Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライブが始まる前に スクリーンにショートムービーが流れました。
インパルスが高校野球をしているムービーと
ガレッジセールは異国の地でパクリ芸をしてるムービーの2本です。
これはインテルのHP「デジタルホーム ヨシモトドットコム」で見れるみたいですよ~。

さて、ここから本当にライブの始まりです!


●オープニング

まずMCとしてペナが出てきてくれました\(^▽^)/
今日のヒデさんの服装は、白黒の細いストライプのジャケットで、
ボタンを合わせる生地の部分がチェックになってる白いシャツに
ベージュのパンツで白い靴を履いてました。

ワッキーはグレーのソフトジャケットの胸にバッジを付けて
カラフルなイラストのTシャツに、紺色のパンツで、
白黒のチェックのスニーカーでした。

客席を見渡して
「関係者の招待席が空いてますね(笑)
よっぽど関係者に興味をもたれてないんだな」ヒデさんが言ってました(笑)
でも、他の席は満席だったんだよ~♪
そのあとヒデさんが
「ルミネをやってる時間なのに こっちに来てくれたんだね~」
ってニコニコするとワッキーが
「ルミネなんて嫌いだぁ!」と心にも無いことを言います。
するとヒデさん
「何言ってるの、ルミネッ子でしょ?
劇場戦隊ルミネマンのレッドとブルーなんだから(笑)」
とフォローしてました(笑)

ここで、今回のライブの趣旨などを解説してくれました。
「吉本興業が インテルさんを接待、接待で、なんとかお願いして、
やっとこのコラボが実現したんだね、なんか黒い匂いがするね~(笑)」
と ヒデさんすごい説明しちゃってます(笑)

ここで、未来芸人けんちゃんラーメン望遠鏡を舞台に呼びます。
面倒なので このあとは「はいじ」って書きますね(笑)
スーツ姿の はいじが登場して、マイクを はいじのアゴに当てるワッキー(笑)
「敏感な場所なんだから!」と はいじが怒ってるのに
ヒデさんまで一緒になって アゴにマイクをつけてました(笑)

まず、吉本の上の人が「話しがある」といって はいじを呼び出し、
行ってみると インテルの社員さんが居て ハイビジョンカメラや
PCのパンフを見せながら、素晴らしい性能であることを説明。
そして「これ欲しくないですか?」と聞いてきたそうです。
良くわからないけど「欲しいです」と答えて、本当にもらっちゃったそうです(笑)

ハイビジョンカメラは17万円、PCは40万円もするんだって!
それを聞いたワッキーが値段の高さにショックを受けて 
舞台の袖の壁に頭を付けて グッタリしてました(笑)
ここでワッキーが「その人に抱かれたろ~?」とエロ発言です(笑)
そうでもしないと60万円近くもするものは貰えないって事?(爆)
もちろん はいじは否定してましたけどね~(・-・*)ぬふ~

そんで、1ヶ月くらい経ってからインテルさんが
「せっかくPCがあるんだからブログやってみませんか?」といわれて
みなさんもご存知のブログ「はいじぃ研究所」を開設!
このあと、ハイビジョンカメラもあるんだから、芸人さんの動画も撮ってアップすることに。

どんどんとインテルさんの思惑にはまってく はいじなのです(笑)
ワッキーが「しばらくしたら、このままインテルの社員になってんじゃないの?」
と笑ってました(笑)

このとき、客席から赤ちゃんの鳴き声が!
舞台の3人は 赤ちゃんをあやそうと、赤ちゃんに向かって変な顔してました(笑)
実はあとでわかったんですが、
この時の赤ちゃんはグレースさんのお子様だったらしいです('-'*)フフ

このあとネタとネタの間に ハイビジョンのVTRが流れるので
それも楽しんで下さいと言ってオープニングが終わりました。


●1組目:オオカミ少年

VTR・・・ハイビジョンだから綺麗にクッキリ見えるだろう?ってことで
ガムテープですね毛を抜いたり 背中を叩いて紅葉を作って
くっきり見えるね~ってやってました(笑)

ネタ・・・二人ともガクランを着て応援団みたいに頭に『必勝』の鉢巻してました。
そして「ドン、ドン、ドンドンドン!」と掛け声をかけたあとに
面白いネタを言うの。かなり笑えるネタでした~♪


●2組目:佐久間一行

VTR・・・ドラゴンボールの絵を描くのが得意ってことで
スラスラとその場で紙にドラゴンボールの絵を書いてました(笑)
かなり上手でしたよ!
でも、1人で世界に入りながら 喋って絵を描き始めたので
映像は さっくん1人を残してフェードアウトです(笑)

ネタ・・・まずTボランの歌をワンフレーズ歌ってツカミのネタです(笑)
結構歌が上手なのね~(^▽^)
そのあと電車の中でよく見る風景をやる「電車ダイジェスト」と
写真を撮る時にありがちな場面をやる「写真ダイジェスト」をやってくれました。
さっくんワールドで面白かったよ~ヽ(=´▽`=)ノ
でも、いつもの「ついて来~い!」や「くるっと平和解決」は無かったので
それが寂しかったかも~(^ ^ゞ


