Master[ Admin ::: Write ::: Comment ]
ペナル・ティーファクトリーにようこそ!美味しいペナル茶を心を込めて作ってます
Calendar
Admin  Write



06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ネタ ア行~カ行
■江角りょうこ
2007/11/ 3(土)ルミネ4じ6じ
■及川ホタル
2005/ 5/ 2(月)ルミネ7じ9じ
2005/10/12(水)トレンドライブ
2006/ 4/ 4(火)ルミネ7じ9じ
2006/11/28(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 3/23(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■おっかけ(Jリーガーの追っかけ)
2006/ 9/ 5(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/24(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/27(火)ルミネ7じ9じ
■かくれんぼ
2006/ 4/ 6(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/11(火)ルミネ7じ9じ
■仮装大賞(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■花粉症(仮タイトル)
2007/ 3/11(日)ルミネVIKING
2007/ 3/26(月)ルミネ1じ3じ
■行徳農業高校応援団
2005/ 7/12(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 7/26(火)ルミネ7じ9じ
2005/11/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/25(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/22(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/25(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/ 1(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
2007/ 6/29(金)ルミネ7じ9じ
■組長
2007/ 5/13(火)コントライブin HGK
■毛ダム
2005/5/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 4/ 8(土)ルミネVIKING
2006/ 9/ 6(水)ルミネ1じ3じ
■強盗犯
2006/ 3/14(火)ルミネ7じ9じ
■巧偽拙誠
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
ネタ サ行
■サンタクロースきよし
2005/12/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/12/12(月)ルミネ7じ9じ
2005/12/20(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/ 4(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/12(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/18(月)ルミネ7じ9じ
2006/12/26(火)ルミネ7じ9じ
2006/12/30(土)ルミネ4じ6じ
■じいさんロボ
2005/ 3/ 9(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 6/12(日)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/23(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/14(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/17(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/31(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/10(木)ルミネ1じ3じ
2006/10/31(火)ルミネ7じ9じ
■CM撮影
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ジブリオタク(仮タイトル)
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ストーカー(ストーカーワキ子)
2006/ 4/ 5(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 4/19(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/ 3(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/ 5(月)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/26(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 9(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/10/16(火)ルミネ7じ9じ
■1970
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■卒業式(思出残)
2005/ 3/ 6(日)ルミネVIKING
2005/ 4/ 5(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 3/28(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/12(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/30(火)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/19(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/6(火)ルミネ1じ3じ
■そっくり家族
2006/ 3/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 5/23(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/15(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 8/ 1(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/ 7(木)ルミネ1じ3じ
2007/ 1/28(日)浅草花月 午後
2007/ 6/17(日)ルミネ4じ6じ
ネタ タ行~ハ行
■タクシー
2006/ 2/28(火)ルミネ7じ9じ
2006/10/10(火)ルミネ7じ9じ
■同窓会(坂崎)
2005/ 9/13(火)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/19(月)ルミネ4じ6じ
2006/ 6/13(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/14(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 7/11(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/15(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/13(水)ルミネ1じ3じ
2006/11/ 6(月)ルミネ7じ9じ
2006/11/14(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/11(金)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/12(火)ルミネ7じ9じ
■床屋
2006/ 5/30(火)ルミネ7じ9じ
■ナムチャイ
2005/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
2006/ 1/24(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 1/31(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ1じ3じ
2006/ 2/ 7(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/27(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 6/28(水)ルミネ1じ3じ
2006/ 9/19(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 9/20(水)ルミネ1じ3じ
2006/10/17(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 1/15(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 3/13(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/17(火)ルミネ4じ6じ
■2005
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■ハウスクリーニング
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
■バスガイド
2006/ 8/21(月)ルミネ7じ9じ
2006/ 8/23(水)ルミネ1じ3じ
■花見
2005/ 4/23(土)ルミネVIKING
■ヒゲグリア
2005/ 6/14(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/26(水)ルミネ7じ9じ
2007/ 4/23(月)ルミネ4じ6じ
2007/ 4/23(月)ルミネ7じ9じ
2007/ 5/29(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ4じ6じ
2007/ 7/ 3(火)ルミネ7じ9じ
■ヒゲグリア2
2005/11/ 3(木)ルミネVIKING
■ブルース・リーみたいな女の子
2005/12/24(土)ルミネVIKING
■ホームレスティーチャー
2005/ 6/25(土)ルミネ4じ6じ
2005/ 8/31(水)ルミネ7じ9じ
2005/ 9/ 6(火)ルミネ7じ9じ
2005/10/18(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 2/21(火)ルミネ7じ9じ
2006/ 5/18(木)ルミネ1じ3じ
2006/ 6/19(月)ルミネ1じ3じ
2006/10/ 4(水)ルミネ1じ3じ
2007/ 2/23(金)ルミネ1じ3じ
2007/ 5/13(日)コントライブin NGK
2007/ 5/15(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 6/26(火)ルミネ7じ9じ
2007/ 7/30(月)ルミネ7じ9じ
■蛇と龍
2007/ 7/23(土)~24(日)ルミネ単独ライブ2005
携帯バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●前説:サードメン

