Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●前説:ピース

今日はセンターブロックの真ん中あたりと
左ブロックが ガラガラ~っと空いてました。
ピースも舞台に来て あまりに席が埋まってないのでビックリ!(笑)
どうやら修学旅行の学生が遅れてるらしくて
本当に静かな始まりになりました(^^;)

拍手の練習のあと、なぜかウェーブをやろうと言い出して
私が立っている右の立見席から始まって
左まで行って また右まで戻ってきたら
右の立見の人が「メリークリスマス!」って叫んで下さい
とピースが言ったんだけど 誰も叫びませんでした(^^;)
私は「メリー!」と言ったけど「あー、誰も言いませんね」って
ピースが言っちゃったので 最後まで叫べなかったよ(~_~;)


●1組目:ルート33

今日は出演する芸人さんの変更が多くて
ペナも急に出演が決まったし、ルート33も急に出演になってました。
さてさて、ルート33が舞台に出てきても
まだ修学旅行生は来てません(^^;)
客席の半分がガラガラって、かなり寂しいよね~。

それでも いつも通り、遠足やキャンプ、運動会の面白いネタで
かなり面白かったんだけど
やっぱり人が少ないと笑いも少ないよね。。。

途中でやっと学生が入ってきたんだけど
今日は中学生じゃなくて高校生みたいです。
私服を着たデカイ兄ちゃんばっかりで
なんか あんまり雰囲気がよろしくない感じ・・・(^。^;)
席に着くと同時に 舞台を見もしないで
渡されたお弁当を もくもくと食べてたよ。。。


●2組目:村上ショージ&ダイノジ

おまわりさん2人が自転車に乗ってきた
怪しい男性を職務質問するっていうネタでした。
あいかわらず 村上ショージの自由なボケに 
振り回されたダイノジでした(笑)


●3組目:インパルス

警察の検問のコントでした。
板さんがダンボールの車で登場して
ダンボルギーニ・カウンタックっていうのがウケたわ(⌒▽⌒)アハハ!
さっきのダイノジに引き続き 警察ネタだね(笑)

●4組目:ペナルティ

ペナ見たさに 急遽、立見でルミネに来たんだから
しっかり見なくては!!
少しでも良く見えるように 持参したマンガの雑誌を足の下に敷いて
ちょっと背を高くして見ました(笑)

今日のネタは先週と同じレンコン食太朗です。
大体同じなので、違ってるところだけレポしますね。

中川ディレクターは 時々撮影スタッフに話しかけたりするんだけど、
「この村は 全然つかまんねーな。仕込み使っちゃうか?ひろし」と
フタッフの名前を呼んでました。
以前は名前なんて呼んでなかったよね(^ ^ゞ

あと、ワッキーがハゲヅラをかぶってるときに
ヒデさんが頭をパシっと叩くと そのヅラの毛が乱れるので
それを直してあげるシーンって 良く見るよね。
今日も ワッキーの頭をバシっと叩いた後に
ヅラを撫でて 髪の毛を直してあげてました(^_^)
ドSだけど優しいヒデさんなのです♪

ヒデさんが「地元の農家のじいさんです」と説明すると
ワッキーが「自民党の廊下はじゅうたんです」と言うシーンで
ヒデさんが「おそらく、じゅうたんでしょうけど・・・」と言ったら
「じゅうたん」から連想したのかワッキーが
「モグタン・・・」ってつぶやいてました(笑)
うちらの世代はモグタン知ってるからウケるよね♪

先端恐怖症の食太朗が、キューの出し方をお願いするシーンで
「こう、手を丸い感じでお願いします。太った人のお尻みたいな・・・」
とアドリブを言ってました(笑)
ここでも「自由にやり過ぎ!」とヒデさんに怒られてました(笑)

いきなりカメラ目線でしゃべり出した食太朗に対して
もっと自然な感じで 訛って下さいとお願いするヒデさんに
「モグタン」と返事をするワッキー(笑)
先週は「ケロケロ」や「メルモちゃん」だったけど
今日は「モグタン」が「出来ます」の返事なのね~(笑)

「ばあさんが、弁当を持って来てくれるのを待ってるフリしてるだぁ」
と言っちゃったワッキーの手をパシっと叩き
「フリって言っちゃダメですよ」とダメ出しするヒデさん。
その時、ワッキーは めちゃめちゃ痛がりながらプルプルするんだけど
痛がってる顔が あまりに怖い顔になってたので
「妖怪みたいだぞ・・・」ってヒデさんが怖がります(笑)
もしかして、昨日の極珍のオバカ屋敷で 
妖怪ネタが出てきたからかしら(笑)

そのあと「お名前は何ていうんですか?」とヒデさんが質問をしてるときに
ワッキーの顔がどんどん しゃくれてきます(笑)
「そんな しゃくれてましたっけ?」とヒデさんがツッコむと
ワッキー思わず笑っちゃいます(笑)

名前を聞かれたワッキーが「レンコン食太朗です」
と名乗ったあとに
「では、レンコンさん」とヒデさんが呼びかけると
「誰がサンコンやねーん!」とハイテンションで言うワッキー。
ここでヒデさんが即座に頭をパシっと叩いてツッコむと
ワッキーのハゲヅラが 思いっきり前の方にズレちゃいます(笑)
それを見たヒデさんが
「前頭葉が無くなってますね」と つぶやいたので
バカウケしちゃいました~(笑)

その前頭葉が無くなったままの姿で、
食太朗がテレビに出たかった理由を切々と語ります(笑)
「私がプニョンペン言い過ぎたんです・・・」と言うと
普通なら「プニョンペン」の言葉に反応して
客席のペナファンから ドッと笑が起きるんだけど
今日はペナファンが少なかったので シーンとしてました(^。^;)

最後までワッキーの語りを聞いたあとにヒデさんが
「プニョンペンの意味は解らないですけど、
息子さんにメッセージを言いましょう!」とフォローしたら
客席から 笑いが起きました。さすが~!(o^-')b グッ!