●3組目:2丁拳銃

VTR・・・福山雅治の「桜坂」の曲が流れ、プロモーションビデオ風の映像でした。
小堀くんが鼻毛を切ったりトイレに入ったりする気持ち悪い映像で
相方は ボーッとルミネの客席に1人で座ったり
窓から新宿の夜景を見たりと ようわからん映像でした(笑)

ネタ・・・小堀くんが声に自信があるから、
そういう仕事したいと言い出し、
歌を歌ったり、アニメのアフレコをしたあとに
いきなり話題が変わり、変質者にあったときの反応や
楽しい病院は、こんなかんじ?っていう話をしてくれました。
小堀くんのキモイ顔の変質者にウケました~(爆)


●4組目:未来芸人けんちゃんラーメン望遠鏡

VTR・・・ハイビジョンで撮ったセピア色のはいじ、
残像映像のはいじなど、シュールな映像でした(笑)

ネタ・・・お得意のフリップネタですね♪
会場が広いということで、いつもより大き目のフリップを用意してました。
広辞苑に書いてある事で、いまいち解説が不十分な部分があるので
それを説明してあげましょうっていうネタでした。
お客さんに「『広辞苑のこと』って僕が言ったら、『話して~』って言ってくださいね」
とお願いすると お客さんもノリノリで掛け声をかけてくれました。良かったね(^▽^)
ネタも面白かったよぉ!

●5組目:ペナルティ

VTR・・・「ワッキーの肉体美をお見せしましょう」
とヒデさんが言うと ワッキーが上半身裸で登場です!
ここでワッキーが得意の長座倒立を見せて 一転倒立したあとに
ブルースリーみたいな顔をしてから「ムー」って言います。
この「ムー」は このあとのネタに大きく関わってきます(笑)

ワッキーが筋肉に力を入れて「ムー」と言ってる横で、ヒデさんが
「彼はこれが何の撮影なのか、わかってません(笑)」って言ってました。
確かにそんな雰囲気でした(笑)

ネタ・・・ルミネ以外のライブでは いつも漫談ばかりなので
今日もいつもの漫談だろうと思ったら
なんと、及川ホタルでしたーーー!(>▽<)きゃー♪

舞台左にデスクが置かれ、そこにヒデさんが座り
電話で話している場面から始まります。
「ムーってなんですか?はい、はい、今度又、宜しくお願いします。」
ここ、ここ!いきなりここで「ムー」が出てきました(笑)

舞台右から及川ホタルが登場です!
「ここで一番偉いのは誰?彼が一番偉いの?ムー」
またまた ここでも「ムー」でちゃいました(笑)
よくわかんないけど、客席もウケちゃってます(爆)

誰ですか?と聞かれたワッキーは
「晴れてソロ活動をすることになった及川ホタルです」と自己紹介して
握手をしますが、誰だか解らないヒデさん。
「どちら様?」とまた聞くとワッキーが舞台の前の方に出てきて
「ムー」と言いながら「ソロ活動をすることになりました、及川ホタルです」
と繰り返し説明して握手をしようとするけど、
勝手に前に出てきちゃったので、ヒデさんと握手できません。
「距離感が全然違うでしょ」とヒデさんにツッコまれます(笑)

ワッキーの顔を改めて見て「ここまでドブに浸かってました?」と聞くと
「ハイ!」と元気にお返事するワッキー。
この辺は単独DVDと殆ど一緒ですね。
今日はいつもにも増して 無駄な動きをして落ち着かないワッキーに
「じっとしてられないんですか?」と笑いながら言うヒデさんなのでした(笑)

「こちらのレコード会社でCDを出すことになりました」と
勝手にGOサインを出した及川ホタルに
「どこから注意しようかな・・・基本的に私がOKを出さないと
GOサインは出ませんから」と説明するヒデさん。

「何のグループですか?」と確認するヒデさんに
「東京ゴーゴーボーイズですよ」とワッキーは自慢げに言うけど
ヒデさんは知らないなぁと つれない様子。
「ボーイズ世代のクセにぃ~♪この曲を聴けば解りますよ」
と言って「子供のオナラは コナラ~♪」とオナラコナラという歌を歌います(笑)

でも解らないヒデさんは
「また後日ってことで、今度はプロフィールとか
解るものでも持ってきてください」と追い返そうとします(笑)
するとワッキーが持ってきた紙袋から履歴書を出して渡します。
渋々 履歴書を読むヒデさん。

「鳥取県米子市出身 22歳」と読み出すと
ワッキーがポーズをとりながら又「ムー」と言って
クルっと後ろを向きました。
どうやら自分で言ってウケちゃったようで、
後ろを向いて笑ってるみたいです(笑)

