
ユウキが腹が立つことがある、と言って
いろいろとシミュレーションするの。
床屋でのシーンや、デートでのシーンなんだけど
邦ちゃんがボケ倒してて、可笑しかったよ~♪


●4組目:ネゴシックス

初めてネタを見ました。
自分の誕生日パーティーを友達が開いてくれたのは良いけど
用意されたプレゼントは変なものばっかりなの!(笑)
面白かったです(^▽^)


●5組目:ルート33

前にも見たことのあるネタで 凄く面白かったんだけど
なんだか途中から「あれ?やけに時間が長いな」って思ってたの。
そしたら増田が我慢できなかったらしく
「このあとトリのペナルティが遅れてて、
しばらく繋がないといけないんです。すごいドキドキする!」と
告白しちゃいました(笑)

堂土は「そんなの言わなくても良いのに!」って言ってたけど
確かに普通の2倍以上はネタをやってて
二人ともアップアップでした(爆)
増田はチラチラと左の舞台袖を気にして
やっと「ペナ到着」のカンペが出されると
めちゃめちゃ喜んでました(笑)

ルート33さん、ペナが遅れたせいで
大汗をかかせてしまって スミマセンでした(o*。_。)oペコッ


●6組目:ペナルティ

遅刻してきたペナがやっと登場です!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
今日のネタは「ヒゲグリア」でした!
沖縄でのヒゲグリアとのデュエットを思い出すわ~(笑)
私は一番前の真ん中に座ってたので 今日もよ~く見えました(^▽^)

舞台が明るくなると
「あれ~?アレグリアやってるって聞いたのに俺一人だけ?」と言いながら
ヒデさん登場です。
今日はトレンドライブで着ていたストライプのジャケットと白いシャツに
ポッケや太ももに革が張られてるジーパンを履いてました♪
「変だな~」と言いながらも左側に置かれた丸イスに座ります。

ここでワッキーのアナウンスが聞こえてきます。
「本日はヒゲグリア東京公演にようこそ」
それを聞いたヒデさんが「ヒゲグリア?わっ、間違えた!
以前もキダムと毛ダムを間違えたし、帰ろう!」と言って席を立つと
ヒゲグリ~ア~♪と例の曲が流れてきて
右の舞台袖からワッキー登場です。

今日のお客さんは かなり盛り上がってて
大きな声援が上がりました!「ワッキー!」という掛け声もあってか
ワッキーノリノリでヒゲグリアの歌を歌ってます(笑)

以前からこのネタのときに「ヒゲヒゲ~♪」しか言わない歌詞に対して
ヒデさんが「歌詞用意しとけよ」って言ってたけど
今日は「ヒゲヒゲ~♪ヒゲグリアなのだぁ~♪」って歌ってました。
ヒデさんは「ヒゲグリアなのだ~って・・・」と呆れてます(笑)

ワッキーは可愛い声で「どうもヒゲグリアです♪」と言いながら
可愛い仕草をします(笑)
客席からも「カワイイ~」と声が上がってました(^▽^)

トコトコトコ~っとヒデさんに近寄って可愛さをアピールしてたけど
喋ってる途中で ちょっと声が出なくなったら
ヒデさんが「無理して高い声出してるだろ?」とチェックが入ります(笑)

「ヒゲグリアって長いひげしてるけど、
オマエ、よく見たら頭の毛がまばらでハゲグリアだな?」
とヒデさんが言うと
「ィヤーーーッ!」と言いながら頭を両手で隠し
「眩しい!」と叫ぶワッキー(笑)
「なんでだよ、こっちの台詞だよ。
照明も当たってないだろ?(笑)」とツッコみます。

「ヒゲグリアってどんなことするの?」とヒデさんが聞くと
ワッキーが「じゃ、説明するね♪」と可愛い声で言ったあと
めちゃめちゃ渋い声で
「ヒゲグリアとは~、ワタクシ、ヒゲグリアが・・・」
と言ったところで ヒデさんが
「ああ、あなたがヒゲグリアなんだ」と言葉をはさみました。
するとワッキーが「そうです、ヒゲグリアとしろうです」とアドリブを言いました(笑)
「ヒゲグリアとしろう?どんな字書くんだ?」
と、ヒデさんもアドリブを返してました(笑)
「ワタクシ、ヒゲグリアとしろうが、お客様の顔色と
舞台袖を気にしながらやるショーです」とワッキーが説明します。

