Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●コント1:1970 

( DVDは前半は初日使用)
セミの声が聞こえて、夕日が綺麗な舞台にヒデが登場。
薄汚れたタンクトップに半ズボン、
巨人軍の野球帽を被って腕に絆創膏を貼ってる。
夏休みになって いつも一緒に遊んでる友達が 
みんな色んな所に遊びに行ってるのに 自分は何処にも遊びに行けずに
つまんないな~と嘆いている。

「だったら万博でしょ!」と声が聞こえてワッキー登場。
黒のジャケットにお揃いの半ズボン、赤い蝶ネクタイで、
顔にはひょっとこのお面を被っている。

「こわいよぉ~」と怯えるヒデさん。
ひょっとこのお面を取ったワキの顔は ひょっとこと同じ顔で、
「お面の意味ねーじゃん」とヒデさんにツッコまれます。

ワッキーの名前は「天童薫」で、最近転校してきたばかり。
“金持ちで嫌味やヤツ”と有名だとヒデが言うと
ヒデのことも良く知ってるとワッキーが言う。

名前が川原大(まさる)で“NTO”で有名だと言う。
NTOって どういう意味だ?とヒデが聞くと
「なで肩、短足、O脚」と答えるワッキー。
「O脚は認めるけど 他は認めない!」とヒデが拒否してます。

冗談だよ、と言いながらヒデの肩を触るワッキーは
肩からズルっと手が滑っちゃいます。
「そんなに なで肩じゃないだろ」と怒るヒデ。

ワッキーのジャケットの胸に付いてるバッジを見つけるヒデ。
1970年の大阪万博のバッジで、
パパフィスが連れて行ってくれたと自慢するワッキー。
ヒデが、まだ万博に行ってないと知ると
「何で行ってないの?しゃくれてるから?」と聞く。
「しゃくれてないだろ!」とヒデが反論してたら
何故かワッキーの顔がしゃくれてきます。
「貧乏だから行けないんだ。。。」と悲しむヒデ。

ヒデの父は万博に連れて行くと約束したのに 連れて行ってくれなかったし、
野球の試合にも連れて行ってくれなかったらしい。、
「お父さんは いつもウソをつく!」とヒデが父親の悪口を言うと
「お父さんを悪く言っちゃダメだよ。よく言うだろう?
『親のアセモは子供のご飯』って」と意味不明のことを言うワッキー。
「うぁ~、気持ち悪い、なにそれ?」と嫌がるヒデ。

「じゃ、夏休みは何処へ行くの?」とワッキーが聞くと
「名古屋のお婆ちゃんちへ行くよ」とヒデが答え、
「じゃぁ、名古屋で万博をやってたら 良かったのにね」とワッキーが言います。
妙に悲しそうにしてるヒデを見て 
「みてらんねーよ」と言ってワッキーは自分の胸についてるバッジを
ヒデにあげます。

「貰っていいの?」と喜ぶヒデに ワッキーはジャケットの裏を見せて
たくさんバッジがあるのを見せびらかします。
そのうちの どれか一個をあげるよと言いヒデに選ばせるけど
選んだものはダメ!と即答。
「最初から決めてただろ?」とヒデが文句をいいますが、
でも、別のを一個あげます。

2個もバッジをもらったヒデは 自分も何か上げようと思って
ポケットを探ると ボロボロの汚いメンコしかありません。
「こんなんで良かったら、あげるよ」とワキに見せると
めちゃくちゃ喜ぶワッキー。
「お金持ちって こんなので喜ぶんだ~」と驚くヒデ。

このあとワッキーが万博の話しをヒデにしてあげます。
月の石を見たとか、とっても大きな太陽の塔があって
夜になると怖い顔になって ブィ~ンと動くと言うと、
「動くわけ無いだろ!」とツッコむヒデ。

三菱未来館のパンフレットをヒデに渡して説明をするワッキー。
そこでは床が動くとか 嵐がブィ~ンと来るとか
火山がブィ~ンと爆発すると適当なことを言って
さっきやった太陽の塔の顔まねをすると、
ヒデに「それは太陽の塔でしょ?1回注意したよね?」と指摘されます。

「ロボットがあやとりをしてる」と言ったワッキーが
ロボットのマネをして あやとりをすると
ヒデがパンフを見ながら「ワインのコルクを抜くロボットがいる」と言います。
するとやたらと上手にロボットの動作をして
たくさん無駄な動きをしてワインを抜くロボットをやるワッキー。
「ものすごい無駄」とヒデにツッコまれます。

ついでに「芝刈り機のロボットもある」とヒデが言うと
ワッキーは芝刈り機をやるけど、実はそんなのはパンフに書いてないし
コルクを抜くロボットも書いてないとヒデが笑います。

一生懸命いろんな事をやってくれたワッキーを見てヒデが
「なんかオマエ面白いヤツだな。誤解してたよ」と言い、
2人は仲良くなって友達になります。
ワッキーが 持ってきてた銀色の缶を見せて
「これをタイムカプセルにして、中に2人の宝物を入れて
何年後かに見よう」と提案します。

ここで、ワッキーがヒデの名前を間違えて「ヒデくん」と呼んじゃうけど
ホントは「まさるくん」のはず。
ヒデが気づいて注意すると、あわてて「知り合いのヒデくんと間違えちゃった」と
言い訳するワキー。
そして「地震の影響だろ?」と言い出します。

お互いに入れるものを内緒にしようと言い、
最初にヒデが缶の中にベーゴマを入れます。

二日目では ヒデがベーゴマを缶に入れてる間、
ワッキーが「場を繋ぐね」とロボットダンスをして
お客さんがワッキーの方ばかり見てしまい、
「お客の目が分散するから」とヒデがボヤク。