くりぃむしちゅ~の後輩だというサードメンという若手芸人さんが前説をしてました。
初めて見る芸人さんだな~。
恒例の 拍手の練習や掛け声の練習などをして、お客さんを盛り上げてました。


●アリーナビジョン

イベントがスタートすると、まずアリーナビジョンに
笑金ソングが ついに完成!という映像が映し出されました。
おお!なんか映画の予告みたいだぞ(笑)


●入場

舞台の袖からブシュー!!と煙が出て
くりぃむしちゅ~の2人が舞台に出てきました(^-^)//""ぱちぱち
出てきて早々に有田さんが
「こんなとこ来てないで冒険王に行ったほうが楽しいんじゃない?」と
お客さんに言ってウケてました(笑)
上田さんが「これから『ココロ花』という歌を歌うんだけど
この格好で 結構マジに歌うんで恥ずかしいんですよ~」と言ってました。
赤いスーツで歌うのが恥ずかしいのかな?(笑)

そしてやっと笑金オールスターズの登場です!
クィーンの「WE WILL ROCK YOU 」の曲が流れ、
白くて大きな車が ゆっくりと客席の後方へ移動してきて
レッドカーペットの前で止まりました。

タキシードを着た黒人さんがドアを開けると
まずはワッキー、ヒデさんが出てきてから
次々に車の中から芸人さんが出てきました!
出るわ、出るわ、こんなに入ってたの?とビックリするくらい出てきます(笑)

ロバート、ヒロシ、レギュラー、ますだおかだ、安田大サーカス、
カンニング竹山、サバンナ、スピードワゴン、タカアンドトシ、千鳥、
テツ&トモ、鉄拳(順不同)が レッドカーペットを歩いて舞台へ。

そして、車に入れなかった レイザーラモンHG、なかやまきんに君、
猫ひろし、長州小力も舞台に登場しました。
HGは舞台に上がると「笑金フゥーーー!」と言って腰を振ってくれました。
やった!生フゥー!見れたぞーー!!(笑)

私が座ってたのは右の方だったんだけど、
ペナは偶然にも舞台の右の方に立ってくれたので良く見えました!

HGが舞台へ上がったときに ペナの後ろに立ったんだけど、
そしたら ヒデさんとワッキーが 後ろを振り向いてHGに軽くお辞儀をしたの。
もちろんHGもお辞儀してたよ。

他の芸人さんとはきっと車の中で挨拶をしたんだろうけど
HGは車に乗ってなかったから、
ここで宜しくお願いします~って挨拶してたんだね(^_^)

全員が舞台に揃ったところで くりぃむが ちょっとづつ芸人さんに話しかけます。
まずはペナから♪

ワッキーが「あの車の中にギュウギュウに入ってたんだよぉ!
オレなんかヒロの隣だったから 臭かったよ」と ヒドイこと言ってます(笑)
すると 上田さんが「あれ、なんかこの辺り、芝が生えちゃってるな~」と振ると
ブィ~ン!!とワッキーが芝刈り機を披露♪
ちゃんと振ってもらえて良かったね(^▽^)