オチが決まって 二人がお辞儀をして舞台袖に帰るときに
ワッキーが客席に 小さく片手をフリフリっとしてくれました。
私は「ワッキー!」って叫びたかったけど
私が居る後ろの方からじゃ声が届かないので やめました(_ _。)・・・シュン

今日はノリの悪い学生を筆頭に 
ペナファンが少なかったせいもあって
どうも 笑いが少なかったような気がします。。。

だからなのか、先週よりも ヒデさんが丸めた紙で
ワッキーをパシッ!と叩く回数が多かった気がします(笑)
叩くと ワッキーが凄いリアクションするから 
その分 笑いも起こるもんね。

ちなみに先週は 右手と顔の2回だけだったけど
今日は数えてみたら4回も叩いてました(笑)


●5組目:ラフ・コントロール

先週見たのと同じで、殴ったり蹴ったりするバイオレンスなネタです(笑)


●6組目:品川庄司

今日一番の歓声だったかも?(笑)
ネタは以前見たことがある、コンビ名に「ん」がつくと売れるよねとか
「よかろうもん」というドラえもんの話しでした。
後半にピストルで撃たれる演技をするっていうのをやったけど
これは初めて見たかな。
庄司がハイテンションでキレるところで
静かだった学生たちも かなりウケてたみたいです(笑)


●休憩

休憩中にも「立見で大丈夫ですか?」と
リコちんが心配して来てくれました♪ありがとうございます(*^^*)
もし、このあとの新喜劇が 以前にも見たことあるヤツだったら
疲れちゃうから見ないで帰ろうかしら~って話してました(笑)


●新喜劇:青春グラグラフティ

石田組の新作ネタでした。
やった!アキアキが見れるじゃ~ん!帰らなくて良かったぁ~(笑)

ペンションのオーナーの好意で働かせてもらっている不良達は、
ここで更生して巣立って行きます。
しかし、その大事なペンションは借金が払えず売られてしまいそうに!!
みんなで力をあわせてお金を作り、ペンションを守ろうとしますが。。。

新作ネタだからか、ちょいちょいグダグダになってましたが
大好きなアキアキが可愛かったので 全然オッケーで~す(*´∇`*)ふふ
今日は石田さんに指で強く突付かれて
痛い、ホントに痛いって笑ってました。アキアキ可愛いーー!!(笑)

以上です。
PR
●前説:はいじまともたけ

いきなりスーツ姿の はいじぃが目の前に!!(笑)
テンションが上がった私は
「きゃー!はいじぃ!!」と手を振っちゃいました。
すると私の隣に座ってる女性も かなりのハイテンションで
はいじぃに反応してるじゃないですか!!(笑)

最前列の女性3人が 過剰な反応をしたので
はいじぃ、ビックリです(笑)

3人で写真もバシバシ撮ってたら 
はいじぃも良い気分になったらしく、
眼鏡まで取ってポーズをしてくれました(笑)

いつものように 掛け声をかけてスタートすることになり、
はいじぃ「ルミネthe!」
客席「よしもと!」
はいじぃ「7じ!」
客席「9じ!」
ここで、はいじぃが私の隣の女性に
「ノリの良いあなた、最後に『スタート!』と叫んで下さい」
とお願いしたんだけど、いざマイクを向けられたら 
その女性が私にも一緒にどうぞ、と誘ってくれたので、
3人で「せ~の、スタート~!」と叫びました(笑)

で、はいじぃが舞台からはけたあと、
その隣に座ってた女性が 私に
「ぱふさん、ですよね?」と聞いてきてビックリ!!
「何で知ってるんですか?」と聞いたら
「以前HPに よく遊びに行ってた『ぴゅあ』です」
と教えてくれました(笑)

ミラクルだーーー!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

そんで、この3人はこの後も 
ハイテンションで笑い続けたので
ちょいちょい芸人さんに いじられちゃいます(爆)


●1組目:ハローケイスケ

いつものアンケートのネタですが、
今日は新ネタも入ってました。
そのせいか、どうもイマイチ手を上げる人が少なかったようです。
私は1回だけ上げたかな(笑)


●2組目:ライセンス

今の時代はコラボが流行ってるよね、っていう話から
こんなコラボは どうかな?と
いろんなバリエーションをやり出します。
ラッパーと教師のコラボや
保母さんとお坊さんのコラボなど、
はちゃめちゃでバカウケしました!!(⌒▽⌒)アハハ!