次にワッキーが さっきヒデにもらったメンコを缶に入れました。
そのときにまたがワッキーがヒデの名前を間違えて「ヒデくん」と呼んでしまう。
ヒデが即座に近寄って「まさる、まさる!」と小声で念を押してました。

近くにあった木の根元に缶を埋めることにしました。
ワッキーが「ツメモグラー」と言いながら地面を掘って埋めました。
「これは2人だけの秘密ね」と言って
ワッキーが「シー」と指を口元に持っていくと
ヒデも同じように「シー」とやり、
今度は指を二つ口にあててワッキーが「ダブルシー」と言う。
そのあと「Xシー」「鼻シー」「C&C」で、最後に胸に手をあてて
「セクシー」で ヒデにツッコまれます。

ヒデが「いつ掘り起こすの?」と聞くと
ワッキーが「明後日くらい」と答えると 「早すぎるよ」とヒデが突っ込み
「じゃ次の万博がある7月23日(二日目は24日と言う)に開けよう」と提案する。
「それって何時何分何曜日、地球が何回ったとき?」とヒデが子供っぽいことを言うと
ワッキーがきっちり答えます。
「そこはボンヤリでいいんだよ~」とヒデがツッコみます。

「オマエ、いいやつだな。名前間違えてゴメンネ」とワッキーが謝ります。
(ここからDVDは2日目を使用)
そろそろ帰ると言うヒデを呼び止めて、
友達になった記念に花火をやろうとワッキーが提案します。
すると舞台そでから大きな筒をもってくるワッキー。
「打ち上げなの?てっきり小さい花火だと思った」と驚くヒデ。

点火しても白い煙が出るだけで「しけってるね」と言いながら
客席に向けてシューシューと煙を撒き散らすワッキー。
股間に筒を持っていき、白い煙をだす姿を見てヒデが
「おい、股間から白いもの出すな!」と注意します。

「違うの持ってくるヨ」といって さらに大きい筒を持ってくるワッキー。
「それって業務用じゃないか!」と驚くヒデ。
花火を舞台の中央に設置して、点火と同時に舞台が暗くなり
モニターに打ち上げ花火で「ペナルティ単独ライブスタート」の文字が出てきます。

***********************************************

●VTR:ペナルティ ヒストリー

モニター画面にペナルティのヒストリーが映し出されます。
赤ちゃんの写真から 小学生、運動会や遠足、
学生時代のサッカーの写真、成人式や海へ行った写真、
そして、単独ライブ2004のハイライトシーンが出てきました。
でも、ワッキーの写真は 赤ちゃんから学生時代まで ずっと毛むくじゃらの顔でした。


つづく
PR
●前説:アームストロング

声を出して一体感を出しましょう!と 
いつも舞台が始まる前に掛け声をの練習をするんだけど、
今日はまず、アームストロングが2人組みの女性のお客さんに
「今日は誰が目当てで来たんですか?」と聞いて、
そのお客さんはペナルティのワッキーが好きだと答えたら、
「じゃ、俺たちが『「ルミネtheよしもと!』と言ったら
お客さん全員で『7じ9じ!』と言って下さいね」とお願いしてから
その後でその2人のお客さんに
「最後にアームストロング!と言ってね」とお願いしてました(笑)
てっきり「ワッキー!」と叫ばせるのかと思ったら、違うのね(゜×゜*)プッ


●1組目:タカアンドトシ

今日もしょっぱなから ゲラゲラ笑っちゃいました!!
遠足の楽しい思い出を話しをするんだけど
タカが昭和初期のふる~い事を言い出して
トシが「昔かっ!」って何度もツッコムの(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
やっぱ タカトシは面白いよぉ~!


●2組目:カリカ

ヤクザの兄貴と弟分が、組の金を盗んだヤツを探し出して
吐かせようと企む会話でした。
今日はドッキリ無しの普通のコントだったよ(笑)
林将軍は いつものスーツ姿だけど
ヤッシーは大きく鯉のプリントされたTシャツだった。
どこで買ったんだろう?(笑)


●3組目:ハローケイスケ

アンケートをして お客さんに手を上げさせるネタです。
いろんなアンケートをするけど、
今日は真面目なお客さんが多かったみたいで
あまり手を上げる人がいなかったから 
ちょっと盛り上がりに欠けたかな?


●4組目:ライセンス

2人が幼稚園の保父さんで、子供達に桃太郎の絵本を読むときに
効果音を付けてみよう!というネタです。
桃太郎がオートバイや飛行機で出かけちゃうとこが可笑しかった(笑)


●5組目:ぜんじろう

まず最初に「変なお客さん」の話をしてました。
ずーっと 草加せんべいを食ってるデブな女性客の話しとかね。
イマイチうけなかったけど(^。^;)
そのあと1人で大喜利をやるんだけど、
紙の人形の「平井堅」「森山直太郎」「槙原紀之」を座らせて
彼らの歌をぶつ切りにして流して大喜利に答えさせるっていう手法なの。
でも歌詞が上手く答えになってなくて イマイチうけてなかったみたい。。。

●6組目:ペナルティ

前半のトリがペナです!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
今日のネタは「迷子センター」でした!!
ヒデさんが黄色い帽子に、半ズボンの水色のオーバーオールで
ワッキーは白いワイシャツにグレーのズボンで登場です。

ヒデさんが泣きながらワッキーに連れられて来ました。
ヒデ「えーんえーん、ボクがオモチャを見てたら もうお母さんが居ないんです~」
ワキ「大丈夫、大丈夫、お兄さんは迷子センターのお兄さんだからね」
ヒデ「えーん、天涯孤独だよ」
こらこら、小さな子供が天涯孤独なんて 言わないよぉ~(笑)

