Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW中にNHKで催されてる「渋谷DEどーも」のイベントの中で
ペナルティが出演するお笑いライブがあったので見に行きました!
今日は9組のお笑い芸人さんがネタを披露して
それを生放送でオンエアするというものでした。

かなり小さめのスタジオで、お客さんも200人くらい。
私は前から4列目に座ってたので、よ~く見えましたよ(*^ ^*)


●オープニング

司会者に呼び込まれて出演者全員が舞台に登場です。
今日のワッキーはライムグリーンと白の上着に、ジーパン姿でした。
暑かったので途中でノースリーブのシャツになってましたよ。
ヒデさんはカーキ色のシャツの上にグレーのシャツを羽織って
チノパンを履いてました。


●1組目:ハマカーン

初めて見る芸人さんです。
ネタは怪我をした生徒の病室に、先生がお見舞いに来るというもの。
テンポが良くて面白かったです♪


●2組目:超新塾

革ジャンにサングラスとリーゼントというツッパリ風の5人組で
彼らも初めて見ました。変わったキャラですよね~(笑)
自分がニュースキャスターだったら、こうやる!というのを
4人が次々にボケていき、一人がツッコンでました。
5人の息が合ってて面白かったです!


●3組目:ペナルティ

ここでペナルティの登場です!
今日は「れんこん食太郎」のネタでしたー!
DVDで見たけど、かなり好きなネタなのよね~(^ー^* )フフ♪

吉本テレビ「田所ジョージのダーツの旅」という番組の
中川ディレクターが 地方へ行ってロケをして
村人に話を聞こうとするけど なかなか村人が応じてくれない。
そこで仕込みのワッキー爺さんを使うというコントです。

ワッキーは「れんこん食太郎」という名前の爺さんです。
そうです、案の定、小汚いヨボヨボ&プルプルの爺さんですよ~(笑)

中川ディレクターが懇切丁寧に段取りを教えるけど
ヨボヨボの食太郎は とんちんかんな事ばかり言って
ちっとも収録が進まないのだ(笑)

DVDでは かなり長いコントだけど、
ここでは後半部分を省いたショートバージョンになってました。

ワッキーが鎌でネギを刈ってる仕草から
徐々にワッキーダンスになって、そこにヒデさんがドロップキックして
オチの台詞が来るというもの。

う~ん♪今日のヒデさんのドロップキックも素晴らしかったです(o^-')b グッ
ワッキーも綺麗に舞台のはじまで飛んでいきました♪
客席からも拍手喝采でした~^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^


●少年時代の思い出&GWの思い出

さて、ここでネタが終わった3組が舞台に集まり
それぞれが面白いエピソードを話してくれました。

ペナは、ワッキーが子供の頃のGWの思い出です。
田舎のおばあちゃんの家に行ったら
法事かなにかで、お坊さんがお経を唱えてたので、
それに合わせてダンスを踊ったという話をしてくれました。

ワッキーは「みょ~んみょ~ん」とお経を唱えながら
ワッキーダンスと乳首がズレてるポリスマンをやってました(笑)
それを見たヒデさんが
「それ、去年考えたギャグだよ!」とツッコんでました(笑)
子供の頃から乳首がズレてるポリスマンを踊ってたら
凄いよねーぷぷぷぷっ!!(* ̄m ̄)ノ彡_☆ばんばん!


●ゲームコーナー

ここでNHKの外の広場へ中継が行きます。
2組の家族がゲーム対決をするというコーナーでした。
それぞれの家族を応援するために
タカアンドトシとタイムマシーン3号が参加してました。


●4組目:ななめ45°

3人組の芸人さんで、これまた初めて見ました。
動物園の動物が全部ニセモノで、中に人間が入ってるというコントです。


●5組目:三拍子

この二人も初めて見ます。
。。。私、オンバト見てないから 
若手の芸人さんって ほとんど知らないのよね~(;^_^A アセアセ・・・
万引きを捕まえる、っていうネタでした。
面白かったですよ♪


●6組目:カンカラ

欽ちゃん劇団の人たちらしいです。
女性1人に男性が4人という5人組で、
ネタは陰陽師が悪霊に取り付かれた町娘を助けるというコントでした。
殺陣があって激しいアクションがあったりで 面白かったですよ~!