●3組目:ペナルティ

暗い舞台の上には 椅子や机など何も置かれてないので
いったい何のネタかな?と思ってたら
ヒデさんが 白い紙を丸めて手に持って
スタンバイしてるのが見えました!
これは、レンコン食太朗ですよー!!(笑)

舞台が明るくなると ヒデさんが
「あの~、すみません!よしもとテレビの
『田所ジョージのダーツの旅』ですが、
ちょっとお話しを・・・ダメですか・・・」と
道行く人に声をかけていますが、断られてる様子。

「参ったなぁ、この村つかまんね~な。。。
しょうがねぇ、番組史上初の仕込みのじいさん使うか・・・
おじいさ~ん!!」と言って
舞台の右側へ声を掛けます。

するとワッキーじいさんの登場です!
白いオヤジシャツに腹巻、茶色のステテコ姿で
バーコードのハゲづらをかぶった じいさんが
プルプルしながら歩いてきます(笑)

「大丈夫ですか?おじいちゃん!」とヒデさんが声を掛けると
「うぅ~」と言いながらロボットダンスをするワッキー(笑)
「ええ~?今のはワザとだろ」と驚くヒデさんですが、
またワッキーがプルプルして 上手に歩けないと
「こっちですよ、こっち!」と誘導してあげてます(笑)

「ど~も、おじいちゃん、今日はよろしくお願いしますね!」
とヒデさんが言うと
「はい~、お願いされましたぁ~」
と頼りなげな返事をするワッキー(笑)
「はい、たった今しましたもんね」とヒデさん即座に返します(笑)

「大丈夫ですかぁ~?私、ディレクターの中川です。
おじいちゃん、お名前は?」とヒデさんが聞くと
「あります。。。1回だけメキシコに♪」と嬉しそうに答えるワッキー。
「違いますよぉ~、海外旅行に行ったことありますか~?ていう
質問じゃないですよ。お名前は?」
とヒデさんが丁寧に説明すると
「あぁ~、レンコン食太朗ですぅ」と答えるワッキー。

疑ったヒデさんが「じゃ、あの、本当のお名前は?」と聞きなすと
「レンコン食太朗ですぅ~」と同じ答え(笑)
「えっ!本名がレンコン食太朗?!それ芸名ですか?」
と驚くヒデさんに
「本名ですぅ~」とプルプルしながらワッキーが答えます。
「それは面白い名前だ、これはイケそうだな!」と
後ろのスタッフに嬉しそうに話すヒデさん♪

「あ、ところでレンコン食太朗さん!」とヒデさんが呼びかけると
「誰がサンコンやねん!」と妙なツッコミをするワッキー(笑)
「わかりますよ見れば!そんな真っ黒じゃないですし」
とヒデさんツッコミ返します(笑)

「下の名前で呼んで下さいぃ~」
とワッキーが照れながらお願いすると
「俺、男ですし・・・」とヒデさん嫌がりますが
「下の名前でぇ~」とワッキーがお願いするので、
「じゃ、食太朗さん」とヒデさんが呼びかけると
「うふぅ♪」と両手で頬を押さえて 照れるワッキー(笑)
その顔が とっても可愛かったです(*^^*)

そしていきなり ヒデさんの顔を間近でジッっと見つめるワッキー!
凝視されて ヒデさんビビってました(笑)

「じゃ、歳はお幾つですか?」とヒデさんが聞くと
「昔はソースでしたけどぉ、今は醤油をかけます♪」
と答えるワッキー。
「違いますよー!目玉焼きに何かけて食べますか~?っていう
質問じゃないですよ。歳はお幾つですか?」
と、ちょっとイライラっとしながらヒデさんが聞きなおします。

「22です」と答えるワッキーに
ニッコリ微笑んで「本当は?」とヒデさんが聞くと
「88です」とワッキーが答えると
「60もサバ読んでるよ!」と呆れるヒデさん(笑)

ここでワッキーが中腰になって お尻をムズムズっとさせて
顔に力を入れてます(笑)
すかさずヒデさんが
「おじいちゃーん!ウンコしようとしたでしょ!
ダメですよぉ~!デメリットだらけですよ!」と注意をしますが、
ワッキーはズボンの股間をムギュっと掴んで引っ張ってから
手の臭いを嗅いで ハッ!っていう顔してます(笑)

心配になったヒデさんがワッキーから離れて
スタッフの方に歩み寄り
「こんなんで演技が出来るのかな?」
と小声で打ち合わせしてると
「演技は出来まする!」と答えるワッキー!
「耳は良いんだなぁ」とヒデさんビックリします(笑)

「わたくし、こう見えても、現役の役者で劇団に所属しておりますぅ」
とワッキーが言うと
ヒデさんが驚いて「おぉ~、どちらの劇団で?」と聞くと
「えっと、劇団ひま・・・ひま・・・」と考えてるワッキー。
「ああ、劇団ひまわり!大手ですね!」と喜ぶヒデさんに
「いえ、劇団暇です」とワッキーが答えると
ヒデさんガックリです(笑)

「でも、演技は出来ますよね?」とヒデさんが確認すると
「パケラッタァ~!」と答えるワッキー(笑)
「パケラッタ・・・それは出来ると とらえて良いんですね?」
とヒデさんが確認すると
「パケラッタ!」と元気良くワッキーが答えます(笑)

「じゃ、あなたは、この村の地元の農家のじいさんです」
とヒデさんが説明すると
「自民党の廊下はじゅうたん・・・」とつぶやくワッキー(笑)
「んぅ~、そんな感じしますけど、じゅうたんでしょうけど・・・
大丈夫ですかね~?」
とヒデさんが不安そうに聞くと
「パケラッタ!」と答えるワッキー(笑)
「出来ると とらえて良いんですね?わかりました!」
と、とりあえず先に進めます。