ワキ「じゃ、いろいろ聞かせて?お名前は?」
ヒデ「中川秀樹です」
ワキ「素敵な名前だね~」
ヒデ「普通の名前です・・・」

ワキ「じゃ、何処から来たの?何袋?沼袋?」
ヒデ「池袋じゃございません。五反田から来ました」
ワキ「ああ、風俗の街ね」
ヒデ「東口だけです」
でた!沼袋に五反田!
この地名はペナのコントに良く出るのよね~(笑)

ワキ「お父さんの職業は 何リーマン?」
ヒデ「何リーマンって、サラリーマンですけど・・・」
ワキ「兄弟はいるの?お兄ちゃんがいるの?」
ヒデ「はい、お兄ちゃんがいます」
ワキ「ボクはね、一人っ子なんだけど・・・いつも三つ子のつもりでいます♪」
このときのワッキーの顔が物凄い!(笑)
思わずヒデさんが「何だよ!その顔!!」とビビリます(笑)
自分でやっといて、ワッキーもウケて笑ってます(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
ヒデさんすかさず「自分でウケるな!」と突っ込んでます。

えーん、えーんと泣き出すヒデさんに 肩を叩きながら
ワキ「大丈夫、安心しな爺さん」
ヒデ「爺さんじゃないよ、6歳の子供だよ」
ワキ「場内アナウンスしてあげるから」
ここで、ワッキーが すでに野口五郎のものまね体勢になり
ヒデさんが直ぐに気づいてクスクス笑います(笑)

ワキ「ピンポンパンポ~ン♪迷子センタ~より~♪」
ヒデ「なぜ野口五郎でお届けするんだよ、早い段階でわかったけど(笑)」
ワキ「野口五郎じゃないよ、コロッケだよ」
ヒデ「どっちでもいいよ、ちゃんとやってよ」
あぁ~、このくだり、大好きです(笑)

ワキ「迷子のお知らせです。黄色い帽子をかぶって、
   水色の・・・あの、こういう短いのをはいて・・・」
ヒデ「もっとはっきり言ってよ(笑)」
ワキ「水色のつなぎを着てる、6歳の中川秀樹くんの靴下の色は赤である!」
ヒデ「クイズになってる!お兄さん不謹慎だよ!ちゃんとやってよ!!」
ワキ「お前次第でなっ!!」
ここでも又 ワッキーが怖い顔します。
ヒデさん思わず「うぁっ!怖い顔!」と仰け反ります(笑)

ワキ「大丈夫、遊んでるうちにお母さん見つかるから。おりこうさんで居られるかな?」
ヒデ「うん、幼稚園でもおりこうさんで通ってるから」
ワキ「じゃぁ、指切りしよう!ゆびきりげんまん♪モト冬樹を見~たよ、細かった♪」
ヒデ「何の報告だよ!普通は特徴のある頭の方に着眼点をおくだろ」
ワキ「いいから、あしょぼうか!」
ヒデ「え?あしょぼう?(笑)」
ワッキーろれつが回ってません(笑)

ワキ「ヒーローショーをやってあげるよ」
ヒデ「え?ヒーローショー?」
ワッキーが左手の人差し指を立てて トントントンと言いながら自分の顔の前に近づけて
右手を鷲づかみの形にして「ガリ、ガリ、ガリ」と意味不明の言葉を言って
顔の前に持って行き、右手と人差し指で遊んでます(笑)

ワキ「ガリ、ガリ、ガリ、ガリガリガリ、ガリットチュウ!」
ヒデ「え?ガリットチュウと仲がいいんだ?(笑)」
意味不明の遊びに夢中になってるワッキーに怒ったヒデさんがワッキーにビンタ!
ヒデ「何だよ、今の!面白さゼロだよ!」
ワキ「ゼロフィス?」
ヒデ「ゼロフィスだよ(笑)」
ここでも「フィス」が出ましたね~♪

ワキ「じゃぁ、歌を歌おうか」
ヒデ「うん、幼稚園で歌った”大きな古時計”歌おう」
ワキ「どういう歌だっけ?」
ここでヒデさんが歌いだすと ワッキーがとってもいい声で一緒に歌いだします。
まるでオペラ歌手みたいに良い声で歌うワッキー(笑)
しっかりと最後まで歌い上げてから、
ワキ「よく知らないんだ」
ヒデ「全部知ってるじゃないか(笑)」

得意気にワッキーダンスをして
何故か「メリ~クリスマス!」と低い良い声で言うワッキー(笑)
ヒデさんが「歌が凄い上手だから、そっちで飯食えよ」と言うと
ワッキーが又また変な顔してます(笑)
「まるでミニゴリラだな」とぼそっと ヒデさんがつぶやきます(´m`)クスクス

ワキ「じゃぁ、クイズを出してあげる、動物クイズ!
   お兄さんが動物のものまねをします。何の動物か当ててね♪」
ヒデ「はい」
ワキ「全部で3問出すから、全問正解できたらご褒美におやつとして
   キュウリをあげる♪」
ヒデ「いつの時代のおやつだよ!」

第1問目はワッキーがゴリラのまねをします。
ヒデ「簡単だよ、ハイ!ゴリラ!」
ワキ「どうかな~?正解は・・・・・・・・ワン♪」
ヒデ「犬なの?」
ワキ「犬だもの~」
このときのワッキーの「犬だもの~」の言い方が めちゃ可愛い♪

第2問目は象のまねをします。
ヒデ「はい、ぞうさん!」
ワキ「どうかな~?正解は・・・・・・・ワン♪」
このとき象の鼻をやってた右手をパクパクっとさせて「ワン」と言います(笑)
その手を見てヒデさんが「わっ、毛深い!」と言うと
ワッキーが「毛深い犬♪」と言い、
「犬はみんな毛深いよ」と突っ込みます(笑)