小卒だとか 20歳で1人暮らしだとか、どうでも良いことが書いてあり、
ついでにワニに噛まれたことまで書いてあります。
「ええ?ワニに噛まれたの?嘘でしょう?」と聞くと
「はい」と返事をするワッキー。
ここでワッキーが鼻くそほじって食べます。
「今、鼻くそ食ったろ?」と聞くと「さあ~ね」と渋く答えるワッキー(笑)

「履歴書に嘘は書かないで下さい」とヒデさんが注意すると
「ハイ!」と綺麗なお返事です(笑)
このあとも履歴書に「辻調理学校」と書いてあるので
「鼻くそ食ってる人が調理学校?」と疑いだします(笑)
そして「渡米」と書かれてる部分で
「渡米ですか?ニューヨーク?ロス?」と聞くと
ワッキーが「米子です」と渋く答えます。
「渡米の米は アメリカの米じゃなくて米子の米?紛らわしいですよ」と
かなりご立腹です(笑)

またまたワッキーは鼻くそを食って
「鼻くそ食ったでしょ!?」とヒデさんに聞かれると「さあ~ね」と答えてから
また「ムー」と言ってました。
ここでも又ワッキーは自分でウケちゃったみたいで
クルリと後ろを向いてポーズをとりながら肩が揺れるくらい大笑いしてました。
ヒデさんも「後ろ向いてるけど、今、凄い笑ってるよ」と
客席に報告してくれました(笑)

最後に履歴書に特技として「マイクパフォーマンス」と書いてあり
ワッキーが是非、今ココでマイクパフォーマンスをしたいと言い出します。
そしてダイエー米子店でやっていた
ネクタイのタイムサービスのアナウンスをします。
パフォーマンスが終わると「そのマイクパフォーマンス?」と呆れるヒデさん(笑)
「イエス、アイドゥー!」と答えたワッキーは
「やっぱり私の歌は生で聞いてもらわないと」と言い出し
紙袋からカセットテープを取り出します。

「思いっきり売込みじゃないですか・・・」とつぶやくヒデさんは
カセットテープを見ると「平成17年ですよ、カセットじゃ聞けないですよ」と
諦めさせようとしたら、ワッキーが紙袋からカセットデッキを取り出します。
「さっきまで入ってなかったのに、ヒッタクリの逆だ!入れたくり、イレタクだ!」
と意味不明のことを言い出します(笑)

「いい曲ですよ~♪先日作った曲で、ジャンルで言ったらミニロックです」
とワッキーが言うと
「そんなジャンルねえよ」と言いながらヒデさんがカセットで曲を聴きます。

「嫁ありきの人生」を聞きながら ワッキーが踊ってます(笑)
赤ちゃんの泣き声あたりでカセットを止めたヒデさんが
「乳飲み子が居るのはわかりましたけど、曲が良く聞こえませんでしたよ」
と不服そうな顔をします。

すると、もう一曲ありますからと、またテープを出します。
「海へ行って浜辺で作った曲ですよ~。ジャンルで行ったらB&B」とワッキーが言うと
「それを言うならR&Bだろ」とヒデさんツッコミます(笑)

「泣かないで苫小牧」を聞きながら
ワッキーがギターを弾くマネをしてます。
波音で声がとぎれた所で「溺れたろー?高波にさらわれて!」とヒデさんが言っても
気にせずワッキーは この場所で生で歌わせて欲しいとお願いします。
それやったら、帰って!とヒデさんが言うと
ワッキーが紙袋からマイクを取り出して
後ろを向いてポーズをとりました。
すると ここで客席の子供が咳をして、二人ともビックリ(笑)

ワッキーが客席に向かって「ムー!」って言うと
ヒデさんが「ムーってなんだ?」と聞きます。
「ムーは・・・オナラコナラだ」と 苦しまぎれでワッキーが答えてました(笑)

もう一度後ろを向いてポーズをとり
「ミュージック、スタート、プニョンペン!」とワッキーが言うと
「ラーメン屋」の歌が始まります。
ノリノリで歌うワッキー!「ラーメン屋!」と繰り返し歌う所では
客席からも「ラーメン屋!」と掛け声があがります(笑)
案の定、ワッキーは舞台から降りて客席に行きますが
な、なんと、ここで知り合いを発見!(笑)

ヒデさんが10年前にバイトをしてたお店の店長さんが
客席に座ってたんです!
ワッキーは歌ってる途中で「本当のラーメン屋見つけた!中島さんだ!」と言って
途中から「中島さん!中島さん!」と歌ってました(笑)

舞台に戻ったワッキーが ワッキーダンスを始めると
ヒデさんのドロップキックが炸裂です!!
すごーい!ムチウチで首が痛いのに 見事なドロップキックが決まりました!!