●親になったらコレを教えたい

またネタが終わった3組の芸人さんが舞台に集まって
今度は 自分が親になったときに子供に教えたいコトというのを話してました。
それぞれの組が 得意な「動き」を教えたいって言ってました。
さすが芸人さんですね~(笑)


●ゲームコーナー

また中継が入り、家族対抗のゲーム対決です。
今度はペナとハマカーンが応援に駆けつけました。
なんと、ここでヒデさんの羽織ってたシャツが変わってます!(笑)
ピンクやブルー、水色の花柄の可愛いシャツになってるの。
ヒデさんって こういう可愛い花柄好きだよね~(*^ ^*)

ペナチームの7歳の男の子は ワッキーファンらしくて
ブィ~ンと芝刈り機をやってました(*^▽^*)カワイイ
ワッキーもブィ~ンって芝刈り機をやってましたよ♪

ボーっとワッキーを見ていた弟くんに向かって
ワッキーが「ね、気持ち悪いでしょ?」って聞くと
男の子はノーリアクション。
「あ~!キョトンとしちゃったぁ~!(笑)」と言って
男の子の顔を撫でくりまわすワッキーでした(笑)
撫でられた男の子はニコニコしてましたよ♪

結果はペナチームが負けちゃって ワッキーもヒデさんも悔しがってました。


●7組目:タイムマシーン3号

この二人も初めて見ました。
修学旅行で枕投げをしたり、好きな子の告白ごっごなどをしたなぁ~っていう
ネタでした。


●8組目:タカアンドトシ

お!彼らは先日ルミネで見たばかりじゃないですか~(^O^)
ネタも同じく、懐かしい友達と久しぶりに会うというネタで
例の「欧米かっ!」っていうツッコミを連発するやつですよ~(笑)
これまたテンポが良くて 客席はドッカンドッカンうけてました!

さてさて、ここで私、物凄くウケてゲラゲラ笑ってたんだけど
家に帰って録画したVTRを見たら
思いっきり私の顔が映ってました!
テカテカに光った顔で笑ってました~(*ノωノ) イヤン


●9組目:アンジャッシュ

トリはアンジャッシュでした。
高校の面接を受けに来たんだけど、
どんな質問にも しりとりで答えなきゃいけないから
へんてこりんな受け答えになるという
アンジャッシュらしいコントです(笑)
児島さんは ちょこっと噛んでましたけど、面白かったです(・m・ )クスッ


●エンディング

最後に全員が舞台に集まってエンディングになりました。
ここで、アナウンサーがタカアンドトシのタカに話を聞いてたら
横からワッキーがいきなり「欧米かっ!」ってツッコんでました(笑)
すかざずトシの方がワッキーの頭を叩いて
ツッコミ返してましたけどね~(。・w・。 ) ププッ

ワッキーは
「ちっちゃい子が ちっちゃいい声で”きもちわるい”って言ってたんですけどぉ、
でも気持ち悪いって言われるの好きなんです。欧米かっ!」って
自分でツッコんでました(笑)
ほんとに「欧米かっ!」のギャクが気に入ってるみたいですね~(笑)

今度はここで、アンジャッシュの児島さんがワッキーに向かって
「ワッキーかっ!オマエは!」ってツッコミ入れました。
ワッキーも「オレ、ワッキーかもしんない(笑)」だって!
なんか、みんな和気合い合いで楽しそうでした♪

さぁ、これで終わりになります。
カメラが引きの絵になり「終わり」のテロップが出たところで
ワッキーが舞台から客席にジャーンプ!
最後まで元気いっぱいのワッキーでした\(^▽^)/