「ここのネギ畑でネギを刈って下さい。いいですか?」
とヒデさんが説明すると今度は
「ケロケロくん・・・」と答えるワッキー(笑)
「ケロケロくん??」とヒデさんが不思議そうな顔したら
ワッキーが笑い出します(笑)
「自分でウケるな!」とヒデさんに怒られちゃいました(笑)

「じゃ、本番行きますから!いいですか?」とヒデさんが言って
オロオロしてるワッキーをから離れて
「はい、本番5秒前、4、3,2,・・・!」
と声を掛けキューを出します。
するとワッキー「オエェ~!」と吐いちゃいます(笑)

ヒデさん直ぐにワッキーに近づき肩を抱いて
足で吐いたものを ならしながら
「オマエ何食った~?これ?」と声を掛けます(笑)

「主役級は初めて級なので・・・」と言い訳するワッキーに
「2個目の級は要らないけどな」と 軽くツッコむヒデさん(笑)
「カウントは緊張するので、合図的なものでお願いします」
とワッキーが言うと
「ああ、はい、じゃぁ 手で合図しますから。大丈夫ですか?」
とヒデさんが聞くと
「ケロケロ」とワッキーがOKの返事をします(笑)

ここで、ヒデさんが指でキューを出すと
「ギィーーーッ!」と悲鳴をあげて顔を覆うワッキー!
ヒデさんが驚いて近づくと 今度は
「先っちょ先端恐怖症なので・・・」とビクビクしてます(笑)
「先っちょも要らない、先端恐怖症でわかりますから」
とヒデさん軽くツッコみます(笑)

「これがダメなの?」とヒデさんが指先をワッキーに向けると
「ギィー!まぶしい!!」と目を隠すワッキー(笑)
「ええ?照明当たってないでしょ?(笑)」
とヒデさん笑ってると ワッキーが自由演技に突入です。
また股間の辺りをしきりに触って
手の臭いを嗅いだりしてます(笑)

「手を、丸く、こうして下さい」と言いながら手をクネっと丸くして
それに合わせて 凄い顔をするワッキーを見て
「ギリギリだな。。。こえーよ!」とヒデさんが つぶやきます(笑)
確かにワッキーの顔 ギリギリです(笑)

「わかりました、こう、手をこうすれば良いんですね?」
と言われたとおりの手の動きをするヒデさんに
「メルモちゃん」と答えるワッキー。
「メルモちゃん?」と一瞬驚くヒデさんですが
これもOKの意味だと悟り 撮影続行です!(笑)

手をクネっと丸めて ヒデさんがキューを出すと
ワッキーが鎌でネギを刈るマネをします。
「あ、あんなところにおじいちゃんが居ますよ!
今、何をされてるんですか?」
とヒデさんがインタビューしたら、
ワッキーが すっくと背筋を伸ばして
野太い声でハッキリとカメラ目線で答えます。

「わたくし、今、ねぎ畑を耕している所存でございます!」
「ハイ、カット!」と言いながら
ヒデさんがワッキーの右手首を
持ってた紙でパシっと叩きます(笑)

叩かれたワッキーは やたら痛がってプルプルするので
ヒデさんが「すみません、パシってやっちゃって」と謝りながらも
「そんな不自然なカメラ目線は要りませ~ん。
もっと自然な感じでね。
あと、田舎なんで、もっと訛った感じでお願いします」
と注文するヒデさんに
「なんめ~とる?」と 謎の言葉を言うワッキー(笑)
ヒデさんも良くわからないらしく
「へ?なんめ~とる?オマエ、病院行ったほうが良くないか?」
とツッコんでました(笑)

「なまる?」とワッキーが言うと
「そうそう、訛って、じゃ本番!」
と言って また無言で手を丸めてキューを出すヒデさん。
また鎌でネギを刈る仕草をしているワッキーに
ヒデさんが近づいて声を掛けます。

「おじいちゃん、今何をされてるんですか?」
「あのぉ~、おらぁ、今ネギさ耕しててぇ~」
ここでヒデさん『いい感じだぁ~』っていう顔をしながら
ワッキーの演技を見守ります♪

「ばぁさんが弁当を持ってくるのをぉ、待ってるフリしてるだぁ」
とワッキーが言った瞬間に、
「あ~、残念!フリって言っちゃった!」と言いながら
ワッキーの顔面を 持ってた紙でパシッと叩きます(笑)

かなり大きな音がしたので、これは痛そう!
ワッキーも もんどりうって痛がります(笑)
「すみません、手を出して」と謝りながらも
「フリって言っちゃダメじゃないですか~!」
とダメ出しをするヒデさん。

その言葉を聞いたワッキーが
「フリ・・・フリスク・・・」と言いながら
ヒデさんの手を食べようとします(笑)
「手はフリスクじゃないですから!あとでフリスク食べて良いから!」
と注意してました(笑)
ワッキーは良く ヒデさんの手を舐めようとしたりするよね(笑)

すぐさま撮影を開始です。
「おじいちゃん、歳はお幾つですか?」とヒデさんが質問すると
「4回行ったことあります・・・シーはまだ無いですぅ」
と答えるワッキーに、
「ディズニーランドに行ったことありますか~?
って質問じゃないですよ!興味ないですし。。。
歳はお幾つですか?」と再度質問するヒデさん。
「88歳ですぅ」と、今度はまともに答えるワッキー。