ワッキーが倒れてる間に、ヒデさんが客席を見て
「店長、ご無沙汰してます」とお辞儀してました(笑)
さすが律儀な人だなぁ~♪
そのあとワッキーに「10年の間に2回も家が流されてるじゃないですか!」と
さっきの意味不明な歌詞を注意してました(笑)

もう帰ってください!とヒデさんが言っても
ワッキーは「ヤダ、ヤダ~」とダダをこねてます。
すると「パトカー呼びますよ」とヒデさんが脅すと
「最後にひとつだけ言わせて・・・
悲しくて、ウサギは死ぬというけれど、本当は中耳炎」とワッキーが言うと
ヒデさんが電話で「救急車お願いします」と言ってオチです。


●6組目:ロバート

VTR・・・3人が子供の頃に怪我した古傷をハイビジョンで映してました(笑)
足の裏や腕にある傷で、ハイビジョンと言えども映りは微妙でした(笑)

ネタ・・・お父さんが失踪して、お母さんが死んじゃったという
貧乏な兄弟と、サラリーマンのお兄さんのコントです。
秋山くんと馬場ちゃんが死んじゃったママの事を
「メメー!メメー!」と叫ぶとこがウケました(笑)
最後に秋山くんが大事なオチを噛んじゃったみたいで
なんだかイマイチ良くわかりませんでした(^^;;


●ゲームコーナー

全員が舞台に出てきて、お客さんと一緒にゲームします。
ペナがMCで、それ以外の芸人さん達にそれぞれ指令書が渡され、
それに合った人を客席から選んでくるの。

指令書を渡すときに「ブサイクな順番で渡そう」とペナが言い出し
まっさきに小堀くんが選ばれました(笑)
次に はいじ、オオカミ少年、ロバートに渡し、最後に さっくんです。
「さっくんが一番男前ってこと?」とワッキーが言うと
「男前っていうより、薄い顔ですね~」とさっくん謙遜してました。
いやいや、さっくんは可愛い顔ですよ~('-'*)フフ

さて、いよいよ指令書どおりの人を客席から選びます!
舞台の上からジーっと客席を見てる秋山くんに
ヒデさんが「メメはもう死んだんだよ」と声を掛けてました(笑)
みんながゾロゾロと舞台に下りてお客さんを選び、舞台に戻ってきます。

まず、はいじが選んだ人は、先ほどのバイト先の店長の中島さんです(笑)
実は、現在そのお店で はいじがバイトしてるんですって~(⌒▽⌒)アハハ!
ヒデさんが紹介したみたいよ。
で、どんな指令書だったかというと、「酒癖が悪そう」でした(笑)
ヒデさんが言うには、確かに酒癖が悪いそうです(´m`)クスクス

オオカミ少年が選んだのはニコニコ笑顔のおばちゃんです。
指令書には「歌舞伎町の女」と書かれてました(笑)
ヒデさんが「今日は誰を見に来たんですか?」と聞くと
おばちゃんは「あなたを見に来たのぉ~」とヒデさんに言いました(笑)
ヒデさん大ウケ!!_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
さすが歌舞伎町の女は色っぽいねって笑ってました。

ロバートが選んだのは黒い服を着た小太りのおばちゃんですが、
指令書には「CanCanモデル」と書いてありました(爆)
どう見ても違うけどね(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!

さっくんが選んだのは 妙にさっくんに顔が似ているお兄さんで、
指令書には「ホモっぽい」と書かれてました(笑)
なんか、そう言われたら、そんな感じです!
偶然にもお兄さんは黒地に有刺鉄線の柄が入ったTシャツを着てて
「ホモっぽい上に、ドMですね~!」ってみんなで大笑いしました(爆)

最後に2丁拳銃が選んだのは 年配のおばちゃんで
どっちかっつーとお婆ちゃんに近いかも(^^;;
指令書には「電車男(オタク)」と書かれてました。
全然ちゃうやーん!(笑)

お婆ちゃんは娘に連れられて初めてこういうライブに来たそうです。
で、今回のネタでは誰が一番面白かったですか?と質問すると
ワッキーが客席で騒いだのが面白かったと答えてました(笑)

さぁ、ここからがゲーム本番です!
選ばれたお客さんと芸人さんで、一緒に大縄跳びを飛んで
20回飛べたらプレゼントがもらえます!
でも、どう見てもこのメンツでは20回も飛べそうに無いので
10回に減らしました(笑)

1人づつ順番に縄に入るんだけど
はいじ、中島さん、さっくん、お兄さん、オオカミ少年と順調に飛ぶも、
歌舞伎町の女が 何度やっても足に引っかかって上手く飛べません(笑)
妙に斜めに飛んで、縄に入ろうとするので縄が足に引っかかって
みんなで大笑いです(爆)

仕方ないので、歌舞伎町の女は後半に飛んでもらうことにして、
はいじ、中島さん、さっくん、お兄さん、オオカミ少年のあとに
CanCanおばちゃんが飛ぶことになりました。
でも、小太りのおばちゃんが 上手く飛べるわけ無いんだよね~(笑)
案の定、何回も引っかかってしまいます。

最初から何度も飛んでる はいじは 最初はビシっとスーツ着てたのに
どんどん洋服を脱いで 最後はTシャツにズボンを捲り上げてました(笑)
ヒデさんが「寝坊したサラリーマンか!」ってツッコンでました(笑)

これは1人づつ飛ぶのは無理ってことで一度に全員で飛ぶことにしました。
それも回数を10回から5回に減らしたので、これなら成功するでしょう!