以上です。
PR
●1組目:ブラザース

今日は超満員で、なんと600人も入ってるとのこと!
トップバッターのブラザースもテンポ良く漫才をしてくれました。
芸人として売れたら どんな物を買ったりしたいか、とか
ラジオ体操の動きにはどんな意味があるか?っていうネタでした。
面白かったよ~♪


●2組目:ハローバイバイ

上京した息子宛に 田舎の母親が手紙を送ってきたという設定のコントです。
途中で、母親が子供のころのエピソードを思い出そうとして
かなり長い間 間が空くんだけど、5分くらいかな?
いや、もっと空いてたかも!普通なら ありえないよね~(笑)
ハローバイバイのコントは結構好きかも~♪


●3組目:ほっしゃん

工場に勤めるオバちゃんに扮して一人コントをしてくれました。
ウェットティッシュやヘルメット、ボーリグングの玉も
全部このオバちゃん達が手作りしてるんだって!
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ んなバカなぁ~!


●4組目:博多華丸・大吉

九州から東京にやってきた漫才コンビです。
「もっと博多を取り上げてー!」というネタでした。
ドラマの「北の国から」を「南の国から」でやってみたりね(笑)
博多弁の漫才って、新鮮で面白かったです♪


●5組目:2丁拳銃

お母さんと息子が銭湯へ行くっていうネタです。
こういうお母さんだったら、息子は嫌だろうな~(笑)


●6組目:はりけ~んず

彼女が居ないけど、ディズニーランドへ行ったら?っていうネタです。
この辺になってくると だんだんとお客さんも疲れてきたのか 
ちょっと笑いが静かになってきました(^^;;


●7組目:Bコース

3人組の芸人さんで、私は初めて見ました。
昔のドラマ、必殺仕事人のネタを次々に繰り出してきました。
ちょっとスベったりしてたけど、そこそこ面白かったです。


●8組目:インパルス

大きな拍手でインパルスの登場!
今日のネタは 日テレの取材クルーと仙人というコントです。
現代の便利な社会を捨てて、山の中で質素に暮らす板倉仙人。
でも、実際は携帯を2つ持って チャッカマンで火をつけるような
思いっきり現代人の生活を送ってる仙人なのだ(笑)
前回も感じたけど、私はあまりインパルスのネタって
大爆笑できないのよね・・・なぜかツボに来ない(^^;;


●9組目:じゃぴょん

売れてない三流タレントと 新人マネージャーのコントです。
ところどころで出てくる小さなボケとツッコミが
かなり笑えました~♪


●10組目:COWCOW

以前見たときに好きになったコンビです。
今日は のび太とドラえもんの格好をした二人が
ショートコントを次々に繰り出します。
これがね~、絶妙な間合いで可笑しいのーーー!
客席もドッカンドッカン受けてます♪
すると二人も「こんなのでも、けっこうウケてるね♪」って顔を見合わせてるの。
それが すごく可愛くて、またまた客席が沸きます。
別に顔が可愛いとかじゃないんだけど、
二人がコントの合間に顔を見合わせてニコニコしてる所が
なんか可愛いんだよね~(*'ー'*)ふふっ
またCOWCOWのネタを観たいなぁ~♪


●11組目:タカアンドトシ

昔の友達同士が久しぶりに会った時の会話というネタです。
これがね、このあとのペナルティのコントに関わってきます(笑)
一人が普通にしゃべってるのに、
ボケの方が普通の日本人がやらないことをします。
そこで「欧米かっ!」ってツッコむの。
これが ずーっと続くんだけど、
客席も この「欧米かっ!」ってトコで大ウケです(⌒▽⌒)アハハ!