「じゃぁ、お名前は?」と ちょっと嬉しそうに質問するヒデさんに
「レンコン食太朗ですぅ」と ちゃんと答えるワッキーですが、
「レンコンさん!変わったお名前ですね~!」
とヒデさんが言った途端に
「誰がサンコンやね~ん!」
と またまた妙なツッコみをするワッキー。
それを聞いたヒデさんは呆れて「撤収!!」と言って
撮影をやめて帰ろうとします。

するとワッキーがヒデさんを呼び止めます
「待ってください!佐々木さん!」
「中川です!」と ムッとしたヒデさんが振り向くと
そこには 深刻な顔をしたワッキーが・・・

「死ぬ前に!・・・死ぬ前に一度で良いから
テレビに出たかったんです。。。」

ヒデさんが驚いて「どういう事ですか?」
とワッキーの話しを聞きます。

「私の身体は もってあと一ヶ月。そう医者に宣告されました。
私には息子が居ますが、20年前に些細なことがきっかけで
息子と喧嘩になりました。。。
そして息子は家を出て行きました。
あれから一度も息子とは会ってません。。。

あの喧嘩は今考えると私が悪かった。
私がプニョンペン、プニョンペン言い過ぎたんです!
だけど、息子と会いたい!息子にもう一度会って謝りたい!
だから、せめて元気なうちに テレビに出て私の姿を
息子にテレビで見てもらいたい・・・そう思ったんです。。。」

うな垂れながら寂しそうに告白するワッキーを見たヒデさんは
「気持ちは伝わりました!食太朗さん!
私も報道に携わる人間です。なんとか上手く編集しますから
テレビを使って 息子さんに伝えましょう!」
と協力を約束してくれます!

「ありがとう、坪井さん!」と御礼を言うワッキーに
「中川です!」とムッとするヒデさんですが
「では、さっそく撮りましょう!どうぞ!」と
ヒデさんがワッキーにキューを出すと、

「カウントダウンTVをご覧のみなさん♪」
と ありえない事を言い出すワッキー!(笑)
即座に「撤収!!」とヒデさんが叫んでオチになります(笑)

お辞儀をした2人に 私が「ワッキー!」と叫ぶと
隣の ぴゅあさんも「ワッキー!」って叫んでました(笑)
するとワッキーは客席に向かって手を小さくフリフリっとしながら
舞台袖に戻っていきました♪


●4組目:だいたひかる

いつものネタです♪
途中で珍しく噛んでましたが、
「噛んでません」と冷静に説明してました(笑)


●5組目:COWCOW

前回と同じで、モテる男は
ギャプのある男だな、っていうネタだったけど、
やっぱCOWCOWは面白い!
ずーっと笑いっぱなしでした(⌒▽⌒)アハハ!

で、今日も修学旅行の生徒が来てて、それがどうも
坊主頭の男子生徒が団体で来てたらしいんです(笑)
それを見たCOWCOWの2人が
「あの修学旅行の生徒、坊主頭で怖いなまるでクローズだな」
って言ってたんだけど
私は全然意味が解らなかったの(^^;)

あとで調べたら 高橋ヒロシ著の漫画で暴力や喧嘩に明け暮れる
ヤンキーマンガみたいね(違う?)

キャッキャと何をやっても笑いまくる
最前列の私たち3人と対照的に
時々低い声で笑うクローズたちとの比較が笑えました(笑)


●6組目:ブラザーズ

こちらも前回と同じで 俺たちを楽器で応援して欲しいっていう
ネタから始まって、後半は紙芝居ネタでした。
でも、前回は桃太郎とシンデレラだけだったのに
今日はフレンドパークの紙芝居も入ってました(笑)

ここでも 最前列の3人が キャッキャと笑いまくったので
「ここだけ めちゃくちゃ楽しんでるな~」
とツッコまれちゃった(笑)


●休憩

本日もファンダンゴの有料劇場カメラは死んでいたようです(T_T)


●ルミネtheよしもとプロデュース公演

木村組のお芝居です。
これは初めて来るお話でした。

大山代議士に脅迫状が来て、それを守るSPの役が
千原Jr.とキムキム兄やんね。
最初は しっかり守ろうとしてたキムキムでしたが
途中で好きな女性を守ろうとして
大山代議士を殺しちゃえっていう話になるの(笑)

面白かったけど、
最後は あれ?これで終わり?って感じかな?(^^;)

以上です。
●ゲストとトーク:博多 華丸、大吉
いつものように ゲスト用のベージュのソファと
小さなテーブルが置かれ ペナ用の椅子が用意されます。
そこにペナが登場して まずはチャドの話しから始まりました(笑)

VIKINGに初参加なのに
いきなり一人でピンスポット浴びちゃって凄いね~と
ワッキーが言い出します(笑)
確かに凄いけども・・・すべってるからね(爆)

さて、舞台の右端にはパネルが置かれてて
そこには今まで登場したゲストの顔写真が貼られてます。
「いろんな人達が来てくれましたね~!」と
ヒデさんもワッキーも懐かしそうに見ています。
そして 前回6月にゲストで来た山崎邦正の写真を見て
「最後のザキさんの記憶が残ってないな~」だって。
失礼ですね~(笑)