しかし、まだ難関が残ってます。そう、お婆ちゃんです(^^;;
一度に全員で飛んでみたけど、
やっぱりお婆ちゃんが途中で引っかかっちゃいます。
大丈夫かな?とみんなで心配したけど 会場中が一つになって応援して、
なんとか最後は成功しました!!(*^^)v v(^^*) ヤッタネッ!

縄跳びには参加しないで横で見ていた小堀くんが 
最後に頑張ったお婆ちゃんに抱きついてキスしてました(笑)

プレゼントはインテルから黒いカバンと 
出演者全員のサインが書いてある寄せ書きが贈られました。
いいな~、寄せ書き欲しい・・・


●エンディング

大盛り上がりの縄跳びが終わり、エンディングになりました。
まず、最初にインパルスとガレッジセールのムービーが
HPのサイトで公開してますので、見てねとお知らせしてから、
それぞれ告知がありました。
2丁拳銃とHGが26日にコラボライブをやるのと、
オオカミ少年は11/19に単独ライブをやるとのことです。

いや~、無料のライブだったけど、充実した楽しいライブでした!
芸人さんのネタも みんな面白かったけど
縄跳びに参加した おばちゃんたちにも笑わせてもらいました(笑)

以上です。
PR
紀伊国屋フォレストの左の入り口からゾロゾロ~っと会場に入ると 
私は左寄りの前から2列目でした!(= ̄▽ ̄=)V やったね
ペナは2階で取材を受けてから会場に入るとのことで、
イベント開始の12時をちょっと遅れてきました。
女性アナウンサーがペナを呼ぶと、
左側の私たちが入場したドアからペナが登場です!

拍手と歓声が沸き起こり、
ペナの2人もニコニコしながら舞台へ上がりました(^-^)//""ぱちぱち 

ワッキーは白いTシャツに緑色で忍者と侍がプリントされてる服で、
ベージュのパンツ(ジーパンだったかな?パンツが良く見えなかったので 曖昧です)姿でした。
ヒデさんはベージュのキャスケットをかぶり、
エンジ色のジャケット、中に着ているピンクのシャツには
グレーの花柄がプリントされてました。
サイドに黒い線の入った茶色のパンツ姿でしたが、
なんと、靴がビーチサンダル!!(笑)
いつもオシャレな靴を履いてるのに、どうしたのかと思ったら
車の中に靴を忘れてきちゃったんだって~(笑)

まずは取材用の写真撮影です。
ペナがDVDを手に持って 数名のカメラマンさんに向かって 
ニコニコっと笑顔を作ります。
ここで、カメラマンさんが
「サッカーボールがあったらリフティングして欲しい」と
リクエストがありましたが、ボールの用意が無かったので
機転を利かせたワッキーが持ってるDVDをボールに見立てて
ヒザや肩、頭にポンポンと手で乗せて リフティングのマネをしてくれました♪

取材のカメラは ほとんどデジカメでしたが
1台だけ大きなテレビカメラが入ってました。どこかのテレビかな~?

撮影が終わると、アナウンサーさんがペナの2人に話しを振ります。
今回のこのDVDを撮影したとき、とっても天気が良かったけど
風が強くて、リフティングするには ちょっとやりづらかったと言ってました。
そして、あまり時間が無くて収録に時間がかけられなかったとも。
やっぱスケジュールが忙しいんだね~(^^;;

ワッキーが
「このイベントを すごく楽しみにしてて、4時間前には来てましたぁ!」
と言うと すかさずヒデさんが
「案の定、あなた、イベントが始まる15分前に来ましたね」
と暴露しちゃいました(笑)
ワッキー大笑いです(笑)
ここでいきなりアナウンサーが次の話題に話しをふったので
ヒデさんが
「あともうひとネタくらい笑わそうと思ったのに。。。」と残念がります(笑)

アナウンサーさんが「リフティングをするのに、何かコツはありますか?」と聞くと
ワッキーが
「コツですか~?え~、なんだっけ?」と大ボケ発言。
ヒデさんが
「練習したでしょ?何も覚えてないの?(笑)」とツッコミます。
するとワッキーが
「ボールの中心を捕らえて蹴るってことかな」と答えて 
会場一同が「なるほど~」と感心した雰囲気になりました。
「なんとか 搾り出したね~」とヒデさんが褒めると
「今のでお客さんの心の中心も捕らえました」と喜ぶワッキーでした(笑)

2人の楽しそうな雰囲気を見たアナウンサーさんが、
「今日のお2人は 舞台と違って生き生きしてますね~」と妙な発言をすると
ヒデさんもワッキーも即座に反応!
「ええ~?それって普段は芸人として生き生きしてないってこと?」と
突っかかっていきます(笑)
そしてアナウンサーの女性にヒデさんのドS発言です!
「打ち合わせの段階から、ちょいちょい頭に来ること言ってましたね~」だって!
(⌒▽⌒)アハハ!