「そんなの嫌ですよ~!」とヒデさんが呆れて帰ろうとすると 
ワッキーがなぜか胸と股間を手で押さえて
ヒデさんに近づきます(笑)
「あなたの名前は何グリア?」とワッキーが また可愛い声で聞きます。
ヒデさんが「なんでも最後にグリアが付くんだ・・・あ、中川秀樹です」と言うと
「中川秀樹?じゃぁ、ヒデグリアだね♪」と可愛く言います。
そしてワッキーが自分の喋り方を
「なんか クロちゃんみたい」と言って自分でウケてました(笑)

「あなた、ここに入って来る時 タダだったでしょ?このショーはタダなの。
でも面白かったら お金ちょうだい♪」
と言って手を出すワッキー。
その手をパシっと叩いてヒデさんが
「そこでは グリアは使わないんで、ちょうだい♪なんだ(笑)
じゃ、面白いショーを見せてくださいよ!」と言うと、
ワッキーが「ハーイ!」と綺麗な返事をします(笑)
「では、ヒゲグリアショー、スタートです!」とワッキーが言って
また渋い声で「ヒゲグリ~ア~♪」と歌いながらショーを始まります(笑)

まずは中央に置かれた黒い台から
タッパを取り出して、中に入っている四角い白いものを
両手でパンパンと叩きます。
そして目線を上に向けるワッキー。
ヒデさんが「え?なに?空中ブランコ的なものをやるの?」と期待します(笑)

するとワッキーは持っていた白いものをパクリと食べます。
「ああーーー!アレだ、あの、ヤマザキのフワフワのピーナツバターの!」と
ヒデさんが叫ぶと、パンの食べ口をビロ~ンと広げて見せるワッキー(笑)
「エロイ見せ方するな!」とヒデさんが注意すると
「エログリ~ア~♪」と歌いだすワッキー(笑)

次に黒い台から ごそごそっとドリアを取り出すワッキー。
一番前で見てたので解ったんだけど
どうやら冷凍ドリアらしくて、長時間外に置いてあったから
溶けてきて 周りに水滴がたくさんついてました(笑)
その水滴をポタポタと落としながら 
ワッキーがドリアを持って静かにヒデさんに近づき、
「これドリ~ア~♪ニョニョニョニョ~ニョ~ニョニョ~♪
エビドリ~ア~♪」と歌います(笑)

「なにぃ~?知ってますよドリアくらい。もっとちゃんとしたの やってよ!」
と文句を言うと 突然ワッキーが凄い形相でヒデさんにグイッと近づきます!
「ウワァッ!怖い!なにぃ?自由すぎるよ」と笑うヒデさん(笑)

「もっとアクロバティックなの やってよ」とヒデさんがリクエストすると
「では、一転倒立をしながら縄跳びをします♪」と可愛い声で答えるワッキー。
「えっ!?一転倒立をしながら、縄跳び?」と驚くヒデさんですが、
ワッキーが黒い台から縄跳びを出そうと しゃがんだときに
頭の薄らッパゲを見て
「(頭はしてないのに)こっち(ヒゲ)ばっかりトリートメントして」
と つぶやいてました(笑)
ワッキーはツヤツヤの長いヒゲを
両手でぱ~っと広げて見せて喜んでました(笑)

一転倒立をしたら長いヒゲでワッキーの顔が隠れたので
「せっかくの顔が 台無しだ~」とヒデさんが言います(笑)
一転倒立したまま ワッキーが縄跳びを動かした途端に 
体がドテっと倒れてしまいます。
ワッキー頭が床にすれて 痛そうでした(笑)
起き上がって「これムリ~ヤ~♪」と歌います(笑)

「ちゃんと出来るやつ やってよ」とヒデさんが言うと
今度は ケン玉を取り出すワッキー。
「ええ~?ケン玉?」とヒデさんが言うと
「ケン玉グリ~ア~♪」と無理やり歌い出すワッキー(笑)
「全然、曲と字数が合わないでしょ~」とヒデさんにツッコまれるけど、
「ヒゲッ!ヒゲッ!ヒゲッ!」と言いながら
得意のケン玉を 凄いスピードでやりながら、歩き回るワッキー!
最後に玉を剣先に刺して バッチリ成功です!
会場からも大きな拍手が起きました!