第3問目は四つん這いになって プルプル震えながら立とうとします。
ヒデ「あ、これテレビで見たことあるよ、犬、犬、だから
   ハイ!産まれたての子犬!」
ヒデさんが答えてる間に ワッキーは四つん這いになりながら
どんどん舞台の前に出てきて 座ってる客席へ迫って行って
物凄い怖い顔してます(笑)
ヒデ「おい、こら!オマエそれセクハラだかんな!(笑)」
ええ~?セクハラじゃないでしょ~!私だったら喜ぶけど~(o^-^o) ウフッ

ワキ「どうかな~?正解は・・・・・佐々木です」
ヒデ「誰だい!オイ!こっちこい!誰だよ佐々木って!」
ワキ「近所のお爺ちゃんだよ。凄い似てるんだよ」
ヒデ「原型を知らないもの・・・」
ワキ「ダメだったけど、頑張ったからご褒美のキュウリをあげる♪」
そう言ってズボンのポッケから両端をカットしたキュウリを出します。
ヒデ「あ、苦い部分をカットしてある、子供に優しい」
このキュウリ、何故か切り口が鮮やかな緑色でした。。。
何か塗ってたのかしら?それともニセモノ?(笑)

ワキ「じゃさ、疲れたからテレビでも見ようか」
ヒデ「うん。テレビあるの?(笑)」
ワキ「ないけど(笑)ほら、昔流行ったテレビ番組で イライラ棒って覚えてる?」
ヒデ「うん、覚えてるよ」
ワキ「何か細い棒はあるかな?(キュウリを見て)あ、いい棒あるじゃない」
ヒデ「役に立つね」

ここでワッキーが腕を使って イライラ棒を通す道を作ります。
ウィ~ヨ~ウィ~ヨォ~と声をだしながら次々に難しい道を作るワッキー。
ヒデさんは段々と難しくなる道を通せなくなり
キュウリが手にぶつかった途端、ワッキーがワッキーダンス始めます。
それを見てヒデさんが
「何処通せばいいんだよ!イライラするなぁ!イライラ棒って そういう意味?(笑)」と言うと
ワッキーが可愛く「ニィン!」といいます(笑)

次にゾンビゲームをやろうと提案するワッキー。
ワキ「タッチされたらゾンビになっちゃうからね」
そういって、時々自分の乳首を叩きながら変な歩き方でヒデさんを追いかけます。
どんどんと舞台袖に追い込まれるヒデさん!

追い込まれたヒデさんが「あああ・・・生き地獄だぁ~」とつぶやいてて、ウケた~(笑)
そして とうとうワッキーにタッチされたヒデさんもゾンビになっちゃって
同じような変な仕草をしながら一緒に歩きまわってます(笑)
この変な踊り(?)は 始めてみるよ~(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

ここでやっとお母さんが来ました!
ワキ「あ、お母さんが来た。秀樹くんは おりこうさんでしたよ。」
ヒデ「お兄さんなりに、頑張ってたよ、ありがとう」
ワキ「あ、待って秀樹くん!忘れもんだよ!はい、お母さんの分のキュウリ♪」
ヒデ「いらないよ!」
ここでオチです♪

お辞儀をして「ありがとうございました!」と いつもの挨拶をしたあと
ヒデさんがワッキーに、さっき怖がらせたお客さんに謝って、という仕草をします。
すぐにワッキーがニコニコしながら さっきのお客さんに頭を下げてました。
ああ!ヒデさんて、なんて気配りの出来る人なんでしょう!
そしてワッキーも ちゃんと頭を下げて謝るなんて、優しいよねー!
こういう所を見ちゃうと、ホントにペナの2人が大好きだ!!!と思うのです♪


●オロナミンC CMバトル 2回戦 3試合

タカアンドトシ VS 次長課長
50年後のタカトシと、妖怪の次長課長は タカトシの勝ちでした!


●7組目:おはよう。

今日もいつもと同じ アニメの暴露ネタでした。
違うネタは無いのかな?


●8組目:佐久間一行

きゃ~!さっくんだ~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
今日のネタは「入院生活」です。
あちこち怪我して入院してるんだけど、どうして怪我したかを説明するネタね。
前に一度見たネタなので 知ってたんだけど、やっぱ さっくんは可愛い~♪
(↑文章が変?(笑))

なんと、今回はハプニングがありました。
足の怪我を説明してる途中で おでこに貼ってたガーゼがポロっと取れちゃったの。
きっと汗でテープが剥がれちゃったのね(;^_^A

前から2列目で見てたので、焦った さっくんが動揺してるのが良くわかりました。
テンポが狂ってオチが上手くできないと判断したみたいで
足の怪我の説明は 途中でやめちゃいました(笑)
そんで、もう一度おでこにガーゼを貼ってみたけど
「うん、治ったことにしよう!」とガーゼをポッケに入れちゃいました(笑)
くるっと平和解決だね♪


●9組目:アップダウン

先日見たばかりのアップダウンです。
今日は、昔ヤンキーで悪だったと2人で言い合って
お互いに武勇伝を話すというネタです。
前回に引き続き、今回もかなり面白かった!!