アナウンサーさんは さらっと話しをかわし、次の質問です。
「撮影の時に 何か面白いこととか ありましたか?」と聞くと
当日は女性のプロデューサーらしき人が居たんだけど
彼女はのヘアスタイルが なんと角刈りで、
関西弁で「まずシーメーしましょか!」と言ってたのが大ウケしたそうです(笑)
すっごいスタイルが良いんだけど、かなりの年配の女性でお婆ちゃんなんだって。
ヒデさんが
「この角刈りのキャラ面白いから、絶対次のコントで使おうって思ってます(笑)」
って言ってたので、いつかコントで
角刈りの女性キャラが見られるかもしれませんね~(笑)

アナウンサーさん、次の質問で「DVDの見所は何処ですか?」と聞くと
ワッキーが
「見所ですか?それはボールの中心を捕らえるトコですかね」と言うと
「さっきと まったく同じこと言ってるよ」とヒデさん笑ってます。
今度はヒデさんが答えて
「お子さんでも楽しめるように作ったので
ニート(ひきこもり)の人もリフティングを楽しんで下さい」
と ヒデさんらしい発言(笑)

次にアナウンサーさんが「今日の会場には女性の方が多く居ますが
お子様も何人かいるようなので、何かアドバイスはありますか?」と聞くと
またまたワッキーが
「それは、ボールの中心を捕らえるってことですね」と
お約束で かぶせてきました~(笑)

そのあとヒデさんが
「お父さんも一緒にやるのも良いですよね。子供がDVD見てたら
それをお父さんも一緒に見て、やってみようかなって思ってもらえるとね」と言ったあと
「お父さんがお母さんの中心を捕らえたお陰で、お子さん居るってことで( ̄ー ̄)ニヤリッ」と
いきなり真昼間から下ネタ発言です(笑)
ワッキーも笑いながら
「そうそうお父さんがお母さんにゴールを決めたんだね」と乗っかってました(笑)
すぐにヒデさんが
「ちょっとこの話題は時間的にアレかな?(笑)」と腕時計を見てたら
最前列の若い女性(女子高生かな)が「エロ~イ」とつぶやく声が聞こえました。
すぐにヒデさんは
「(子供が出来る事は)エロくないでしょ~!」とツッコんでました(笑)

「女性でもリフティングのDVD見て やってみたいって思うかも知れないですよね」
とヒデさんが言うと 
「そうそう、彼に『こんなの出来るよ~』って自慢したりね」とワッキーが言って、
ヒデさんも
「家族みんなで仲良くできそうだね」とフォローするけど、
どうもお客さんの反応が薄い感じ(笑)

ここでワッキーが
「女性がやると ダイエットにも良さそうだよ」といったら
殆どのお客さんが (*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウンとうなづいたらしく、
「おおー!さすが食いつきがいいね~!女性はダイエットとスィ~ツに食いつくからね~」と
またまたヒデさんナイスなお言葉(笑)
お客さんも大爆笑でした♪

最後にワッキーが
「このDVD撮影もタイトだったけど、この時に履いてた短パンも凄いタイトで
パッツンパッツンだったんだよ、サッカーらしくなくってさ~(笑)」と
DVDの表紙の写真を指差しながら笑ってました。
さて、これでトークは終わりです。
質問コーナーがあると思ったけど、今回は無かったのね(x_x;)残念!

握手の準備をする間、前列の女性がヒデさんの履いてるビーチサンダル見て
笑いながら、9月になってもビーサンって・・・と言ったら
この時にヒデさんが靴を車に忘れてきたと教えてくれたんです。
これは前列に居る人しか聞こえてなかったと思います♪

舞台として使ってた足元の台をどかして、
テーブルを用意して、そこにお花のバスケットが置かれました。
造花?生花?かな?
ペナの2人も準備の間にお花を見てたので、そんなことを思ってたかな?

いよいよ握手タイムで~す!
まずはヒデさんです。持って行ったプレゼントを渡して
「大変遅くなりましたが、お誕生日のプレゼントです!日用品なので使ってください」と
元気良く言ったら
「おおーー!ありがとう!」と大きなリアクションで喜んでくれました(^▽^)
握手も両手でしっかりと手を握ってくれて、ほんとにヒデさは いつも丁寧だよね~♪

続いてワッキーです。
今日は前回よりも元気の良いワッキーでした(´▽`) ホッ
良かったぁ~、ゼロフィスじゃなくて(笑)
同じく「遅くなりましたが、お誕生日プレゼント持って来ました。
いつも応援してます。頑張ってください」と言うと
ニコニコしながら「ありがとう~♪」って言ってくれました(*^ ^*)
握手も前回よりは しっかりと握ってくれたかも。