ワッキーも上機嫌で、剣先に刺さった玉をクルクルと手で回して喜んでます(笑)
「あ~、ヒゲグリアは手先が器用なんだ~♪」とヒデさんも満足気です。
最後にワッキーが取り出したのが ヒシャクとレモン2個です。
「ヒシャクとレモン?え?どうやってやるの?」とヒデさんがワクワクすると
ワッキーが右手にヒシャク、左手にレモンを持ち
ドンと足で舞台を叩きます。
それを合図にドラムロールが流れてきました。
緊張の一瞬!!

ドラムロールが終わった瞬間に 
ヒシャクで自分の頭をコーンと叩いたワッキーは凄い顔してます(笑)
「顔かーい!オマエ、8割おもしろ顔だな」とヒデさんがツッコムと、
ワッキーが「ヤダーーーー!」と叫んで益々凄い顔になります。
ヒデさんがその顔を見て「ギリギリアウトだな」と つぶやきした(笑)

「もう帰るわ!」と言って帰ろうとするヒデさんに
「ちょっと待っちグリア!約束の、金クレ~ヤ~♪」とワッキーが言うと
ヒデさんが「やらねーよ!」と言ってオチになります。

最後に「ありがとうございました!」と深々とおじぎをする二人に
「ヒデさ~ん!ワッキー!」と声を掛けてみると、
ヒデさんは一瞬ニコっとしてすぐに舞台袖に行きましたが。
ワッキーは両手でヒゲをパ~っと広げて客席の方を見ながら
ゆっくりと舞台袖に戻って行きました(^▽^)
きゃ~!可愛い~ヽ(=´▽`=)ノ


●休憩

今日は劇場カメラって映ってたのかな?
確認するの忘れちゃった(^ ^ゞ


●新喜劇「渡る島には鬼ばかり」

今日は石田組の新喜劇です。
このネタは もう何回も見なぁ~(^^;)
でも、オモシロイから良いけどね♪
私は水玉れっぷう隊の アキの台詞まわしや動作が
全部ツボなので、それでずっと笑ってました(笑)

以上です。
PR
●前説:チーモンチョーチュウ

もう彼らの名前は覚えましたよ(笑)
いつものように拍手の練習などをしてたけど
なんとな~く会場は静かな感じ(~_~;)
修学旅行の学生が来てたんだけど、
かなり静かめの学生さんでした・・・


●1組目:ルート33

今日もとっても面白い漫才でした!
モテたいから デートのシュミレーションするんだけど
めちゃめちゃテンポが良くて可笑しいの!!
私は 初めから大笑いしてたんだけど、何故か私の周りの人たちは
シーンとして笑ってないのよね(~_~;)
ルート33のお二人も あまりウケてないから あれ?って感じでした。
前から3列目に座ってると 芸人さんの表情も良くわかるのだ(笑)

私の前に座ってた小学生くらいの男の子なんて
私がケラケラ笑うたびに 私の方を振り返って
『なに、このオバサン笑ってんだ?」っていう感じで見るんだよね(^_^メ)
あんまり頻繁に振り返るから 
隣のお母さんが「じっとしてなさい」って言ってたくらいです。
ルミネはお笑い見て笑うとこなんだぞ!
笑ってる人を変な目でジロジロ見るなー(;`O´)oコラー!

●2組目:ペナルティ

今日は思ったより早く登場です!
ネタは「ホームレスティーチャー」でした(^_^)

以前にも何度か見ているネタで、ほぼ同じでしたので、
内容は以前のレポを参考にして下さい♪
っていうか、沖縄のレポを書きたいので、こっちは省略ってことで(笑)

あ、でもちょっと今日は別の意味でいつもと違ってたかも・・・
いつもなら客席が盛り上がってくると
ワッキーが乗ってきて面白いアドリブを連発するけど
前のほうのお客さんが静かすぎて、
ペナも ん?って感じだったのよね(^。^;)
ヒデさんもワッキーも 客席をキョロキョロっと見て
「何で今日は こんなに静なの?」って顔してたような気がします。

でも私は何回も見てるネタなのに
ゲーラゲラ笑ってましたー!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

ネタの終わりにお辞儀をしたあと、ワッキーの名前を2回呼んだけど
ワッキーはホームレス役になりきって
下を向いてヨロヨロっとゆっくり歩いて舞台袖に行っちゃいました。。。
でも、ついたての後ろで なぜかワッキーが
おっ!っとビックリして立ち止まってました。
何に驚いたんだろう?(笑)