舞台が終わった後、彼らはまた入り口の外でDVDとCDを一生懸命手売りしてました。
「買ってくださーい!」と大きな声で叫んでたから、
買ってあげたいと思ったけど、そこまでは、ちょっと、ね・・・(;^_^A アセアセ・・・
アップダウンの そのすぐ横で、ハローケイスケもイスに座って
静かに何か売ってました。。。
何を売ってたんだろう?(爆)


●10組目:ハリガネロック

これも又いつもと同じネタでした。
怪物君の曲に合わせて歌を歌いながら 新ネタを披露するっていうやつね。
うーん、これは だいぶ飽きました(笑)

●11組目:トータルテンボス

今日の大トリです。
最近はコントをやらないで、この漫談が多いみたい?
男のファンに声を掛けられると嬉しいねっていうのと、
お笑い辞めて役者になりたいっていうネタです。
でも、前に見たコントよりも、私はこの漫談が好きだけど(笑)

以上です。
舞台が始まる前に注意事項が場内アナウンスされるけど
今日は音群さんが あの名調子でアナウンスしてくれました(笑)

**************************************************

そしてイベントが始まりました!
まず舞台に現れたのは主役ゴリエちゃんです。
1万人のお客さんを前にして とっても嬉しそう!
さっそく ミッキーの曲がかかって 踊ってくれました!
やっぱ生で見るとゴリさんのダンスはすごい!
キレがあって とってもカッコイイダンスです!!
曲が終わると みんなにフォックスパンツを見せてくれました(笑)

すると突然 どこからともなく川ちゃんの声が!
なんとメインの舞台以外に 左の方に小さな舞台があって
そこに川ちゃんが現れました。
私はセンターの一番前のブロックに居たのでメイン舞台は良く見えたけど
サブ舞台は米粒にしか見えなかった(^。^;)

ここで、川ちゃんが いつもの通りゴリエちゃんにムチャを言います。
昨年のイベントで見つけた子よりも
可愛い女の子を俺の代わりにナンパしてこい!だって(笑)

すると、ミョォ~~~と低い声が聞こえてきて
謎の和尚ミヤオが登場です!!O(≧▽≦)O ワーイ♪
でも、これまたサブ舞台の方なのね。。。
せっかくワッキーが出てきたのに、米粒かよぉ~(T_T)

そのミヤオは突然川ちゃんを柄杓で殴り、気絶させちゃいます!
そして、前からゴリエちゃんが好きだったんだ!と告白します。。。
えっ?そうだったんだ。。。(笑)

ここで、ゴリエちゃんに愛のメッセージを伝えるために
平井堅の「瞳をとじて」の曲に合わせてワッキーが歌いだします♪
いや~ん、ワッキーの歌が聴けるなんて嬉しい(*^ ^*)
でも、普通に歌わせてくれるはずがなく、
ゴリエちゃんが次々にものまねをさせます(笑)
野口五郎、美川憲一ときて 最後は中谷美紀だって。
さすがのワッキーも中谷美紀のまねはできないよ~と降参です(⌒▽⌒)アハハ!

ミヤオは川ちゃんを預かるから、返して欲しかったら
柄杓で僕のアゴを殴って、といつもの台詞を言います。
しかし、ひとつ違うのは「黄金の柄杓」じゃないとダメなんだとか。

この台詞を言うときに ワッキーは緊張のせいか
台詞が途切れ途切れになって、
まるでロボットがしゃべってるみたいだったの!(´m`)クスクス
それをゴリエちゃんに突っ込まれちゃいました(笑)

川ちゃんと一緒に舞台から消えるミヤオ。。。
残されたゴリエちゃんは黄金の柄杓が何処にあるのかわらず
とっても困っています。。。

************************************************************

すると 今度はどこからともなく
「僕んとこ おいでよ!」と轟さんの声が!!

またサブ舞台にいるのかと思ったら 見当たらない・・・
ナント!遠くの方から自転車に乗った轟さんが
ワンナイの旗をなびかせながら 客席の後ろから走ってきました(笑)
会場から大歓声が起きてます(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

メイン舞台に上がった轟さんを待っていたのは
同じようにランニングと黒いタイツをはいた男性陣(笑)
ここで気志団の「ワンナイトカーニバル」を熱唱!
会場も盛り上がりましたヾ(⌒∇⌒)ノ わーい

でも、ギューン、ギューンと何度も繰り返し歌って踊ったせいで
轟さんは息切れしてゼーハーゼーハーしてます(笑)
ストッピング!!とバンドを止めて
酸素を吸入してましたが、
これがヘリウムガスで声が高くなっちゃった、っていう 小さなボケ付きです(笑)

このあとも、ゴリエちゃんは 金の柄杓をもらうにはどうしたらいいの?と
何度も轟さんに聞いて、そのたびに
「僕んとこおいでよ!」と轟さんが答えると
必ずバンドがワンナイトカーニバルを演奏して
轟さんはギューンギューンと踊りだしてゼーハーしてました(笑)

「僕んとこおいでよ」は禁句ってことで、ゲームで対決して
ゴリエちゃんが勝ったら金の柄杓のありかを 教えることになりました。
対決は あっちむいてギューンですが、
どっちみち轟さんがギューンギューンとやらされて
やっぱりクタクタに疲れちゃってます。
不整脈が出てる宮迫さんには かなりきつそうでした(笑)
最後は「俺をホスピタルに連れてって!」とお願いして
男性陣が轟さんを担いで 運んで行っちゃいました~(笑)

************************************************************

またメイン舞台に1人残されたゴリエちゃん。。。
いったい誰に聞いたら黄金柄杓が見つかるのか??
すると今度はクリスタルキングの「大都会」の曲が流れてきて
チョコボーイと蛍原お婆ちゃんがサブ舞台に登場!