今日の六本木ヒルズは風が強くて ワッキーの髪の毛がフワフワと風に舞って
薄らっぱげが全開になってました。。。可愛い(*^^*)ポッ

このあとも ロバートやますだおかだ、ヒロシやレギューラー、安田大サーカスに
ちょこっとづつ くりぃむが話しを振っていきます。
それぞれが 小ネタをやるんだけど
安田大サーカスが ドンドンドン!と紙吹雪を散らかしたら
それをワッキーがブィ~ンと芝刈り機で片付けてるのを
上田さんが「今日、2回目だね♪」って ちゃんと気づいてくれましたよ('-'*)フフ


●ココロ花

4本のスタンドマイクの前に数人ずつ立って いよいよ歌を披露します!
ワッキーは歌が始まる前から HGと一緒に腰を振ってました(笑)

歌は 全員で歌うけど、歌うパートがそれぞれあって
ちゃんとペナのパートもありました♪
ワッキーは腰を振ったり ニコニコと可愛い笑顔を振りまいて歌ってましたよ!
ヒデさんもずっと笑顔で楽しそうに歌ってました(^▽^)

歌の途中でいきなり舞台の後方からバーンと花火が出て
出演者も客席もビックリ!!(*゜Q゜*)ドキィー
歌の最後にはパーンと 金色のテープが客席に飛んできました!

歌が終わっても、まだちょっと時間が余ってるようだったので
ここで誰か1人に歌ってもらおう!と くりぃむが提案します。
客席に「誰に歌って欲しい?」と聞くと ロバートファンが大声で叫んでたようです(笑)
ペナファンは静かだったのかな?

結局、ロバートの山本くんに
長渕剛の「とんぼ」を歌ってもらおう!と強引に決めちゃいました(笑)
歌詞を良く知らないし、歌も下手だし。。。と山本くんは嫌がってたんだけどね~(´m`)クスクス
山本くんが歌いだすと ワッキーが「剛ぃー!」と掛け声をかけて応援してました。
でも、歌ってる途中で みんなゾロゾロと舞台袖へ引っ込みます。
これは いつも笑金のエンディングでやってるパターンだよね~(笑)

「おい!なんだよ!」と1人残されてオロオロする山本くんは歌い終わったら 
「どうしたらいいの?もういいんだよね?」と言って
マイクを舞台において 走って舞台袖へ逃げちゃいました(笑)


●エンディング

ここで前説で出てきたサードメンが再び出てきて
「もう一度笑金オールスターズに登場していただきましょう!」と言って
全員が舞台に戻ってきてくれました(^_^)

くりぃむが「このあと 朝まで猫ひろしがネタ100連発やりますから」と言うと
猫ひろしが無理無理!と逃げ腰になってたので、
「じゃぁ、何時間なら大丈夫?」と聞かれて
「。。。5分なら。。。」とリアルな答えをしてました(笑)
猫ひろしじゃ、ワンミニッツショーでもギリギリだと思うんだけど~(爆)

そして今度こそホントに全員が退場です。
舞台を降りて 左の方へ歩いて行っちゃいました。
右の方に歩いて来てくれたら もっと良く見えたのになぁ。。。

このあと、アリーナビジョンに「ココロ花」のプロモーションビデオが流れました。
ワッキーやヒデさんのアップが映ったりして
なかなか素敵なPVでしたよ~(*^ ^*)

以上です。
PR
●前説:コンマニセンチ

7じ9じが始まる前に 劇場の前の受付で
コンマニセンチの2人が自分達のライブのチケットを売ってました。
猪木のマネをしたり、いろいろやってくれてて面白かったけど
誰も買ってあげてなかったみたい。。。(^^;;
そのあとに 前説で出てきて 会場を盛り上げてました♪


●1組目:ハローケイスケ

今日も いつものアンケートのネタです。
私は3列目に座ってたので ちょっと目だっておこうと思って
あまり人が手を上げなさそうな質問で手を上げました(笑)
「大募集と書いてあるアルバイトの面接で不採用になった」で手を上げたら、
「そんなことって、滅多に無いよね。珍しいね~」と 私に向かって言ってくれたので
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウンと うなずいておきました~(笑)


●2組目:ハローバイバイ

今日のネタは 結婚式のスピーチのコントでした。
これは前に見たことあるネタだけど、すごい面白いんだよ~!
笑った笑った(⌒▽⌒)アハハ!