【ゲスト登場】
やっとここで今回のゲストをお招きします。
今回は先輩の博多 華丸、大吉さんです。
お2人が舞台に登場すると 客席が微妙な雰囲気に(笑)
私は何度もルミネで見てるので
あ~、博多から来た漫才コンビの兄さん達だ!って解ったけど
テレビにも出てないし、
きっと一度も見たことない人も居るだろうからね(^^;)

その雰囲気を一瞬で察した4人は 
やっぱりね~・・・っていう表情をしてました(笑)

どうぞ、お座り下さいとペナが兄さん達を
ソファに座らせようとしたら、
兄さんたちが あまりに汚いソファにに唖然とします(笑)
ワッキーがその汚さを客席に見せようと
ソファを持ち上げて見せてくれたんだけど、
座る部分にガガーっとガムテープが貼られてる
ホントに小汚いボロボロのソファでした(笑)

【博多弁】
やっと座ってトークが始まりました。
今年の3月に博多の吉本から東京に来た兄さんたちに
「博多の言葉って、可愛くて好きなんです」とワッキーが言います。
ヒデさんも「ああ、確かに 可愛らしいですね、
特に女の子が 喋る言葉は可愛いね」と同調します。

ここで方言クイズを出して!と兄さんにお願いするペナ(笑)
簡単なところで「すいとー」
これは 好きっていう意味です。
ワッキーが「水筒 すいと~」って言って笑われてました(笑)

次は「ふーたんぬるか」
これは さすがに解らない(^^;)
色々とヒントを出してもらうけど、結局わかりませんでした。
意味は「男らしくない」っていう意味らしいです。

今度は「いぼる」
「うぇ、うぇ、いぼった!」って使うんよ。って兄さんが言うけど
ペナの2人は 頭にハテナマークが浮かんでます(笑)
これは「道がぬかるんでて、足をとられること」だそうです。
難しいね~(^ ^ゞ

【博多での仕事仲間】
ひとしきり博多弁で遊んだところで
兄さんたちのコンビ結成の話しから 
いろんな芸人さんの話が飛び出しました。

兄さん達は結成して16年目だそうで、
同期はカンニング竹山さんですって。
同じ九州で一緒に仕事をしてて、
実は竹山さんは 最初に「ター坊ケン坊」っていうコンビで
ホンワカしたキャラクターだったらしいです(笑)

あと「お笑い明太子」っていう番組で 
はなわくんの弟が2回も優勝して
これじゃ勝てない!と思った 兄のはなわくんは
東京に上京する決意をしたんだとか。。。
今は弟さんは 何してるんでしょうね?(笑)

あとロンブーの淳も 最初は「フグの助、フグ太朗」っていうコンビで
相方が突然逃げちゃったって言ってました(笑)

ヒロシは「風の子探偵団」というグループで
なんと!今とは違ってキレ芸だったらしいです。
竹山さんよりも もっとブチキレてたんですって(笑)
ペナも客席も へ~!ってビックリしてました。

【東京での暮らし】
東京に来て まだ半年しか経ってないけど
こちらでの暮らしは どうですか?とペナが聞くと
東京は悪いところと聞いていたけど
そうでもないという お答えが帰ってきます(笑)

兄さん達の漫才を聞いた人なら知ってると思いますが、
博多では 東京の人間は 本当に悪いやつだと思われてるようです。
道を歩いてたら人さらいに会うし、
声を掛けられたら どっかに売られちゃうという話しが、
未だに親から子へ語り継がれてるんだとか(笑)

すると五反田に住んでるヒデさんが
東京は悪いところじゃないですよ!
住みやすくて いい街ですよ!と反論します(笑)
すかさずワッキーが 五反田は風俗の街でしょ?と言うと
昔は駅の反対側だけな、今は違うよ!と
いつもの五反田ネタが始まりました(笑)

するとワッキーも田町が良いですよ~、とか
登戸がいい街ですよ!と 妙にマイナーな街をオススメしてます(笑)

【電車】
現在、華丸兄さんは横浜に住んでて
大吉兄さんは調布に住んでるらしくて
やっと東京の電車にも乗れるようになったと言ってました(笑)
そして、電車に関して とても驚いたことがあると教えてくれました。
それは、同じ方向に向かう電車が駅の反対ホームで
待ち合わせをしてて、すぐに乗り換えられる!という事らしいです。

ここでワッキーが電車の待ち合わせだったら
「御茶ノ水が良いですよ!」と
やたら楽しそうに詳しく話し始めます(笑)
総武線の御茶ノ水では快速電車が駅のホームに到着すると
その反対ホームに各駅電車が待っててくれるので
スムースに乗換えが出来て、とっても気持ちが良いと力説します(笑)

実は私も家から新宿ルミネへ行くときに
この「御茶ノ水」で待ち合わせした電車に乗ってくるのよね(笑)
その微妙にローカルな話しに 
私のように うんうんと大きくうなづく人もいれば
ポカ~ンとした顔のお客さんも居たようです(笑)
ヒデさんは総武線には詳しくないようで
全然わかんないと言ってました。

他にも兄さん達は、電車の中で女の子が化粧をしているのが
信じられないようで
「綺麗な姿を見せる為に化粧してるのに
なんで汚い顔で電車に乗ってくる?」
と不思議がってました。
常識のかたまり、ヒデさんも、そういう非常識な女性は
嫌だなと言ってました。

ここで兄さんが「きっとその女性は これから会う彼にだけ
綺麗な自分を見せれば、それでいいんだろうね。
電車の中で誰に見られても、なんとも思わないんだ」
と なかなか鋭いことを言ってました。