このキャラは2年前の深夜では登場してたけど
ゴールデンになってからは あまりに下ネタ過ぎて出てきてないようですね~(笑)
このあと、チョコボーイの下ネタが続きます(・m・ )クスッ
「俺たち、何年ぶりに出てきた?」とお婆ちゃんに聞くチョコボーイ。
「2年経ちました」と答えたのを聞いて
「たちました」に反応するチョコボーイ(笑)

「お客さんがたくさん居るけど どんな様子?」とお婆ちゃんに聞くチョコボーイ。
「みなさん総立ちで、汗をかいてビショビショですね」とお婆ちゃん答えたのを聞いて
「そうだち」と「ビショビショ」に反応するチョコボーイ(笑)

さらにはお客さんにまで下ネタクイズを出し始めます(笑)
「トリュフ、フォアグラ、キャビアといったら、世界三大・・・・?」と聞くチョコボーイ。
選ばれた綺麗な女性が「世界三大珍味」と答えると
「チン見!」と興奮するチョコボーイ(笑)

次のお客さんには「夏になって日焼けすると赤くなって、どうなる?」と聞きます。
「皮がむけます」という答えに興奮するチョコボーイ(笑)
でも、この辺までくると、チビッコはポカーンとしてきて かなり飽きてきたみたい。
そうね、ちょっとこの下ネタコーナーは長かったかも(^。^;)
まぁ、大人は笑ったけどね~(笑)

最後に 会場のみんなに「行く?行かない?」と聞いて
みんなに「イク~~!」と言わせて 
チョコボーイとお婆ちゃんは去っていきました(笑)

************************************************************

ここで、舞台が暗くなり大きなモニター画面に りさ子が登場して
ストーリーテラーとして、お話を進めてくれます。
でも、いつもの通り 英語の発音がメチャクチャで
字幕がないと 何を言ってるのか意味不明です(笑)

どうやら ゴリエちゃんは 黄金の柄杓を求めて
轟さんのいる轟村へ向かって ジャングルの中へ入っていったようです。。。

************************************************************

舞台が明るくなると たくさんの木や草花が飾られてジャングルになってました。
ゴリエちゃんが 1人で歩いていると
レゲエの曲が流れてきて じゅん×2の登場です(^○^)
白いパンツをチラ見せしながら お尻を振って得意のダンスを踊ってます(笑)
ゴリエちゃんが金の柄杓のありかを聞いても
「パンツより柄杓かっ?!」と意味もなくキレれてるし(笑)

そしてゴリエちゃんのダンスが下手だと言い出します。
ここで2人のダンス対決です!!
それぞれ、ダンサーの女性と一緒にカッコイイ踊りを披露しますが
どう見てもゴリエちゃんのほうが上手なんだよね~(笑)
勝負に勝てないと思ったのか、例の手を使うじゅん×2.。。
ダンサーさんにゴリエちゃんを押さえつけさせて
じゅん×2がヒップアタックで ゴリエちゃんの顔をバンバンを叩きます!

汗でしっとり湿った じゅん×2のお尻が ゴリエちゃんを叩き続けると
舞台が暗くなりました。。。

***********************************************************

ここで又モニターに りさ子が登場です。
本編とは あんまり関係なく、
こないだのワンナイのカリフォルニアロケの話をしてます(笑)
ゴリエちゃんは いったいどうなるのかしら?

***********************************************************

舞台が明るくなると 舞台の中央にゴリエちゃんが横たわってますが
よく見たら すごいデブのゴリエちゃんになってるの!!(笑)
これって、よくワンナイで橋本真也の真似をしてるサブミッションズの北条さんよね。
声はゴリさんがアテレコしてます。
なんと、じゅん×2のヒップアタックのせいで
身体がこんなに腫れ上がってしまったんだとか!!(んなアホな)

試しにダンスを踊ってみるけど スカートがズルズルと落っこちるし
デブだからキレが悪くて 全然上手に踊れません。。。
「どうしよう?これじゃ川ちゃんに嫌われちゃう!!」と困り果てます。
念の為にフォックスパンツも確認してみるけど
ブヒーーー!ブタパンツに変わってました~(笑)

************************************************************

舞台が暗くなり またモニターに りさ子が登場です。
そして、轟村の轟さんが 誕生日パーティーをしているとのこと。。。
いったい どんなパーティーなんだか(笑)

*************************************************************

舞台が明るくなると そこには大きな籐のイスに座る轟さんと
その周りには大きなウチワで轟さんを仰ぐ男性陣がいました。
うちわを裏返すと「車」という文字が書いてあり、
それを3つ近づけたら車が三つで「轟」になりました。
「上手くできてんなー!スタッフさんありがとう!」と宮迫さんがお礼を言ってます(笑)

そこにミョォ~と言いながらミヤオの登場です♪
やっと肉眼でワッキーが見れたよ~\(^▽^)/
ミヤオは大きな大きなプレゼントの箱を持ってきました。
来るっと回して裏を見せると 箱の中には川ちゃんが寝てます!!
どうやらミヤオが川ちゃんを さらった理由は
轟さんへのプレゼントの為だったみたい(笑)
前から川ちゃんが欲しかったと、轟さんが喜んでます♪

今度はそこに 中田ヒデがやってきました!
O(≧▽≦)O ワーイ♪やっとヒデさんが出てきたよーーー!!
黒のキャスケットに白いタンクトップ&チノパンという 爽やかな格好なのに
トレードマークの長いマフラーをしています(笑)
赤くて長い、なが~いマフラーです。
しかし、あまりに長いマフラーで、後ろで引っかかってヒデさんピンチ!!(笑)
グイグイと首をしめつけられて 
轟さんに「ヒデ、顔色へんだよぉ~」と心配されてマフラーを直してもらってました(笑)

中田ヒデが「サッカーの試合も一息ついたし、誕生日のお祝いに来たよ!」と言って
自分の長いマフラーをグイグイっと引っ張ってます。
いったい何をするのかと思ったら マフラーの先にプレゼントの箱が付いてて
それを黒子が運んできました(笑)
「黒いのも一緒に来たけど、これは何なの?(笑)」と轟さんに聞かれたヒデさん。
「ああ、これもマフラーの一部だよ♪」とスマートに答えます。
はぁ~、カッコイイ(* ̄(エ) ̄*)ポッ

プレゼントを貰った轟さんが喜んで箱を開けると
そこには白いマフラーが入ってました!(笑)