●3組目:友近

以前にも見た事がある 新体操の先輩のネタです。
友近の微妙にブヨってる体が 笑えるのよね~(笑)


●4組目:インパルス

板さんが歯医者で、堤下が患者さんの役で
虫歯を抜いて豆腐を詰めるというネタでした(笑)
これも面白かったっす!!
インパは人気があるから ここなら客席も盛り上がるのかと思ったら
以外にここでも静かだったかも(~_~;)


●5組目:ブラザース&村上ショージ

ハエ男とヒーローが戦う映画を作るというネタで、
よく修学旅行生が来てるとやるネタみたいです。
お客さんにハエ男の手下になってもらって
合図を送ると「ヒィー!」と叫ぶという役をやってもらうんだけど、、
選ばれた学生が全然ノリが悪くって
「ヒィー!」って叫ばないから シラーっていう雰囲気になっちゃいました(^^;;


●6組目:まちゃまちゃ

最近は まちゃさんも良く7じ9じに出てくれるので嬉しいです!
今日も、テンションの下がるような嫌な女って 居るよな!
っていうテーマで ブチギレてくれて、面白かったよ!
まちゃさんも学生たちを いじってくれたのに
あまりに反応が薄くて可哀相でした(^。^;)


●7組目:水玉れっぷう隊

今まで何回かコントは見てるけど、今日のショートコントは初めて見ました。
ぞうさんの子守唄、純情、邪魔、カラオケBOX、西部警察など
次々にショートコントをやるんだけど
もうメチャメチャ面白くて ツボでした~(ノ∇≦*)キャハッッッ♪
アキアキが可愛かったし~(笑)
またこのネタ見たいよーーー!


●休憩

またまたペナ友さんたちと 沖縄の話で盛り上がっちゃいました(笑)
しばらくは この話題で持ちきりかも?(笑)


●スペシャルコント:はきだめの犬

ダイノジ、タカアンドトシ、あべこうじ、 2丁拳銃、前田ししょう、山本吉貴
芦澤和哉が出演する「ハキダメの犬」というコントです。
今まで見たことないネタなので、興味津々で見ちゃいました。

始めに舞台上にたくさんの死体が転がってて
そこに刑事が二人来てるところから始まるの。
そして2日前の出来事から再現されます。

そこでは、幼馴染が集まって銀行強盗を企てるという話しになってて
幼馴染のメンバーが話しをしてるのが 面白かったです♪
タカ、あべちゃん、川谷、大地、小堀がボケて 
トシがツッコムとこがホント笑えました~(^▽^)

そのあと、みんなで銀行強盗をするも、失敗してしまい
裏切り者は誰か?と揉めだすのだ。
そして後半は話しが二転三転する めまぐるしい展開になってて
だんだん何が本当なのかわからなくなります(^。^;)
最後はかなりシリアスな感じで終わるんだけど、
そんときの小堀の顔が怖かったです~(笑)

以上です。
最終日 首里城観光編--------------------------------------------------------------------

昨夜はゆっくり睡眠も取れたし、みぃみがくれたバナナや 
バデちんが買ってきてくれたウィダーインゼリーのお陰で、
体調も復活してきました\(^▽^)/
今日はツアー最終日だし、おもいっきり楽しまないとね♪

本日の予定は まず首里城で観光をして集合写真を撮り、
免税店でお買い物をしてから、国際通りへ戻ってきて昼食を食べ、
那覇空港へ行くというコースです。

お天気も良くて気温も上がってきました!
う~ん、沖縄って感じだね(^▽^)
今日のスタートはワッキーバスでした。
でも、たぶん途中でヒデさんと交代するはずなので
そのときに やろうと思っていることがあります。
後で書きますね♪

ワッキーはバスに乗り込むと いきなりヒゲを剃り出しました(笑)
ってことは、さっきまで、あなた寝てたのね?( ・_・)σ゛ツンツン
バスガイド・ワッキーは 今日も色んな話しをしてくれました。
どうやら日本の歴史が大好きらしく、昔の武将の話しが出てきました。

「丁度、戦国時代ごろかな、そのころの有名な武将って3人いるでしょ?
誰だかみなさん解りますか?
そうです、何事も辛抱強くやりとげた徳川家康、
色んな工夫をして出世をした豊臣秀吉、
そして、残虐でワンマンな政治を行った織田信長ですね。
彼らの特徴を上手く表現した有名な言葉があるの知ってますか?
そうですね、ホトトギスという鳥を使って現されてるやつですね」