●3組目:POISON GIRL BAND

出てきてすぐに 客席の空席を見つけて
2人で代わる代わる
「今日は、なにか あるな~とは思ってたけど。。。空席があるなぁ」と言ってました(笑)
この ボンヤリとした 低いテンションが 面白いんだよね~。
ネタは ディズニーランドのネタで、
ミッキーマウスと相撲をして負けたという話しがウケました(笑)


●4組目:タカアンドトシ

今日はちょっとしたハプニングが。。。(笑)
自分達が売れてお金が貰えたらアメリカに旅行したいというネタをやってて、
途中でタカが時計を露骨に見てたの。
なんか変だな~と思ったら 次に出演する芸人さんが遅れてるので
ネタを伸ばしてくれと指示が出てるんですって(笑)
2人とも ちょっと困りながらも 面白い話をたくさんしてくれました!
でも、やっぱり いつものキレが無かったかなぁ(^^;)


●5組目:ペナルティ

あちゃ~、遅れてる芸人ってペナだったのね~(笑)
タカトシさん、ご迷惑かけて、すみませ~んm(。_。;))m ペコペコ…

今日のネタは「応援団」でした。
先日見たばかりなので、そのときと違ってる部分などをレポしますね。

ヒデさんが野球部のキャプテンで、応援団長のワッキーを呼びます。
舞台に出てきたワッキーが自分の名前を「大豪院邪鬼」と言ったあと、
ヨロヨロっとよろけてしまいます。
だ、大丈夫?疲れてるのかしら?(笑)

ヒデさんが「ホントは坪井のりお って言うんでしょ?」と言うと
それは言わないでー!と嫌がるワッキー。
そして、やたらウロウロと動き回るワッキーを見て 
じっとしろ!と注意するヒデさん(笑)

県大会の決勝戦の応援に来ないでくれとお願いするヒデさんに
「なにぃ~!!??」と凄い顔をして 指でヒデさんの胸をつつくワッキー(笑)
ヒデさんが その手をバシっと叩くと ワッキーが妙に痛がります。
何でかと思ったら ワッキーの右手の手のひらに 大きな絆創膏が貼ってありました。
どこで そんな怪我したんだ~?
デリペナか、もしくは ひらめ筋のロケ?(笑)

伝統ある応援の何処が悪いんだ!とヒデさんに抗議してるときに
ドバっとワッキーのツバが飛びます。
すかさずヒデさんが ツバの方を見て「小さい団長がいっぱいだ。。。」とつぶやきます(笑)

ここで伝統の応援、三三七拍子ピッ!を披露しますが、
そのときもツバがドバドバ飛んでます(笑)
ヒデさんが ツバを確認してると、
「ツバを飛ばすのも伝統だ!」と 上手いこと言い訳するワッキー(笑)

ヘンテコな応援を注意してたら ワッキーが「何がだぁー!」と迫ってきたので
ヒデさんがワッキーに向かって指をさすと
ワッキーが やめて、やめて~と逃げながら、
「さきっちょ ○×#*%$;△」と 思いっきり噛んでます(笑)
ホントは さきっちょ先端恐怖症って 言うんだよね~。

もう一回 ヒデさんが指をさしたら、
今度はちゃんと「さきっちょ先端恐怖症だから、やめて!」と言えました(笑)
ヒデさんに「2回目はすっと言えた」と褒められます♪

次に三三五拍子ですが、
「2つ足りないからピッチャーも投げづらいし
バッターもタイミング合わなくて、やりづらいんですよ!」と言いながら
ヒデさんがバットを持つ仕草をします。
その仕草が 面白かったみたいで ワッキーが
「バッターがどうなるんだ?」と何回もヒデさんにバットを振るマネをさせてました(笑)

次は七五三十五拍子ですが、ここでもワッキーは最後にピッ!とやって
ヒデさんに「ピッ!は関係ないから!守ってて ピってなるからやりづらい!」と怒りながら
ワッキーと一緒に 股間に右手を当ててピってやってました(笑)
そして「一緒にやっちゃった♪」とぼそっと つぶやいたヒデさんが可愛いかった(*^ ^*)