●12組目:ペナルティ

さて、今日のトリはペナルティで~す!
今回のネタは何かなぁ~っと 暗い舞台を見つめてると
デスクが置かれてます。
ん?「思い出残」かな?それとも・・・?と思ってると
舞台が明るくなり、ヒデさんがイスに座って
手にCDを持って電話で話してます。

こっ、これは!「及川ホタル」だーーーー!ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
やっと生で「及川ホタル」が見れるのね~ん♪

舞台にワッキーが登場すると 客席から割れんばかりの歓声が起きました!
ヒデさんに向かって自己紹介する及川ホタル。
そのときに「ナイスチュ~ミ~チュ~」と英語で言います。
するとヒデさんが「欧米かっ!」って言うの!!

そう、さっきのタカアンドトシのネタを ここで使ってるのよ~(笑)

今日のワッキーは ノリノリらしくて、
やたらと余計な仕草をアドリブでやってたので
ヒデさんが「面倒くせ~な~」と何度もつぶやいてました(笑)

東京ゴーゴーボーイズの曲を披露する場面では
「オナラコナラ」という歌を歌ってました。
DVDでは「ハートに狙い撃ち」ですよね。
この「オナラコナラ」という言葉もワッキーは気に入ったらしくて
コントの途中で何度も言って ヒデさんを困らせてました(笑)

そして「嫁ありきの人生」、「泣かないで苫小牧」のカセットテープを聞かせた後
ワッキーが生で「ラーメン屋」の歌を歌うんだけど
ここで なんと!ワッキーが客席まで降りてきて、逆立ちまでする大サービス!!

あぁ、私もあっちの席だったら すぐ近くでワッキーを見れたのにぃ~(≧▼≦;)
私の席は一番はじっこだったので、ワッキーが逆立ちしてるところも
チラッとしか見れなかった(;_q))クスン

舞台に戻ったワッキーに ヒデさんのドロップキックが炸裂!!
今日も打点が高くて 素晴らしかったです~(*^ ^*)

ヒデさんが「警察呼ぶから!」と怒ると
最後にワッキーが一言だけ言わせて、と言って
「寂しくて、ウサギは死ぬと言うけれど、本当は中耳炎」と
意味不明のことを言いました(笑)
そしたらヒデさんが電話で「救急車お願いします」だって。
パトカーじゃないんだ~_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!


さて、これで12組全部終わりました♪
最後のペナのコントが 客席と一体化して盛り上がったので、
終わってからも興奮が冷めやらぬって感じでした。


以上です。
●1組目:ラフ・コントロール

六本木ヒルズのイベントで見たのと同じ漫談で、
子供のころにやった遊びや なぞなぞをやるというネタです。
「『ピザ』って十回言ってみて、じゃぁ、ここは何?」
と聞きながらヒジを指差すと、たいていはみんな「ヒザ」と答えるっていう
引っ掛けの遊びねとかね。
それを おもしろおかしくアレンジするの。
ネタを知っててもテンポが良いし面白かったよ~(*^ ^*)
中学生たちにもウケてました。


●2組目:なかやまきんに君

舞台に出てきたときに とっても大きな歓声が上がりました!
中学生には すごい人気なんだな~、きんに君って(笑)
ところが最初は盛り上がってたんだけど、
あまりネタが面白くなかったみたいで
だんだんとお客さんが静かになってきちゃいました。
妙な雰囲気がヒシヒシと伝わってきます(;^_^A アセアセ・・・
途中で きんに君も「もっと笑って!」って言ってたけど
オチも無いし、どうもスッキリしませんでした(^^;;


●3組目:カリカ

不穏な空気が漂う場内。。。
そこにカリカの登場で、ちょっと可愛そう(^。^;)

ネタは家城さんが刑事で、林さんが指輪泥棒っていう設定のコントです。
いつものスーツ姿の林さんは一輪の花を持ってて、
彼女の誕生日に指輪をプレゼントする為に泥棒したと言ってるの。
そして家城さんはピストルを持ち、自首するように説得するんだけど
途中でコレまた変な雰囲気に・・・

林さんが彼女の名前を忘れてしまい、
そのあと何も台詞が出てこなくなって、コントが中断するの(^^;;
どうにもならないと判断した家城さんが
客席に向かって「コントを続けられなくて済みません」って謝って
「仕方ないので、この一輪の花を今日お誕生日のお客様にあげます」って言うんだよ。
ここまで来ると客席も笑うどころじゃなくなって同情の雰囲気に・・・

しかし、コレは本当に台詞を忘れた訳じゃなくて
そういうネタだったのだ!