次にお祝いに駆けつけたのはビッグホトちゃんだけど、
今日のビッグホトちゃんは いつもよりも もっともっと頭が大きくなってて
「スーパービッグホトちゃん」になってました(笑)
凄いよ!頭が重すぎて まぶたが上に引っ張られちゃって
ホトちゃんの細い目が大きくなっちゃってるの!(笑)

轟さんへのプレゼントは いつものビッグホトちゃんの頭でした(笑)
「これをかぶると 面白い3文字が浮かぶよ!」と言われた轟さんでしたが
「俺、こういうの苦手なんだよな~」と自信無さ気です(笑)
案の定、思いついた3文字の言葉は それほどウケませんでした~(´m`)クスクス

次にお祝いに来てくれたのは 「病人」です(笑)
点滴をガラガラと引きずりながら出てきた平畠さんに
轟さんが「なんで来たんや、とっとと帰れ!」と冷たいことを言ったら
お客さんから「帰らないでー!」と声がかかりました。

「ホンマに人気があるんか?でも人気投票で4位だったからな~」と
宮迫さん驚いて「今後のワンナイも考え直さないとアカンな」と言ってました(笑)
でも、帰れと言われた病人は ホントに何もしないで大人しく帰っていきました。
今日の平ちゃんの仕事はこれで終わりなんだって(爆)

さて、ここで轟さんが誕生日パーティーで歌う 
歌のリハーサルをすることになりました。
SMAPの「世界にひとつだけの花」を歌おうとしたら
バグパイプの音のようなもの(?)が聞こえてきて「黒木」グッサンの登場です!(笑)
長年バグパイプをやってるプロだと言って
「だけっぱな」やりましょか!と 謎の言葉を言います(笑)

宮迫さんが「だけっぱな」って何?と聞くと
「世界にひとつだけの花」をプロは略してそう呼ぶらしい~(⌒▽⌒)アハハ!
とりあえず バンド演奏にあわせて歌いだす轟さんですが
やっぱり黒木のバグパイプが気になって 途中で演奏を止めます。

でも、あくまでも自分はプロだからと 
他のバンドのメンバーの演奏が変なんだと言い張り、
今度は歩きながらバグパイプを吹く黒木。
なぜか歩きながらミヤオや轟さん、
ビッグホトちゃんやヒデさんを蹴りながら歩いてます(笑)

つま先の尖った靴で蹴られた みんなは痛い!!と怒り出して
場の雰囲気が悪くなっちゃいます。
では、気分を変えて違う曲にしましょうという事になり、
今度は西城秀樹の「ヤングマン」を歌うことにしました。
ここで黒木はバグパイプから トランペットに楽器を交換します。

最初は調子良くトランペットを吹いてた黒木ですが、
途中から 思いっきり「ヤングマン♪」と
秀樹のものまねをして歌いだすノリノリのグッサンなのです(笑)
さすがに怒った轟さんは 至近距離から黒木にドロップキックを食らわしました!
すごい、ヒデさんばりの、ドロップキックだったよーーー!(笑)

突然のドロップキックに驚いた黒木は
「痛い!あまりにビックリして 何処が痛いのかわからないくらい痛い!」と
意味不明のことを言ってました(笑)

轟さんも「長年やってるプロにこんなこと言うのも何ですけど、
オマエ口でやってんだろ!!」と文句を言いますが まだ折れない黒木です(笑)
バンドの中にはもう1人トランペッターさんが居るし、
黒木に帰るように言うんだけど、
「ああ、あれはワシの弟子やからな」と言ってのけます(笑)
でも、バンドに2人もトランペットは要らないから
その本物のトランペッターさんと 対決して負けたら帰ることになりました。

まずは本物がトランペットのフレーズを吹いて
それをまねしてグッサンが口で言います(笑)
結構上手だけど、やっぱり本物には負けちゃうよね~(笑)
負けた黒木が舞台から去ると
轟さんが「川ちゃんとイチャイチャするから 準備して~♪」と
ミヤオに言い舞台が暗くなりました。。。

****************************************************************

左のサブ舞台にデブゴリエが登場して
「こんなデブのままでは 川ちゃんを助けることもできないし、誰か助けて!!」と叫ぶと
モニターにゴリケルジャクソンが出てきました!
うわーー!ゴリケルだぁ~_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!

ゴリケルは時々白目をむきながら デブゴリエにアドバイスをしてくれます(笑)
デブを治すのには結局「整形」が一番なんだって(爆)
そして「この鼻をあげるから、これで元に戻れるよ」と言い
自分の鼻をもぎとって ポーンと投げます(笑)

鼻を受け取ったデブゴリエの周りが光と煙に包まれて
元のゴリエちゃんに戻りました♪
でも まだデブゴリエが足元に横たわってます(笑)
「ゴリエは1人しか居ちゃいけないんだナ♪」と言って
デブゴリエを蹴飛ばすゴリエちゃんなのです(笑)

***************************************************************

メイン舞台が明るくなると そこには座りながら寝ている川ちゃんと
轟さんとミヤオが居ました。
川ちゃんとイチャつきたいのに、何をやっても川ちゃんは起きないようです。
轟さんもミヤオも 川ちゃんの乳首をつついたり股間を触ったりして
やりたい放題してるけど、やっぱり川ちゃんは起きません(笑)
どうして起きないのか不思議に思っていたら
ミヤオが「川ちゃんを起こすには黄金の柄杓でアゴを殴るしかないんです」と言い出しました。
でも肝心の柄杓を どこかに落としてきちゃったらしい。

ミヤオは その柄杓を落とした場所が だいたい検討が付くみたいで
「ハリウッドで偽のトム・クルーズにだまされたショックで落としたみたい。」と言い、
そして「ボクはピュアって言われてるけど、バカかもしれない」と落ち込んでます(笑)
もう、ワッキーったら可愛いんだから~('-'*)フフ