ほほぉ~、昨日は嘘の観光ガイドをしてたのに
今日は本当の話をしてくれてるんだ~(笑)

「では、『鳴かぬなら、鳴くまで待とうホトトギス』
これは誰だか解りますか?」とワッキーが聞くと
お客さんが「家康!」と答えます。

「じゃ、『鳴かぬなら、鳴かせて見せようホトトギス』
これは誰でしょう?」と、これまた真面目に質問するワッキー。
お客さんも「秀吉!」と答えました。

最後にワッキーが「『鳴かぬなら、殺してしまえホトトギス』
これはもう解りますね」と聞くと
「信長!」とお客さんが答えます。

「はい、正解です!では、あまり歴史上では知られてない武将ですが
『脇田寧ノ新』というお侍さんが居たんですけど、
彼は いったいどんな言葉を言ったと思いますか?(笑)」

おっとワッキー、うまいことクイズを出してきたな?(笑)
私も無い知恵を絞って ワッキーが言いそうな事を考えるけど
なかなか思い浮かびません(^^;)
他のお客さんも 頭をひねってるけど 出てこないようです。。。

「じゃ、正解を言います。
『鳴かぬなら・・・ペロペロペロペロ ホトトギス』です(笑)
こう、ホトトギスを手に持って、ペロペロペロ~って舐めるの(笑)」

(;`O´)oコラー!朝っぱらからエロフィス全開かーい!(爆)
ま、ワッキーらしくて良いけどね(・-・*)ヌフフ♪

そして、このあと行く首里城について、一つ教えてくれたのが、
やはり以前に首里城も前に行ったことがあって、
その時にお土産屋さんに 玉が座るイスの豪華な模様が入った
綺麗なTシャツがあって
それがカッコイイから オススメだよと教えてくれたんです。

ワッキーがオススメしてくれるなら 
私もそのTシャツを買って帰ろうかなぁ~(*^^*)ふふ

ワッキーは時々外を見ながら話しをしてたんだけど
突然「あ、あれは!!」と嬉しそうな顔をして叫んで
「有名なマミーおじさんです!」とバスの外を指差してます。
私はタイミング悪く、外が見えない場所に座ってたので
その「マミーおじさん」を見れなかったんだけど
ワッキーの説明では作業着みたいな服の胸ポケットに
マミーの1リットル入りの紙パックが入ってたんだって!(笑)
「どうやって入れたんだろう?っていうか、普通入るかな?」
と やけに嬉しそうに話してました(笑)

マミーおじさんを見た人の話では、
マミーが入ってる反対側の胸ポケットには
大きなパンが一本入ってたらしいです(笑)
さすが沖縄!(謎)

首里城にバスが着いて、駐車場のバスの前で
ヒデさんと同室の4人で仲良く記念写真を撮りました♪
うぁ~、この写真のヒデさんも、めっちゃカッコイイ(笑)

まずは、首里城の守礼門の前でバスごとの集合写真を撮ります。
なぜか熊ちゃんはワッキーのヒゲ剃りを持ってました(笑)
この守礼門をバックに ヒデさんとのツーショットの記念写真を
撮る人が続出で長蛇の列ができ、
私は時間が無くて撮る事ができませんでした・・・残念(>。<)

石の門の前でワッキーとツーショットは取れました(´▽`) ホッ
そのあと、誰かがワッキーにサインをお願いしてたんだけど
それが、自分のお財布に書いてもらってたの。
おお!その手があったか!!

実は私、今回の旅行でサインを書いてもらうって言う設定を
全く考えておりませんでした``r(^^;)ポリポリ
なので、色紙もDVDも油性マジックも持ってなくて
あ~、なんてマヌケなの?と嘆いてたんです(ToT)

でも、お財布なら何とかボールペンでも書けそうだし
大事に持っていられるものだから いいかも!と思い、
ワッキーにお願いして私もサインを頂きました♪
これが、生まれて初めてのサインだわ~ヽ(=´▽`=)ノ

ってことは、やっぱヒデさんにも 頂かないと・・・(笑)
このあと、しっかりヒデさんにもサインをしてもらい大満足です♪
お財布を開けると、そこにはお二人のサインが輝いております(*^^*)
ついでに、ちょっと確認することがあり、ヒデさんに聞いておきました。
「このあと2号車にも乗りますか?」と聞くと
「あ、そうだね、今日で最後だし乗ると思うよ」と言ってくれたので一安心♪