次に三三芝刈り機をやるワッキー。
やっぱり芝刈り機はメジャーなギャグだから 会場が沸きました♪
これもヒデさんにダメだしされたワッキーは 
「どうしたらいいんだ!何がおかしいんだ!教えてケロ」と言います。
「ケロは古いよ」とまたまたヒデさんにダメだしされちゃいます(笑)

ここで三番山木の応援歌を歌うワッキーですが、
歌を聴いて怒って帰ろうとするヒデさんを呼び止めるときに
「坪井君!」と声を掛けます。
「坪井は オマエだろう!」とすかさずヒデさんにツッコまれるワッキー(笑)

土下座をして「頼フィス!」とお願いするワッキーを見て
じゃ、ちゃんと応援してねとヒデさんに言われて「ハーイ!」とキレイな返事をしてました♪
最後に 張り切って練習するのが三三ポリスマンってことで、ここでオチですね。
この三三ポリスマンも 途中で芝刈り機や ピッ!が入ってる
スペシャルバージョンでした(笑)

今日は遅れてきて 慌てて舞台に出てきたせいか、
ちょっといつもよりも ネタが あわあわしてたような気がします(^^;)


●6組目:トータルテンボス

今日のトリは トータルテンボスです。
デパートのエレベーターガールの喋り方や 
相撲の行司の喋り方が変だよねっていうネタでした。
髪の毛がドコモダケの藤田くんが やたらと汗をダラダラかいてて
ポッタポッタ垂れてて、ビックリしました。
そんなに暑かったのかな?(笑)


●オロナミンC CMバトル 

ニブンノゴ! VS ハローバイバイ
ニブンノゴ!はスカイダイビングをして、ハローバイバイはカースタントしてました。
かなり危ないカースタントをしたハロバイが勝ちました!


●新喜劇「高原へ行こう」

台風の影響なのか、休憩時間中に帰ってしまうお客さんが多かったです。。。
せっかくルミネに来たんだから新喜劇も観て行けばいいのにね(^^;)

ストーリーは、高原のペンションが舞台で、
お互いに好きなのに意地を張って仲良くしてない幼馴染の2人を
くっつけようというお話しでした。
石田靖さんって 初めて生で見たんだけど、すごく大柄な人なのね。
手なんて グローブみたいにでっかくて、ビックリしたよ~(笑)

あと、水玉れっぷう隊のアキが神父役で出てたんだけど
これが かなりツボでした(笑)
石田さんが むちゃ振りしても アキがきっちり面白い言葉で返すんだよね!
会場もかなりウケて笑ってました(^▽^)

あと、おはよう。の功刀さんも出てて、客席からカワイイーと歓声が聞こえました(笑)
確かに可愛いかったです♪

以上です。
●コント7:2005  (DVD初日使用)

夕日の綺麗な夏休み、ヒデさんは白髪頭に茶系の地味な服を着て登場します。
35年が過ぎて「今日は約束の日だけど 来るわけないか・・・」と言って
タイムカプセルを埋めた木のところを一人で掘ります。
銀色のタイムカプセルの中を見ると ベーゴマとメンコが出てきました。
「そうか 天童はメンコを入れたんだ・・・」と言うと
ヒョットコのお面を被ったワッキーが舞台に登場します。

35年前のワッキーとソックリの男の子の登場にビックリするヒデさん。
お面を取ると やっぱり同じひょっとこ顔です(笑)
ワッキーはヒデさんを見て「NTOだね」と言います。
35年前同じなのでヒデさんが驚いていると
ワッキーが「僕は天童ヒカルだよ」と言ったので天童カオルの息子だと気づくヒデさん。
ヒデさんは「濃いDNAだな~」と言うとワッキーが「DHC」と言ったので
すぐにヒデさんが「キャンキャン化粧品部門1位じゃないから」とツッコんでました(笑)

ワッキーに「おじちゃんは パパフィスの会社の人?」と聞かれたヒデさんは
「やっぱりそう(パパフィスと)呼ぶんだ」と納得してました(笑)