修学旅行で来てる中学生の女の子に家城さんが花を渡したときに 
「部活はなにやってるの?」「バトミントンです」
「今は何年生なの?」「中三です」
「ちなみに 名前は?」「あゆみです」っていう会話をしてから
もう一度客席に謝って 肩を落としてトボトボとカリカは舞台からはけるの。
しかし、すぐに舞台に戻ってきて
最初からさっきのコントをテンポ良く始めるんだよ!(笑)

そして家城刑事が「お前の彼女は何部だ?」聞くと
犯人林が「バトミントン部です」と答えて、
「彼女の名前は?」と聞かれると さっきは答えなかったのに
「あゆみです」ってアノ女の子の名前を言うの(笑)
最後に「彼女は幾つなんだ?」と家城刑事が聞くと
「中学・・・三年生」と答えて
「淫行で逮捕だ!」ってオチになるわけ!

いや~、すっかりカリカに騙されちゃったわ~(笑)
でもきっと、良くわからなかったお客さんが多かったんだろうな。。。
客席は へ?何?っていう雰囲気のままでした(;^_^A アセアセ・・・


●4組目:佐久間一行

以前7じ9じでネタを見たときに 結構面白くて期待してたんだけど
どうも今日は客席のノリが悪かったみたいで イマイチ笑いが取れませんでした。
「みんな~、ついてきて!」って何度も佐久間くんが言ってました(^。^;)
私はそこそこ面白いと思ったんだけどなぁ・・・
あ、私の後ろの席に居たオバサン(?)のお客さんは
「佐久間一行って 可愛くて良かったわね~」って好評でした(笑)


●5組目:ペナルティ

待ちに待ったペナのコントです!!
今日はいったい どのコントだろうとワクワクしていると
暗い舞台に学校で使う机と椅子が置かれて
子供の格好をしたヒデさんが座って準備してます!
これは今まで見たことないネタだぞーーーー!!

な~んと、今日のネタは「妖精シゲル」でした!!ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
見たかったんだよね、これ!
ヒデさんが弱いいじめられっ子の小学生で
ワッキーが「男の中の男・妖精シゲル」なの(笑)

舞台が明るくなると ヒデさんが椅子に座ってグチを言ってます。
いつもいじめられて、やだな~って感じで。
そこに ワッキーが登場!

もう、完全な出オチだよぉ~!***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪
客席からは悲鳴と歓声が巻き起こって凄いことになっちゃってます!(爆)
だって、ワッキーったら裸に白いフンドシ一丁の格好で
パンチパーマのカツラをかぶり
背中に白い羽をくっつけてるんだよ~(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!

私なんて前から2列目だから ワッキーの裸が目の前なのだ!
キャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪
ワッキーは舞台の一番前まで踊りながら出て来て 
客席にコレでもか!と鍛え抜かれた男らしい体をアピールしてました(笑)

気持ち悪がってるヒデ少年が「お前は誰だ?」というと
「男の中の男、妖精のシゲルだっ!」と物凄い顔で自己紹介(笑)
そして、もっと男らしくしろ!とヒデ少年にアドバイスをするのだ。

実はこの「妖精シゲル」は「裸のサンタ」のコントに出てくる
「男の中の男、サンタクロースのキヨシ」と同系のキャラなの(笑)
顔もしゃべり方も 殆ど一緒。

「オマエにアドバイスする だろぉ~?」ってワッキーが言うと
ヒデさんが「だろぉ~?って どっちなの?」って聞くの(笑)
「だろぉ~?ってのは コロ助でいう所の「ナリ~」みたいなもんだ」
って答えるんだけど、これも「裸のサンタ」と一緒ね♪