あと化粧するだけじゃなくて、マニキュアまで塗ってる
困った女がいるという話になったら、ヒデさんが
「それって軽いテロですよね、異臭騒ぎだ」と言ってたので
かなりウケちゃいました~(笑)

【男尊女卑】
九州では 今でもかなりの男尊女卑がまかり通ってて
喫茶店の椅子に座るときも
男性は普通に 座り心地の良いソファに座るそうです。
ヒデさんもワッキーも、東京では殆どの男性が
女性にソファを勧めますよ~と言って、
客席の女性も兄さんの発言にドン引きします(笑)

すると突然ワッキーがレディファーストとも言えない
衝撃の告白をします(笑)
「お客さんは引くかもしれないけど、
僕は彼女の歯を磨いてあげたことあります」
さすがにこれって、やりすぎじゃないの~?っていう雰囲気が漂い、
予想通り、客席はドン引きでした(笑)

九州では、親達が普通に男尊女卑の生活をしてるので
若い人達もそれを見て育ってるから 
何も違和感を感じてないようです。兄さんが
「デートで一緒に歩くときも 女性は本当に後ろに下がって歩きますよ」
と言ったのでペナの2人も
「ええー!?本当ですか?横で手を繋がないんですか?」
と驚きます。

ここでまたまたワッキーが
「僕、最上級のラブラブな歩き方知ってますよ!」
と言って突然立ち上がりました(笑)

何すんのかと思ったら ヒデさんにも立つようお願いして
2人でラブラブカップルを演じようとします(笑)
「まず、普通はこうやって手を繋ぐでしょ?
で、ラブラブだと手をこう、絡ませて・・・」と言って
ヒデさんと手を絡ませて繋ぐワッキー(笑)

ヒデさん、さすがに恥ずかしかったのか
「やだよー、何やってんだよ、男同士で~!」と嫌がりました(笑)
それでも構わずワッキーは
「でね、こうやるの~♪彼女の腰に手を回して、
その手と彼女の手を絡ませて繋ぐの♪」と
ヒデさんの腰に手を回して指を絡ませて手を繋ぎます(笑)

ヒデさんは、腕が絡まってるし指もからまってるので
「なんか知恵の輪みたいだな~」って笑ってました。

コレを見た客席からは「え~~~っ?!」という声が・・・(笑)
そこまでやる?という雰囲気が漂いますが
ワッキーはニコニコしながら「いいでしょ~?これ」
とオススメしてました(笑)

【好きな女性のタイプ】
華丸兄さんは もう結婚してるけど
大吉兄さんはまだ独身で、彼女も居ないとのこと。
するとペナが「どうせならスピードワゴンの井戸田みたいに
女優と結婚したらいいですよ!そうすれば仕事も増えるし」
と いやらしい事言います(笑)

そしてワッキーが大吉兄さんを見て しみじみと褒めます(笑)
「背が高くて、スラッとして、顔が小さくて
もうちょっと整ってたら 速水もこみち見たいにカッコイイですよ」
って、おいおい、褒めてるのか?それ(笑)

どんな女性がタイプなのかと聞いたところ
大吉兄さんは 根本はるみちゃんが大好きなんですって(笑)
ペナはこの名前を聞いて大爆笑!
「えー?根本はるみが良いの?あのナスビの親分みたいな顔の?」と
めちゃめちゃ失礼なことを言うワッキー(笑)

「ウチくる?」を見た人は知ってると思うけど
ヒデさんは根本はるみちゃんとお友達なので
「じゃ、今度兄さんに紹介しますよ~」って言ってましたが
「彼女は良い子ですよ、でも僕は女として見れないですけどね~」
と これまたNG発言(笑)

ワッキーが「根本はるみの何処が好きなの?胸?」
と質問したら 兄さんが
「胸は関係なくて、あの顔が大好きなんです」と答えました。

「ええー!?梅宮辰夫みたいな真っ黒な顔してるのに?」と
ますます酷いこと言うワッキー(笑)
ここまでボロクソ言われちゃう
根本はるみちゃんって、いったい・・・(´m`)クスクス

【ワッキーマウス】
逆に兄さんたちが ワッキーに
「アイドルと仲良くなったりしないの?」と聞いてきたら、ワッキーが
「僕はアイドルに全然モテなくて。。。」と言います。
でもヒデさんが
「こいつ、モー娘の石川梨華ちゃんと初対面なのに
めちゃめちゃ慣れなれしい挨拶してたんですよ!」
と暴露しちゃいます(笑)

TVスタジオだか、ラジオ局だかの廊下で
向こうから石川梨華ちゃんが歩いてきたのを見たワッキーは
てっきり、ラジオ番組で共演してる
和希沙也ちゃんだと勘違いして
親しげに手を振りながら近寄って行ったは良いが、
途中で違うと気づいたにもかかわらず、
そのままのテンションで
「あ~!どうも~!元気~?」て言ったらしい(笑)

向こうも直ぐにワッキーだと解ったので、
「あ、ワッキーさん、おはようございま~す♪」って
普通に挨拶してくれたそうですけどね(笑)
でも、その様子を見たヒデさんは かなり引いたようです(笑)

ここでまたワッキーが
「ワッキーはミッキーになりたいんです。
誰からも愛される存在になりたいんですよ♪」と言ってました。
だからと言っても、初対面のアイドルに
馴れ馴れしく挨拶しちゃダメでしょう(笑)