ヒデさんが「違うよ、昔からの知り合いなんだ」と言うと
ワッキーがヒデさんに手紙を渡します。
それをヒデさんが読んでいると、途中からワッキーのナレーションに変わります。
ヒデさんが手紙を読んでいる間、ワッキーはしゃがんで 土をいじるように指で触ってます。

『君がこの手紙を読んでいるということは、ボクはこの世に居ないはず。
あのとき君にもらったメンコは 宝物だった。
お願いがある、僕の息子を万博に連れて行ってくれないか?頼フィス』と書かれていて 
ヒデさんは涙ぐみながら「全部ひらがなで書いてあった」とツッコんでました(笑)

初日でヒデさんは本当に涙が出たらしいです。

ワッキーが「パパフィスは嘘つきなんだ。ボクを万博に連れて行ってくれるって言ったのに!」
と言うと ヒデさんが「お父さんの事を そんな風に言うな!
『親のアセモは子供のゴハン』っていうだろう?」と言います。
それを聞いたワッキーは「それなに?」と言ったので
ヒデさんは「そうだよな、そんなこと言わないよなぁ」と苦笑いです(笑)

ヒデさんに「君は今何年生?」と聞かれて「3年生」とワッキーが答えます。
「あだ名は?」と聞かれたワッキーが「痛風」と答えたので
「やっぱり・・・」とヒデさんが納得してました(笑)

一緒に万博に行こうという話しになって、
ワッキーが「冷凍マンモスが見たい」とか「冷凍ヒンギスや 坂東英二、兵藤ユキを見たい」
と言ったのでヒデさんが「名古屋っていうと そう思うけど、いないから」と言ってました(笑)
するとワッキーが「え?冷凍万博じゃないの?」とボケてました(笑)
ここで「昔にも万博があったんだよ」とヒデさんが昔を思い出します。

ワッキーに懐かしいメンコを見せて「汚いメンコだけど、君にこれを持ってて欲しい」と言って
渡そうとしたらワッキーが「エンガチョ!」と言ってオチです。
この「エンガチョ!」はジブリオタクのネタから繋がってるんですね(^^)

*************************************

●エンディングトーク

2人が舞台に出てきてお話ししてくれました。
大きな地震があって 大変だったでしょ?と心配してくれました。
ワッキーは 地震のときに車に乗っていて
丁度、酒屋さんの前に居て 地震に驚いた酒屋の兄ちゃんが外に出て
ボクと目が合ってビックリしてた、と話してました。

ヒデさんはルミネのトイレに入ってて 丁度ウンチをしてるときだったらしい(笑)
開始時間が45分遅れたので 帰りも気をつけて帰ってねと
お客さんに言って 終わりです。

二日目は「二日続けてきた人?」と聞いて手を上げたお客が多かったので
ヒデさんが「(初日で見てネタを知ってるから)
だから今日は笑が薄かったんだな」と言ってました(笑)
そして、初日でワキが名前を間違えて ヒデくんと呼んだことと
二日目ではワッキーのカツラが取れたことをヒデさんが笑って話して
あのカツラが取れた映像を 
ドッキリみたいに何度も再生してDVDの特典映像に入れようと話してました。
でも、DVDには入ってなかったね(笑)

そして、このライブのことはネットとかで言わないようにとお願いしてました。
そうね、DVDが出てから書かなくちゃね♪

***********************************

●VTR:メイキング&アナオールCM

VTRでスーパースローを撮影してたメイキングや
楽屋の様子などの映像が流れました。

そして ペナルティ単独ライブの提供は
お尻の恋人 毛田製薬がお送りしました。とテロップと
ワッキーのアナウンスが流れて ついさっき撮影したばかりの
アナオールのCMの映像が流れます。
初日は初日に撮影したVTRが流れて、
二日目は 二日目に撮影したVTRが流れました。

最後の最後に こんな面白いVTRを持ってくるなんて
確信犯です(笑)


以上です。
≪ Back   Next ≫

[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
Powered by NinjaBlog Copyright(c) Penal Tea Factory All Rights Reserved.
designed by Himawari-you 忍者ブログ[PR]