門をくぐり、中に入っても ペナと写真を撮る人が絶えることなく続き、
ここで私もヒデさんと手を繋いで写真と撮らせてもらいました。
あら、やだ、おばちゃんパワーって怖いわね(笑)

ガリットチュウの二人も、珍しく一緒にいたので(笑)、
スリーショットの写真を撮らせてもらいました。
これもお二人に腕を組んでもらいました♪
ここまでくると、ズーズーしさにも堂が入ったもんです(笑)

ワッキーとも二人一緒の顔のアップで 
なかなか可愛い顔が撮れました!
かなりお気に入りの一枚です(*^^*)

昨日は体調が悪かったから 殆ど写真を撮ってなかったので
今日はなかなかいいペースだぞーー!(笑)

ひとしきり写真を撮ってから ちゃんとお城の中も見学できるようなので
ちゃちゃちゃ~っと 適当に見てきました(笑)
いや、私は以前にも見たことあるんでね、いいんです これで(笑)

中を見終わると、最後にお土産屋さんがあったので
そうそう、さっきワッキーが言ってたTシャツを探さないと!と
Tシャツの棚へ行くと、すでにワッキーが 
そこでTシャツを物色してました。

私が「さっき言ってたTシャツありました?」と聞くと
「う~ん、無いみたいだなぁ・・・もう何年も前のことだから
無くなったのかもしれないなぁ・・・お店の人に聞いてみよ!」と言って
ワッキーが店員さんに聞いてみました。

「王が座るイスの豪華な模様が 
こう、胸のところにプリントされたTシャツって以前ありましたよね?
あれは今は無いんですか?」と聞くと
「あれはもう、売ってないです」とのお答え・・・残念・・・

私が「(Tシャツは)唯一、本当の話しだったのにねぇ(笑)」
とワッキーに言うと
「そうだよ、本当の話しだったのに(笑)」と笑ってくれました(^_^)

そのあともワッキーはTシャツの棚を見てたので
「どれか買って行きますか?」と私が聞くと
「う~ん・・・」と言って そのまま別の場所へ行っちゃいました。
いいデザインが無かったのかな?

私は旦那の好きなイラストのTシャツを見つけたので
それをお土産に1枚買っておきました。
家に帰って旦那に見せたら「あー!これ好きなんだ いいね~♪」
と案の定大喜びです(笑)
どんな柄なの?って思うでしょうが、大したこと無いです。
ラーメンのどんぶりに書かれてるような、ただの雲の柄です(笑)

こんな どうでもいい情報はさておき、
首里城を出て 駐車場のバスまで行くと
なぜかそこには さっきまで着てた白いTシャツじゃなくて
黄色に不気味な顔が書いてあるTシャツ姿のワッキーが居ました(笑)
このTシャツは その日の極珍で着ていたので
見た方も居ますよね?(^_^)

あれ~?黄色い服って嫌いだって言ってたはずなのに?
と思いながらも、バスの前で福ちゃんとワッキーとスリーショットで
「猫ひろし、にゃー!」のポーズで写真を撮りました(笑)
これもお気に入りの一枚です(^_^)

このあとバスに乗り込み、免税店へ出発です。
しかし、この首里城でノンビリと観光をしすぎたせいで
かなり押してしまったようで、本当は免税店のあとに
国際通りに戻って昼食を取るはずでしたが
戻る時間が無いので、免税店で食事を取ることになりました。
でも、ゆっくり食事できるほうが、嬉しいかも~(^ ^ゞ

さて、バスが出発すると ワッキーが黄色いTシャツの話しをしてくれました。
「以前、黄色い服は嫌いって言いましたけど、アレは嘘です(笑)
品庄の庄司といろいろと楽屋でやってて、その流れで
嘘を言っちゃった(笑)本当は黄色が大好きです♪」と告白してました。

黄色が嫌いって いったい、どんな流れなんだ?(・-・)・・・ん?