**************************************************

●ゲストとゲームコーナー
恒例のたらい落としゲームでゲストとペナが対決します。
頭の上に紐で吊るした たらいを落とし
どれだけ頭に近い位置で止められるかを競います。

ペナが勝ったらゲストから私物を頂き、
それをお客さんにプレゼントです。
今日、博多で仕事をしてきた兄さんは
博多のおまんじゅうとTシャツを用意してくれました。

誰からチャレンジするかジャンケンで決めることになり、
ワッキーがジャンケンの掛け声を
「ジャンケン ポア!」って言ったので
「ヤバイよ、それじゃ殺されちゃうよ」
って ヒデさんがつぶやいたので めちゃくちゃウケました(笑)

まずはワッキーからチャレンジです!
ワッキーは緊張すると頭の毛を触って直すクセがあるよね(笑)
ここでも 頭を数回フサフサ~っと撫でて椅子に座りました。
結果は137cmで、なかなかの高記録です。

次に大吉兄さんがチャレンジします。
かなり緊張してたのか、ロープをつかむ時に
手がブルブルっと震えて上手くつかめず、
記録は178cmと イマイチでした。

続いてヒデさんがチャレンジしますが
ロープをつかむ時に手の中で滑ったみたいで
思いっきり頭に当たっちゃって記録なしです。
「手がチュイ~ンってなった!」って言い訳してました(笑)

最後に華丸兄さんがチャレンジです。
椅子に座って準備してる顔を見たワッキーが
「何の為に こんなに目が大きいんですか?(笑)」
とツッコむくらい、ほんとに目が大きいです(笑)

「よかろ~もん!」と掛け声をかけてロープをつかんだら
なぜか上手くつかめずに、2度目つかんだので
もう一回やることになりました。
でも、再チャレンジでは頭に当たってしまい記録なしです。

結局、ワッキーの137cmが一番良い記録だったので
ペナチームの勝ちです!
兄さん達から頂いた私物を客席にプレゼントです。

いつものように、今日が誕生日という人を探すと
居ました!ちえみちゃんという11歳の女の子でした。
Tシャツとおまんじゅうの どちらが良いか聞いたら
おまんじゅうを選んでました(笑)

さすがに 今日の誕生日の人はもう居ないので
ワッキーお得意の苗字当てで決めることに(笑)
早乙女さんや、二階堂さんなど、
ちょっと変わった名前をペナが言いますが、
なかなか該当する人が居ないようです。

「我こそは珍しい苗字です!って言う人居ますか?」
と聞くと ちらほらと手が上がりました。
その中でも「ほうきょう」さんという名前の女性が居て
ペナの2人も 思わず「豊胸?」と笑ってました(笑)

もう一人男性の方で「つる」さんが居て、ワッキーが
「そっちも良いな、どうしよう・・・ほうけいさんと、つるさん・・・」
と とんでもない言い間違えました(笑)
こらこらーーー!「ほうきょう」さんだってばー!(笑)
こんな失礼な呼び方をしちゃったし
プレゼントは「ほうきょう」さんに渡すことになりました♪

最後に兄さん達に告知はありますか?と聞くと
今、このVIKINGをやってる時間の直ぐ後に
フジテレビ「みなさんのおかげでした」に出ますとのこと。
「録画してないと見れないね~」って言ってたけど
私はバッチリ録画してありました(笑)

実は先週の「おかげでした」で
「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権 Episode 6」
を見てたんだけど、そこに華丸兄さんが出てたのよ(笑)
このコーナー大好きなので、今週も録画しておいたのです♪

そしたら、なんと!今週の放映で
華丸兄さんが優勝したんですって!!
おめでとうございます~!!とみんなで拍手をして、
特別にここで そのものまねを披露してもらいました。

「アタック25最終問題編 
パネラーを紹介する時だんだん投げやりになる児玉清」

「アタック25ルール確認編
「4人でやってます』と急遽つけたす児玉清」

これって アタック25を見てない人には
全然面白くないネタだけど、
知ってる人は笑うよー(⌒▽⌒)アハハ!

この時点ですでに9時11分になってました。
急いでエンディングに突入です!!

***********************************************

●エンディング
兄さん2人にも残って頂いて、舞台に全員が集まりました。
華丸兄さんが おかげですのものまねに出演した流れで、
他にも誰か そのコーナーに出た事ある人居ますか?
とペナが聞くと福ちゃんが手をあげました。

そうそう!私が始めて福ちゃんをテレビで見たのは
このコーナーだったわ~(笑)
確か、ピンクの水着を着て カツラをかぶり、
藤原紀香がビールのキャンペーンガールをやってた頃の
モノマネをしたんだよね(笑)

ここでも福ちゃんに モノマネをやってもらおうという事になり、
「トレンディドラマで、朝玄関を出るときの山口智子」
をやってくれました。
客席からも、あるある~!って感じでウケてました(笑)

さて、そろそろVIKINGも終りが近づきました。
ヒデさんが次回のVIKINGの話しをしてくれて
「12月24日のイブですから、クリスマス的なものも
あるかもしれませんね~、きよしも出るかもしれませんよ(笑)
何か特別なものを用意してますので楽しみにしてください!」
と言ってました♪
今からとっても楽しみだな~ヽ(=´▽`=)ノ

以上です。
≪ Back   Next ≫

[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]