全員の握手が終わって、ペナの2人がプレゼントを持って退場するときに
会場から「ヒデさ~ん!!」と数名の掛け声がかかりました。
ヒデさんは「おぅ!」と言って手を揚げて答えてくれました(^_^)
するとまたまたワッキーが『オレの名前は呼ばないのか?』という顔で
客席を睨んだので、私が直ぐに大きな声で「ワッキー!」と叫ぶと
ニコニコ~っと笑って手を振りながら退場していきました♪

今回のイベント参加者はヒデさんファン率が多かったようで、
ヒデさん宛のプレゼントが山積みに!!
ワッキーが先に会場から出ても 
ヒデさんは一生懸命それを持って行こうとしてたのか、しばらく会場に残ってました。
その間もお客さんが「ヒデさ~ん!大好き!」などと声を掛けてたので
私も「地球キャプテン!」と声を掛けました(笑)
ヒデさん一瞬手を止めて「ん?」って感じでキョロキョロしてました(^ ^ゞ

今日もとっても楽しい握手会で大満足でした!!
でも、前回よりも集まったお客さんが少なかったような気がします。。。
急な告知だったから 来られない人が多かったのかなぁ。
それとイベントの時間も短かった気がしました。
前回やった質問コーナーも無いし、
ジャンケンしてサインをプレゼントするコーナーも無かったしね。
それにお客さんも少なめだったから 握手も直ぐに終わって
時間が短いと感じたのかも?
あとは、ペナが忙しいから 早めに終わったってのもあるのかな?
でも、二人とも とても元気そうで良かったです(^▽^)

以上です。
●前説:ポテト少年団

みんなで楽しく掛け声の練習をしました~!
今日は客席にお酒を飲んだオヤジが居て、
ちょっと悪乗りして騒いでたので芸人さんたちがやり辛そうでした(-_-メ)



●1組目:ペナルティ

今日は夕方から御殿場でイベントがあるので
ペナは最初に出てくると思ってたのよね~(笑)
思ったとおり1組目に登場です。

1じ3じのペナは「じいさんロボ」だったらしいので
てっきり4じ6じも同じかと思ったけど
先週に引き続き今日も「坂崎」でした~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ネタは先週と同じなので、違ってた所だけ書きます。

まずは舞台にヒデさんが登場して始まります。
ヒデさんは青いスエットのカジュアルな上着に
中にはグリーンのTシャツを着てました。
若々しい格好だな~(*^ ^*)

ワッキーが現れて着メロの「空跳ぶ萬田久子~♪」と歌いだすと
なんと客席から手拍子が!(笑)
ワッキーは調子に乗って いつもより長く歌ってました(笑)
携帯を切ったあとに ヒデさんが
「オマエ、通行人を巻き込むな!拍手してたぞ」と笑ってました(笑)

そのあとワッキーが寝坊した理由で
「お婆ちゃんが道の真ん中でぶっ倒れてたんだよ~」と言うと ヒデさんが
「敬老の日にぶっ倒れてたんだ!」とツッコミを入れます。。
そうだ、今日は敬老の日だわ(笑)
さすがヒデさん、的確なツッコミだな~(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

お婆ちゃんを助けた話しが やっぱり夢だったことを告げたあと
ワッキーが何度も「夢みちゃった」とつぶやくと 
ヒデさんが「そんなとこで尺とるな!」と
またまた注意です(笑) (・_・)/ □イエローカード

居酒屋に入ってイスに座ったときに
ワッキーがスパン、スパン!と自分の行動に擬音をつけるんだけど、
今日は「スパン、スパン、スパンコール!」って言ってました。
単独ライブ2004の「boy meets・・・」の冒頭シーンを思い出します(笑)

店員さんがお酒を持ってきて、二人で乾杯するとき
ワッキーがコップを変な風に持ってて、
その手を見たヒデさんが思わず「気持ち悪い・・・毛深い」とつぶやきます(笑)
このセリフは良く言うよね~(^ー^* )フフ

ここでワッキーがヒデさんに「ところで話しって何?」と聞きますが
今日は「話って 何ふ?」と言ってから「何ふって言っちゃった」と喜んでました。

それと、前回のレポで書き忘れたのかもしれない事がありました。
デートは どこへ行くんだ?とワッキーに聞かれて
映画館と答えるヒデさんに
「ダメだ!映画なんてどうせ、こんなのだろ?」といって
ワッキーが宮尾すすむのモノマネをするの。顔の左右で手を動かすのね。
それを見たヒデさんが「なんで宮尾すすむなんだよ」と言うと
「違うよマトリックスだよ」と言います(笑)
「マトリックスは こうだろ?゜゜┌┴o゜゜゜゜°」
と、ヒデさんが身体を反らせて腕を大きく回して真似してくれますが
ワッキーは「ミヤオ・リーブス」と あくまでも宮尾すすむにしたいようです(笑)

そーいや、ワンナイのキャラの「ミヤオ」も 宮尾進から来てるのかな?(笑)