ここで、さきほどマミーおじさんを見つけた場所を通ると
「居るかな?マミーおじさん、どうかな?」
とワッキーがキョロキョロしたけど残念ながら居ませんでした(笑)
そりゃそうでしょ、1時間半も同じ場所でウロウロしてないよね(゜m゜*)プッ

そのあとは、日本の世界遺産について話してくれました。
いや、マジで、こういう真面目なお話しをしてくれてたんだよね~(笑)

「みなさん、日本で指定された世界遺産は知ってますか?
知ってる人いる?」
誰かが「知床!」と言うと
「そうですね、それは最近指定されましたね~。」
他にも「姫路城」という声もあがりました。

そして「屋久島!」という答えがあったときには
「そうです!屋久島の屋久杉が有名ですね。
実は僕もあそこには行ったんですよ。あの、地名知りとりでね。
そんで、ちゃんとした道のない様な所を歩いて
屋久杉を見に行ったんだけど
あれを見に行くのにスゴイ時間がかかるんですよ。」と
その見に行ったときの苦労話をしてくれました。

そして、なぜか手に オッパイの形をしたボールを持って
「屋久島って こんな感じで丸いんですよ、ホントに(笑)
それで、屋久杉っていうのが、ここ、この真ん中にあるの(笑)」
ワッキー、そう言いながら 乳首を指差してニコニコしてます(笑)
ホントかよぉ~?って思ったけど、
さっきネットで調べたら 本当でした(笑)

他にも日光東照宮や、京都、白川郷の合掌造りなどが
世界遺産に指定されてると教えてくれました。
ほほぉ~、本当に良く知ってるんだなぁ~(^_^)

最終日 お別れ編------------------------------------------------------------------------------

程なくして免税店に到着です。
ここは沖縄から県外に飛行機で出かける人だけが買い物できる
免税店なんですって。
でも、今回の旅行の目的はペナなので、
私はな~んも買いませんでした(笑)

まずは免税店に入る前に ヒデさんと写真を撮らせてもらいました。
青い空に映える、ターコイズブルーのシャツが素敵です♪

このあとは みんな思い思いに店内を見て周り、
ペナの二人も 適当にブランド物を見て周ってたようです。
私達は、まずは混まないうちに先に昼食を食べようと言って
食事の出来る場所へ向かいました。

とっても美味しいアボカドバーガーを買い、
見晴らしの良い高い席に座ると
下の方に ペナの二人が外のベランダの席に座って
お食事してるのが ちらっと見えました。
このときは マネージャーさんやスタッフさんたちと一緒で
ファンの方は誰も居ません。

そうね、こういう時くらいは のんびりとさせてあげたいよね(^_^)

食事が終わり、早めにバスへ戻り、しばらくすると
外でヒデさんの良く通る声が聞こえました。
さっき首里城で2号車にも乗ると言ってたから
免税店から空港へ向かう最後の道のりは 
絶対にヒデさんが乗ってくれるはず!
よし!今だ!と思い、そそくさとバスを降りて
ヒデさんにお願いをしに行きました!

そうです、昨日の夜に私の部屋に来てくれた
沖縄在住のキョウコちゃんが「みなさんで どうぞ」と言って
渡してくれた ちんすこうと黒糖を ヒデさんに持ってもらって
記念の写真を撮りたかったんです!!

キョウコちゃんと少しだけお話ししたときに
「ヒデさんはお元気でしたか?」と聞いたので
すぐにヒデさんファンだとわかりました(笑)
だから、ツアーに参加したくても出来なかったキョウコちゃんに
せめて、この写真を届けてあげたかったんです!

写真をお願いすると、ヒデさんは快く引き受けてくれました。
はぁ~、やっぱヒデさんは優しい方です・・・しみじみ
そして、お願いついでに もう一つお願いしてみました。
このお菓子を バスの中で配ってくださいとお願いしたんです。
これも「おぅ、いいよ~」と言って 引き受けて下さいました。
うん、あなた様は やっぱり天使です(決定)

で、ずーずーしくも、ここでもヒデさんとツーショットの写真を
撮らせていただきました。
「カメラに向かって『何撮ってんだ!」って怒って下さい」とお願いすると
「おらー!どこのカメラだ!?」と怒った顔をしてくれました。
はい、天使が怒っても 素敵なだけです♪(笑)

バスに乗り、しばらく走ったところで ヒデさんが
「差し入れ、いただきましたー!」と言ってくれて
前の方からお土産のお菓子を回してくれました(^▽^)
ホッ、これで任務完了です(笑)

私がお土産をヒデさんに渡す場面を見た人は
私からの差し入れだと思ったかもしませんが、
違いますよぉ~♪沖縄ガール、キョウコちゃんからです(^_^)