宮迫さんが「確かにトム・クルーズに似てたけど、よく見たらちゃうやろ~(笑)
乳首をつねられたときのオマエの顔、すごいぞー!(笑)」と言ったら
モニターに、そのときのワッキーのビックリして目が点になってる顔が
大きく映し出されました(笑)
「うぁー!やめて、やめてぇ~!」と嫌がるワッキーが またまた可愛い(笑)

そんなやりとりをしてたら、コツーン、コツーンと靴音が聞こえてきました。
轟さんがが「何の音?」と聞くと
ミヤオが「これはハイヒールの音。。。Sせんだー!」とビビリ出します。

そして「Sせん」小池栄子ちゃんの登場です!
生で見る栄子ちゃんは めっちゃスリムでビックリ!
足なんてスラーっとして 凄く細いんだもん!!
会場からも「細い!」「スリム!」という声が聞こえてきました。
よっぽどテレビでは太って見えてるのね(^^;;

Sせんは両手に金の柄杓と銀の柄杓を持っていて
「オマエが落としたのは 金の柄杓か?銀の柄杓か?面白く答えろ」と
ミヤオに聞いてきました。
ビクビクしながら 「金の柄杓です、ピッ!」と中途半端な答えをしたミヤオは
後頭部を柄杓で殴られちゃいます(笑)

Sせんは轟にも同じ質問をするけど、やっぱり面白い答えが出来ずに
後頭部を叩かれちゃいます。。。痛そう!!(笑)
このときの小池栄子ちゃんが めちゃめちゃ芝居がかった演技をしてて
めちゃめちゃウケました(笑)

次に側で寝ている川ちゃんも柄杓で殴ろうと近づくSせん。。。
すると間一髪でゴリエちゃんの声がしてモニターに映し出されました。

ここでSせんが「柄杓を探していたのか?」とゴリエちゃんに聞くけど
ゴリエちゃんは「川ちゃんを探してたの!」と言い、
どんなに川ちゃんが大事かをSせんに訴えかけます。
Sせんは その愛に打たれて素直に柄杓をゴリエちゃんに渡すと言ってくれます。

でも、モニターに写るゴリエちゃんは いったい何処にいるのか?
会場のお客さんがアチコチ見ていたら
後ろの方から車に乗ったゴリエちゃんの登場です!!
舞台に上がったゴリエちゃんを待っていたのは
ダンスチームのお姉さん達です♪
ここで 新曲の「ペコリナイト」を踊ってくれました!!
これまた素晴らしいダンスで 会場も大盛り上がりです♪

ダンスが終わると サブ舞台に居た川ちゃんがやっと目覚めました!
そして開口一番「オイ、ゴリエ!可愛い子はナンパしたか?!」と言います。
この言葉を聞いてゴリエちゃんは エーンエーンと号泣します。
今までこんな風に泣いたことがないゴリエちゃんを見て
川ちゃんもオロオロしてますが、
ゴリエちゃんがこう言いました「悲しくって泣いてるんじゃないの。。。
川ちゃんにまた会えたのが嬉しくて泣いてるの。。。ヨロコビーーーー!!」

******************************************************************************

ここで、メイン舞台が明るくなりと、
そこには くずと黒い和服姿の姐さんオーケストラが居て
「全てが僕の力になる!」を歌ってくれました!
そして新曲の「その手で夢をつかみ取れ!」も初披露してくれました!
会場もノリノリで まるでライブ会場にのようですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

「全てが僕の力になる!」は前回の世界柔道選手権大会の応援ソングだったけど、
今回の新曲「その手で夢をつかみ取れ!」も応援ソングに決定したそうです。
歌が終わると グッサンがセミの鳴きまねや 花火の音のまねをしてくれました(^▽^)
そしてデビュー曲の「ムーンライト」も歌ってくれました!
凄く盛り上がりましたよーーー!O(≧∇≦)O イエイ!!

******************************************************************************

くずのライブが終わり、舞台が静かになったら 
そこに落ち武者が登場です(笑)
なんたって、キャラ人気投票の1位だもん出てこなくちゃね~!!
でも、ゴリエちゃんの話しには何も関わりがなくて 出られなかったんだって(笑)
ブツブツとグチを言いながらも、
お客さんと一緒に「ヒャッホ!」をやって喜んでました(笑)

そして最後にワンナイメンバーが全員舞台に出てきて
「生きてることってすばらしい」を歌ってくれました!
みんなでお揃いのTシャツを着てたけど、ワッキーは最後までミヤオのメイクのまま(笑)
最後くらいメイク落としてよぉ~(^。^;)

歌の途中で パーンと音がして 舞台から客席に向けて銀色のテープが放たれて
会場は最高潮に盛り上がります!!
ワンナイメンバーは舞台の右と左に分かれて 
左右の遠くのお客さんにも一生懸命歌ってくれてます。
私は中央よりも 少し右側にいたので
右側に来てくれてワッキーが良く見えました!
お客さんに向かって 一生懸命手を振ってるワッキーは 楽しそうでしたよ!!
全員で楽しく歌って踊って 会場のお客さんもノリノリでした♪

曲が終わったらメンバーが舞台から居なくなり、
場内アナウンスで「本日の公演は終了しました・・・」って言ってたのに
いきなりワンナイメンバーが舞台に戻ってきて
なんと、アンコールをやってくれました!ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪

アンコールは急遽決まったので、グッサンが「ヤングマン」を歌うことになりました(笑)
みんなで♪ワーイエムシエー♪と踊りながら 
最後は会場もワンナイメンバーも全員でジャンプして終わりです!
いゃ~、ほんとに盛り上がって楽しかったー!!ヽ(^◇^*)/ ワーイ

・・・熱く盛り上がったイベント終わって これから暑い夏が始まるんですね~・・・

以上です。
≪ Back   Next ≫

[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]