さて、ディズニーランドの中に入って 
ミッキーの真似するワッキーですが、
今日は指をカギみたいにして その指を曲げたり伸ばしたりしながら
ずっと可愛い声で「ミッキ~、ミッキ~」とつぶやいてました(笑)
そして最後に「ワッキ~」とつぶやくと
すかさずヒデさんが「なんだよ、ワッキーって」とツッコミます(笑)

カリブの海賊で踊りだすワッキーに 
ヒデさんのドロップキックが炸裂すると
ピュ~っとワッキーが舞台袖までスベって行き、
なんと舞台の右端にある つい立の隙間に頭が はまりそうになりました(笑)
客席からも「あ、あぶな~い」と声が聞こえましたが、全然平気でした♪

最後にお辞儀をしたあと、
タイミングを見計らって「ヒデさ~ん!ワッキー!」と叫びましたが
ヒデさんは 直ぐに袖に戻っちゃった。。。残念!
でもワッキーはロン毛のカツラの髪の毛をつまんで
フワ~ッと持ち上げて客席にニッコリしてくれました\(^▽^)/カワイイ!

このあとペナは御殿場でイベントをして
夜中には有明で生放送のテレビ!忙しいね~!
なんか今日は1日密着の取材が来てたらしいので
それもまた大変だっただろうな~ウ・・ ウン(・_・;)


●2組目:佐久間一行

今日のネタは 以前に見たことがある学校コントの別バージョンでした。
過疎が進んだ村にある学校で、さっくんが先生なのね。

以前見たときは 山男が教室に乱入しちゃうっていう話だったけど
今回はその山男くんも生徒になってて
他に鮫島くんと益子くんという生徒がいる設定でした。
3人の生徒のテストの答案用紙を みんなに見せながらコントするんだけど
その答案用紙が 笑っちゃうような解答ばかり!(⌒▽⌒)アハハ!

そんで、毎度のことですが今日の さっくんも 
とっても可愛かったよぉ~ん(*´∇`*)
ペナが出る日は さっくん遭遇率が高いなぁ♪


●3組目:カリカ


今日のネタは かなり面白かった!(笑)
今まで見たカリカのコントの中では 一番かも~♪

林さんが劇団に入りたくてスタジオに尋ねてくると
そこには講師のヤッティーが居るの。
それで笑いのレッスンをするんだけど
笑には色があるから、それぞれを やりなさいと林さんに言うのね。

黒は悪いたくらみを持った笑いで 不気味に低い声で笑う。
青は悲しみの笑いで、泣きそうなのを こらえて寂しげに笑う。
ピンクはエロい笑いで、いやらしく笑う。
赤は怒りの笑いで 怒りながらも笑う、ってな感じ。
それぞれを 想像を膨らませて演じなくちゃいけないのだ。

最初に林さんにやらせて、
あとからお手本をヤッティーが やってみせるんだけど
青の悲しみの笑いをヤッティーがやってるときに
あまりに気持ち悪い顔だったせいか、
私の後ろの方に居るお客さんが
「きっ!」て声をだして笑っちゃった人がいたの。

きっと「気持ち悪い!」の「きっ!」が思わず出ちゃったのね(笑)
思いっきりその声が聞こえたカリカの2人も
思わず笑っちゃってました(笑)
でもヤッティーには「ブッ!」って噴出した笑い声に聞こえたらしい。
林さんは「きっ!」って聞こえたって言ってたけどね。

ヤッティーは その不気味な顔を 左のお客さん、右のお客さんと
きちんと近くへ行って見せてあげてました(⌒▽⌒)アハハ!


●4組目:井上マー


今日も尾崎の心の叫びでした。
「先公は言った・・・君の臭いは先生はそんなに気にならない・・・と」
「先生は言った・・・君の給食の食べっぷりは 
とても給食費を払ってないとは思えない・・・と」
こういうネタが ずーっと続くんだけど 
尾崎豊風に叫びながら言うから面白いんだよ~(笑)


●5組目:ハローバイバイ

結婚式のスピーチのネタです。
これは かなり好きなネタなんだよね~(笑)
金成くんが新郎で、関くんが友人代表でスピーチするの。
しっちゃかめっちゃかの酷いスピーチ内容で
笑えるんだな~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


●チュートリアル

福田くんがスキューバダイビングやりたいと言うと
徳井くんがスキューバの合図を教えてあげるというネタでした。
福田くんは風邪をひいてるらしく、テッカテカの赤い顔で
ときどき咳をして辛そうでした(^^;;
熱があったのかな?


●休憩


今日は劇場カメラが動いてなかったので
高速芝刈り機を披露できませんでした(謎)


●新喜劇:「渡る島には鬼ばかり」


石田組の新喜劇で、静かな島にリゾート開発に来た人達と
それを阻止しようとする漁師さんたちの すったもんだ劇です。
水玉れっぷう隊のケンが スベリまくって
石田さんトホホ~でした(笑)

以上です。
≪ Back   Next ≫

[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]