さて、ここでヒデさんの信じられないミスが!!!Σ(・口・)
なんと、ワッキーのことを「シゲル」じゃなくて「キヨシ」って呼んじゃうのよ!
すぐにワッキーが「キヨシじゃない、シゲルだ!」ってツッコむんだけど、
ヒデさんが「こんな間違い初めてだよ・・・」とボソっとつぶやきます(笑)

ほんと、ヒデさんが間違うなんて初めてかも!?
こんな貴重な場面を見れるなんてラッキーだわ♪(o ̄ー ̄o) ムフフ

このあと、妖精シゲルが男らしくなるようにと
ヒデ少年に色々とアドバイスをします。
まずは「強くなるために どんな罵声にも耐えるんだ!」と言って
ヒデ少年に向かって「おまえの母ちゃん4m!」
「歯磨き粉から うどんが出る!」など、意味不明のことばかり叫びます。
こんなこと言われてもヒデ少年がダメージを受けるわけないですが(笑)

次に「オマエは今日、学校で習字を書いただろ、見せてみろ!」とワッキーが言うと
ヒデさんが『静かな海』と書かれたお習字の半紙を見せます。
するとワッキーが「オカマか?!」とツッコミます(笑)
「もっと男らしい文字を書け!」と言って
ワッキーが見せたお習字には
『荒れる日本海』と豪快な文字で書いてありました(爆)
もちろんヒデさんは そんなの嫌だと拒否します(笑)

今度は「音楽の授業があっただろ?ドナドナをもっと男らしく歌え!」と言って
ワッキーがフリつきでドナドナの替え歌を披露します。
『瓦を積んで~ 拳を乗せて~、瓦をかち割る~ コナゴナゴ~ナ~ゴ~ナ~♪』
当然ヒデ少年は そんな歌で納得しません(笑)

最後にヒデ少年が思いを寄せる ようこちゃんを落とす方法を
ワッキーが伝授してくれるのです。
まず「ようこちゃんの誕生日プレゼントにポケモンを用意したぞ」と
持参したビニール袋からグレープフルーツと割り箸を取り出します。
何をするのかと思ったら 割り箸を半分にへし折って4本にしてから
それをグレープフルーツにブッ刺して
「ピカチュ~♪」だって(笑)
ヒデ少年はグレープフルーツを投げつけて怒ってます。当たり前です(爆)

次は「もうすぐ運動会だから、フォークダンスをして ようこちゃんを落とせ」と
ラジカセを出してオクラホマミキサーの曲をかけます。
ヒデさんとワッキーが仲良く同じフリ付けで踊りだすけど
途中からお腹を殴りあったりして 
やけに男らしい振り付けになっちゃいます(笑)
曲のラストでワッキーがヒデさんの首をグイっと腕で固めてひねりるという荒業に!
ヒデさんが「こんな事したら首が折れちゃうよ!」と文句を言うと
ワッキーが「でもこれで ようこちゃんも『落ちる』だろぉ~?」と言ってオチです(爆)

いやぁ~、笑った笑った_(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
なんと言っても ワッキーのキャラが凄すぎる!(笑)
今夜はふんどし姿のワッキーが夢に出てくるかもしんないぞ~?!


●6組目:千原兄弟

これも以前に見たことのある「大学サークル」のネタでした。
こういう普通の漫談のほうが中学生はウケるみたい(笑)


●後半:吉本新喜劇「ご主人様と呼ばないで」

今田耕治、藤井隆、山崎邦正、山田花子など、豪華なメンバーが出演して
お芝居をやってくれました。
魔法のランプで願い事を叶えるっていう話なんだけど
とっても面白かったよぉ~♪
私は藤井くんが好きなので、目の前で変な踊りとか踊ってくれて
すごく楽しかったわ~キャッ(^^*))((*^^)キャッ

以上です。
≪ Back   Next ≫

[58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]