さぁ、あとは那覇空港へ向かうだけです・・・
楽しかった3日間も もうすぐ終わってしまうのね)(;-; )( ;-;)フルフル

ヒデさんはバスの中で 今回のツアーがとっても楽しくて
また来年も絶対にこういう企画をやろうと思ってますと言ってくれました。
そして「家に帰るまでが沖縄旅行だからね」と
お約束の言葉も述べていただきました(笑)

「ぼんやり」や「ちょいちょい」「~的な」というヒデ語も
これでしばらく聞けなくなるんですね~・・・しんみり
初日に言ってた「クラゲーラ」というヒデ語が
私的には一番のツボでした(笑)
「沖縄もね10月になったし そろそろ海にクラゲ~ラが出る頃ですよ」
って言ってたの。
今思い出しても 笑っちゃいます(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!

さて、お名残惜しいですが 那覇空港に到着です。
空港では全員が集合して 最後にガリットチュウとペナから
ご挨拶がありました。
ここでは ワッキーも真面目なこと言ってて、
あまりに大人な発言だったので、本人がウケけてました(笑)

解散したあと、ワッキーは直ぐにその場を離れてしまったけど
ヒデさんは ファンの人たちにサインをしたり
写真を撮ったりと、最後までファンサービスに徹してくれました。

すると そこに我らがアイドル フウカちゃんがやってきて
ヒデさんの前で泣き出しちゃいました。
クスン、クスンと泣いてるフウカちゃんを前に、
ヒデさんも どうしていいか困っている様子(~_~;)

私が「そっか、ヒデさんと離れるの淋しいもんね。
でも、また直ぐに会えるからね、泣かないでね~」言ったけど
一向にフウカちゃんは泣きやまず、
ますますヒデさんが どうして良いのかオロオロしてたら
ぷりぷりさんが慌てて フウカちゃんに「おいで~」と声を掛けて
連れ戻してました。

わかるよ、フウカちゃん。
私もお別れが淋しくて泣きそうだったよぉ~(・・,)グスン
でも5歳の子が泣いたら可愛いけど
38歳が泣いたら ドン引きだもんね(笑)

ここで、最後の最後、ヒデさんとツーショットの写真を撮りました。
そして「ありがとうございました!本当に楽しかったです!
来年も絶対に参加します!!」と
しっかり握手をさせて頂きました。
ヒデさんも「はい、来年も是非行きましょう!!」と言ってくれて
本当に感激です!!

で、このあと飛行機に乗り込みますが、
荷物チェックするときも、飛行機に搭乗するときも
ヒデさんは普通に、他の人たちと一緒に乗り込んでて、
あまりに普通にしてるので、なんだか変な感じでした(笑)
芸能人だからって変に偉ぶったりせずにナチュラルな所が、
またペナの魅力なのかもしれないですね♪

今回の旅行で一番に感じたのは
ペナルティのお二人は本当に素晴らしい人間だという事です。
もちろん芸人としても素晴らしいですが、
その人間性に惚れ直しました。

噂どおりヒデさんのファンサービスは 
常識の枠を飛び越えていて、
その存在自体が 天使だということが判明!(笑)
ワッキーは無愛想でテンションが低いと言われてたけど
実は博学で 落ち着いた雰囲気を持った
好青年であるという事が解りました。

たった3日間ですけど、私の人生においては
そうとう重要な、意味のある素晴らしい時間を過ごせた気がします。
そして、これからもペナルティを応援して行こうと
堅く心に刻み込んだ3日間でした!

-------------------------------------------------
あとがき

さて、これで沖縄ツアーのレポは完結です。
独りよがりで、主観入りまくりの乱文で
読んでて気分を害された方も居るかもしれませんが、
ペナを応援する気持ちは本物なので、
許してやってくださいm(_ _"m)ペコリ

それから、旅行中に たくさんのペナファンの方と知り合えて
そしてお話が出来て とっても嬉しかったです。
また、ルミネやイベントなどに ちょいちょい出没しますので
見かけたら是非 声を掛けてやってくださいませ(^_^)

ただし、かなり記憶力が悪いので
お名前を思い出すまで時間がかかるかと思います・・・
これまた、多めに見てやって下さい(;゜(エ)゜) アセアセ

最後までお読みいただき、ありがとうございました<(_ _)>
≪ Back   Next ≫

[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]